• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア諸国の政治におけるダイバーシティ問題

Research Project

Project/Area Number 22H00047
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

苅部 直  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00261941)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 聡  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00361460)
前田 健太郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00613142)
福田 円  法政大学, 法学部, 教授 (10549497)
羅 芝賢  國學院大學, 法学部, 准教授 (20816235)
趙 星銀  明治学院大学, 国際学部, 准教授 (50803722)
熊倉 潤  法政大学, 法学部, 准教授 (60826105)
阿古 智子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80388842)
平田 彩子  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 准教授 (80547810)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords政治学 / ダイバーシティ / 政治思想 / 政治史 / 現代政治分析
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、日本と東アジア諸国におけるダイバーシティ問題について、研究期間の初年度として、方法・手順に関する検討に重点を置いて研究を進めた。全体の共同研究としては、2022年7月20日に全体研究会(オンライン)を開催し、政治思想史班・政治史班・政策班の統括者から研究の課題と方針をめぐる報告を行い、議論した。さらに2023年2月1日に全体研究会(対面、東京大学法学部3号館にて実施)を開催し、日本法支援センター(法テラス)の冨田さとこ弁護士をゲストに招聘して、日本における外国人に対する法支援の現状と課題についてご報告いただき、意見交換を行った。(今年度に関しては、新型コロナウイルスの感染拡大状況が不確定だったため、研究会合宿は行っていない。)
各班別の研究の進行について、政治思想史班では近現代日本のダイバーシティ問題の原点というべき、幕末・明治の「開国」の思想状況(苅部)、韓国と日本との比較も含めた「下からの民主主義」の動きの解明(趙)の両面から検討を進めた。
政治史班では、主に、中国の少数問題の歴史的起源としての清朝の解体過程(平野)、新疆ウイグル自治区における現地民族支配の問題(熊倉)、日台関係に関する歴史と現状(福田)、台湾の地方統治(星)、日本における戦争の公的記憶の保存運動と多文化共生(阿古)といった諸方面から検討を進めた。
政策班では、子供に対するシティズンシップ教育(前田)、戦後の非植民地化と住民登録制度(羅)、新型コロナウイルス対応における保健行政(平田)といった諸問題においてダイバーシティがどう取り扱われているか、検討を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は研究の方法・手順に関する検討に重点を置いて進め、各自の検討においてその共通了解が生かされている。それぞれが具体的なテーマに即して論文発表や学会報告を行ったが、その中で常にダイバーシティの問題を取り扱い、読者・聴衆に新たな角度からの知見を提供することができた。研究会合宿は行えなかったものの、全体研究会を2回開催し、3つの班すべてで共有すべき課題はいかなるものであるかについて合意を形成し、各班、各メンバーによる個別の研究に生かしてゆく基盤を作ることができた。

Strategy for Future Research Activity

全体の共同研究としては、今後は年1回は研究会合宿を行い、国内でダイバーシティの推進に関して業績を挙げている地方自治体の見学調査を兼ねるなど、さまざまな専門の研究者が集まっている本グループの特性を生かした共同作業を行ってみたい。
政治思想史班については、歴史研究と現代の課題との関連づけについて、さらに検討する。政治史班については、現状ではやや手薄になっている中国本土と北朝鮮・韓国について研究の範囲を広げる。政策班については、ダイバーシティ問題をめぐる政治・行政・法の三領域の関係づけについても、検討を進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) Presentation (5 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 十九世紀の日本と「文明」の知2023

    • Author(s)
      苅部 直
    • Journal Title

      Voice 2月号

      Volume: 46 Pages: 68-73

  • [Journal Article] (動向・政治)民族問題2022

    • Author(s)
      平野聡
    • Journal Title

      中国年鑑

      Volume: 68 Pages: 101-104

  • [Journal Article] (要覧統計)少数民族2022

    • Author(s)
      平野聡
    • Journal Title

      中国年鑑

      Volume: 68 Pages: 307-308

  • [Journal Article] 民主的な子どもたち2022

    • Author(s)
      前田健太郎
    • Journal Title

      世界思想  49号

      Volume: 56 Pages: 57-61

  • [Journal Article] 「一つの中国」原則と諸国の「一つの中国」政策のせめぎ合いーー歴史的背景と現状2022

    • Author(s)
      福田円
    • Journal Title

      CISTECジャーナル 202号

      Volume: 33 Pages: 111-122

  • [Journal Article] 台湾現代史史料をめぐる動向―歴史と現実政治との対話2022

    • Author(s)
      福田円
    • Journal Title

      交流 6月号

      Volume: 61 Pages: --

  • [Presentation] 新疆の人権2023

    • Author(s)
      熊倉潤
    • Organizer
      日本現代中国学会関東部会定例研究会
  • [Presentation] 国際秩序の変遷と日台関係2022

    • Author(s)
      福田円
    • Organizer
      日本台湾学会
  • [Presentation] 「自由」の語られ方ーー19~20世紀日本を中心に2022

    • Author(s)
      趙星銀
    • Organizer
      東京大学社会科学研究所全所的プロジェクト「社会科学のメソドロジー」ワークショップ
  • [Presentation] 民主主義の歩みと課題ーー日韓の比較を通して2022

    • Author(s)
      趙星銀
    • Organizer
      明治学院大学国際学部公開研究会「デモクラシーの多様性」
  • [Presentation] 市民と第一線保健行政との接触ーー何が市民の評価を規定するのか2022

    • Author(s)
      平田彩子
    • Organizer
      日本政治学会
  • [Book] 法社会学の最前線2023

    • Author(s)
      日本法社会学会(編) 平田彩子(第4編第1章執筆)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641126442
  • [Book] 帝国の崩壊 下 歴史上の超大国はなぜ滅びたのか2022

    • Author(s)
      鈴木董(編) 平野聡執筆
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-15213-7
  • [Book] Documenting Mobility in the Japanese Empire and beyond2022

    • Author(s)
      Takihiro Yamamoto (ed.) 羅芝賢執筆
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      978-981-16-6391-8
  • [Book] 新疆ウイグル自治区2022

    • Author(s)
      熊倉 潤
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027009
  • [Book] スタンダード法社会学2022

    • Author(s)
      佐藤 岩夫、阿部 昌樹、森 大輔、久保 秀雄、仁木 恒夫、山田 恵子、入江 秀晃、吉岡 すずか、前田 智彦、大塚 浩、見平 典、松原 英世、佐伯 昌彦、武蔵 勝宏、渡辺 千原、平田 彩子、石田 京子、飯 考行、馬場 健一、原田 綾子、高村 学人、飯田 高、長谷川 貴陽史、山口 絢、南野 佳代、尾﨑 一郎
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831843
  • [Book] Frontiers of Memory in the Asia-Paciffic2022

    • Author(s)
      Shu-Mei Huang (ed.) 阿古智子執筆
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      The Hong-Kong University Press
    • ISBN
      9789888754144
  • [Book] 香港:何去何從 (中国語)2022

    • Author(s)
      阿古智子
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      玉山社出版事業(台湾)
    • ISBN
      9789862943144

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi