• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Innovative All-Solid-State Sodium Batteries by Integrating Glass Crystallization Techniques and Solid-State Ionics

Research Project

Project/Area Number 22H00260
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

本間 剛  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (70447647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大幸 裕介  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70514404)
篠崎 健二  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10723489)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords全固体電池 / ナトリウムイオン電池 / ガラス / 結晶化 / イオン伝導体 / レーザープロセス / 結晶成長 / 溶融凝固
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではナトリウム系全固体電池の開発に資する新材料創生とレーザープロセスによる革新的な界面形成プロセスの確立を推進し、1年目はリン酸鉄系正極のレーザー誘起による溶融凝固と、固体電解質基板への接合とスズ系負極の創製に展開し、正極に限らずレーザープロセスの可能性を実証するため、2年目となる2023年度は1)レーザー誘起プロセスによる固体電解質基板―スズ系複合負極の創製と固体電池としての駆動、2)酸化銅を含むビスマスケイ酸塩ガラスの熱処理における相分離と金属ナノ粒子の形成およびナトリウム電池負極としての機能評価、3)レーザープロセスによるナトリウムイオン伝導性セラミックスの溶融凝固プロセスの解明を推進したところ、以下の成果を得た。
1)ナトリウムイオン電池の負極活物質であるスズおよびスズと鉄の金属間化合物が、ナノ粒子で分散したガラスセラミックスを合成した。同ガラスセラミックスは鉄イオンによる光吸収を持ち、レーザーを照射によって溶融凝固を確認した。固体電解質基板上にガラスセラミックス粉を塗工印刷した後に、レーザー照射を実施したところ、固体電解質層との接合に成功した。さらに全固体電池として作動することに成功した。
2)酸化銅と酸化ビスマスを高濃度に含有するケイ酸塩ガラスは、溶融法でも幅広い組成範囲でガラス形成する。還元雰囲気中でガラスを熱処理することで酸化ビスマスがナノ結晶化し、さらに酸化ビスマスが還元され金属微粒子として形成した。ガラスマトリックスの存在によって粒成長が抑制された。
3)酸化物系の固体電解質は、粒界抵抗の低減が課題である。ナトリウム超イオン伝導体であるNa3Zr2Si2PO12へ熱源となる物質を添加した。その後のレーザー照射によって焼成なしで緻密体の形成に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の当初はリン酸鉄系の正極活物質と固体電解質との、低抵抗な界面形成およびエネルギー密度の向上を進めてきたのだが、レーザーによる溶融凝固という新たな手法を取り入れたことで、レーザーによる積層造形(3Dプリンティング)技術に通じることに着想し、正極活物質のみにとらわれることなく、全固体電池を構成する固体電解質と負極活物質にも適用でき、つまり正極活物質―固体電解質界面と、負極活物質―固体電解質界面の形成を達成することができたのである。2年目の研究進捗としてはおおむね順調に進んでおり、本研究分野の波及効果と裾野を広げることができた。

Strategy for Future Research Activity

ナトリウム系全固体電池に必要な材料間の界面形成を、ガラスセラミックスとレーザープロセスおよび熱処理を組み合わせることで達成できた。全固体電池の評価は拘束圧を印加した状態での電池特性評価が必要とされるが、本研究で作製した界面は無拘束状態でイオン伝導性を示す。既に試作した全固体電池での電気化学反応の評価を進めており、次年度に向けた取り組みを準備している。電解液の副反応に拘束されることなく、酸化物固体電解質の耐酸化性、異常原子価イオンの誘起、酸化物全固体電池で特徴的な現象を評価できるものと期待している。

  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Laser-Induced Melting and Crystal Growth of Sodium Ion Conductive β-NaFeO<sub>2</sub>2023

    • Author(s)
      Hiratsuka Masafumi、Honma Tsuyoshi、Komatsu Takayuki
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 64 Pages: 1188~1193

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-ME2022011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of sodium ion conductive NaZr2(PO4)3 composite via liquid phase sintering method with sodium disilicate glass2023

    • Author(s)
      Ji Yongzheng、Honma Tsuyoshi、Komatsu Takayuki
    • Journal Title

      Solid State Ionics

      Volume: 395 Pages: 116213~116213

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2023.116213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化銅を添加したビスマスケイ酸塩ガラスの結晶化2024

    • Author(s)
      黒岩愛帆, 本間剛, 大幸裕介, 篠崎健二
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] レーザー照射によるスズ鉄ケイ酸ナトリウムガラス負極と固体電解質間の界面形成と緻密化2024

    • Author(s)
      佐藤史隆, 本間剛
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] ガラスの熱処理によるNa2Al2B2O7の結晶化2024

    • Author(s)
      城戸秀輔, 本間剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会2024年会
  • [Presentation] レーザー誘起による Na3Zr2Si2PO12の溶融凝固と緻密化2024

