2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
凝集性タンパク質の新しい動態制御機構解明と病態連関の解析
Project/Area Number |
22H00402
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
村田 茂穂 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20344070)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Summary of the Research Project |
脳における凝集性タンパク質の蓄積が、神経変性疾患の主要な発症要因であることは広く認識されているが、その分子機構は未解明である。本研究課題では、多くの神経変性疾患の発症に関わるtauタンパク質の凝集を指標とする独自のスクリーニングにより取得された候補因子の機能解析を行うとともに、加齢に伴ってマウス脳内に沈着する新規凝集性タンパク質の病態的意義の解明を目指す。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
凝集性タンパク質の細胞内動態や分解を制御する新たな分子機構とその疾患発症との関連が明らかになれば、基礎生物学にとどまらず、神経変性疾患の新規治療標的として医学・創薬分野においても重要な意義を持つ成果となる。超高齢化社会における重要課題である神経変性疾患の克服に向けて、大きな社会的インパクトをもたらすことが期待できる。
|