    • Author(s)
      藤井千宙,本間剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会2024年会
  • [Presentation] Synthesis of highly dispersed metallic bismuth nanoparticles in CuO-Bi2O3-SiO2 glass-ceramics for sodium ion battery anode2024

    • Author(s)
      Manaho Kuroiwa, Tsuyoshi Honma, Yusuke Daiko
    • Organizer
      48th International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Laser-induced melting of tin-iron-soda-silicate glass on solid electrolyte2024

    • Author(s)
      Fumitaka Sato, Tsuyoshi Honma
    • Organizer
      48th International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] レーザー照射によるスズ鉄ケイ酸塩ガラスと固体電解質接合界面の形成2023

    • Author(s)
      佐藤史隆, 本間剛
    • Organizer
      第64回電池討論会
  • [Presentation] 銅ビスマスケイ酸塩結晶化ガラスの作製とナトリウム脱挿入2023

    • Author(s)
      黒岩愛帆, 本間剛, 大幸裕介
    • Organizer
      第64回電池討論会
  • [Presentation] レーザー誘起による遷移金属イオンを含むソーダリン酸塩ガラスの形成2023

    • Author(s)
      本間剛, 阿久澤智也, 関川史記
    • Organizer
      第64回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
  • [Presentation] Laser-induced melting and crystal growth of NaFeO22023

    • Author(s)
      Tsuyoshi Honma, Masafumi Hiratsuka
    • Organizer
      The 1st International conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023(CMSTF2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Laser-induced melting and crystal growth in sodium iron phosphate2023

    • Author(s)
      Tomoya Akuzawa, Tsuyoshi Honma
    • Organizer
      The 1st International conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023(CMSTF2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Laser-induced modification of CuO-Bi2O3-SiO2 glass2023

    • Author(s)
      Manaho Kuroiwa, Yuna Ito, Tsuyoshi Honma, Yusuke Daiko
    • Organizer
      The 1st International conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023(CMSTF2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Creation of interface between tin-iron-soda-silicate glass anode and solid electrolyte for all-solid-state sodium battery by laser irradiation2023

    • Author(s)
      Fumitaka Sato, Tsuyoshi Honma
    • Organizer
      The 1st International conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023(CMSTF2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] レーザー照射プロセスによるスズ鉄ケイ酸ナトリウム負極ガラスと固体電解質セラミックスの接合2023

    • Author(s)
      佐藤史隆, 本間 剛
    • Organizer
      第33回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 硫酸鉄ナトリウムへのレーザー照射2023

    • Author(s)
      髙橋泰斗, 本間剛
    • Organizer
      令和5年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会
  • [Presentation] Amorphization of Bismuth Phosphate using mechano-chemical method2023

    • Author(s)
      Debrina Anne Jonathan Karunagaren, Tsuyoshi Honma
    • Organizer
      令和5年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会
  • [Presentation] リン酸鉄ナトリウムガラスのレーザー誘起構造変化2023

    • Author(s)
      阿久澤智也, 本間剛
    • Organizer
      令和5年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会
  • [Presentation] ビスマスおよび銅微粒子が分散した結晶化ガラスの創製と電気化学特性2023

    • Author(s)
      黒岩愛帆, 本間剛, 大幸裕介
    • Organizer
      令和5年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会
  • [Presentation] GLASS-CERANICS and LASER PROCESSING for all-solid-state sodium batteries2023

    • Author(s)
      Tsuyoshi Honma, Takayuki Komatsu
    • Organizer
      20th CONFERENCE ON GLASS AND CERAMICS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A new perspective for nucleation and nanocrystallization from nanoscale composition fluctuations in glasses2023

    • Author(s)
      Takayuki Komatsu, Tsuyoshi Honma
    • Organizer
      20th CONFERENCE ON GLASS AND CERAMICS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Amorphization of Bismuth Phosphate using mechanochemical method2023

    • Author(s)
      Debrina Anne Karunagaren, Tsuyoshi Honma
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 銅ビスマスケイ酸塩結晶化ガラスの創製2023

    • Author(s)
      黒岩愛帆, 本間剛, 大幸裕介
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] レーザー照射によるスズ鉄ケイ酸ナトリウムガラスの緻密化および固体電解質への接合2023

    • Author(s)
      佐藤史隆, 本間剛
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] リン酸鉄ナトリウムガラスへのレーザー照射による形態変化と結晶化2023

    • Author(s)
      阿久澤智也, 本間 剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] スズ鉄ケイ酸塩ガラスのレーザー照射による固体電解質との一体化2023

    • Author(s)
      佐藤史隆, 本間 剛
    • Organizer
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Development of Glass-Ceramic AllSolid-State Sodium Battery by Laser Processing2023

    • Author(s)
      Honma Tsuyoshi
    • Organizer
      2023 Glass & Optical Materials Division Annual Meeting (GOMD 2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 長岡技術科学大学 機能ガラス工学研究室

    • URL

      https://mst.nagaokaut.ac.jp/amorph

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi