• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Research on the impact of earnings restatement on capital markets and corporate management

Research Project

Project/Area Number 22K01819
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

奥村 雅史  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (30247241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 奕群  早稲田大学, 商学学術院, 助教 (20879449)
張 瀟月  早稲田大学, 商学学術院, 助手 (60961993)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords空売り / 利益訂正 / 修正再表示 / ショートセラー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は論文「利益訂正に関連するショートセラーの投資行動の研究」を作成し公刊した。2009年から2020年までの上場企業による当期純利益の訂正発表が616件確認され,この期間において利益訂正は減少することなく,むしろ増加傾向であることがわかった。これをサンプルとして,関連する空売り行動を分析した。利益訂正を発表する場合、利益訂正が必要となった事実と利益訂正の具体的な内容(原因や金額等)を同日に発表する場合と、第一報として利益訂正が必要となった事実を公表し,その後、続報として利益訂正の具体的な内容を発表する場合がある。利益訂正の公表の仕方がいずれであるかによって、ショートセラーの行動が異なる可能性があるため、前者を「同日発表」のグループ、後者を「後日発表」のグループとして分類した。同日発表グループの訂正内容発表日、後日発表グループの第一報発表日、訂正内容発表日をそれぞれイベント日として,ショートセラーが各グループ・イベント日に対して、どのような投資行動を取っているかを,Drake et al. (2015) を参考に、短期のウィンドウで分析を行った結果、利益訂正公表直前において異常な空売りが行われているという証拠は得られなかったが、公表時点で素早く空売りを実行していること、さらに、すべての利益訂正に反応しているわけではなく、会計不正に関連する利益訂正について,とくに空売りを実行していることが明らかとなった。
これに加えて,利益訂正情報を利用した投資行動を検討するための基礎的な研究を行った。具体的には,決算短信における利益情報を利用した投資において機械学習を用いた投資戦略のパフォーマンスを分析した。これについては学会発表およびそのプロシーディングとして論文を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

過去にさかのぼった利益訂正の事例についてはその収集が終了しているが,利益訂正のデータベースを作成するにあたって,適時開示情報や有価証券報告書などからハンドコレクトで基礎データを収集し整理する必要がある。この作業について,計画していた以上に時間がかかっているが,研究計画期間中には分析が間に合うであろうと予想している。

Strategy for Future Research Activity

利益訂正事例に関する基礎データ,ガバナンスデータに関する基礎データの整理,ティックデータの整備を進め,利益訂正による資本市場への影響および利益訂正の発生要因を,意図的誤謬と意図しない誤謬に関して分析する。また,現在,利益訂正件数が高水準であることに関して特有の問題が存在しているのか否かについて,2004年以降の利益訂正全体を調査することによって取り組む予定である。さらに,利益訂正のなかでも意図的な誤謬(会計不正)の事例について,訂正が生じた決算についての決算説明会の内容における特徴を分析する予定である。

Causes of Carryover

基礎データの収集のための人件費の利用が繰り越され,その支出が次年度になる予定である。また,本年度において研究を進める過程において,不正会計企業について決算説明会に関する分析を実施することとしたため,次年度使用額については,該当するデータベースの使用契約が追加的に必要となるので,繰越額の一部はその利用料に充当する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 利益訂正に関連するショートセラーの投資行動に関する研究2023

    • Author(s)
      張,焦,金奕群, 奥村雅史
    • Journal Title

      産業経理

      Volume: 82(4) Pages: 87-100

  • [Journal Article] ML-Based Trading Strategy for Short-Term Price Reactions on Earnings Announcement Reports2022

    • Author(s)
      Y. Jin, S. Bao
    • Journal Title

      Proceedrings of the 2022 IEEE International Conference on Big Data (Big Data)

      Volume: - Pages: 6682-6683

    • DOI

      10.1109/BigData55660.2022.10020977

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ML-Based Trading Strategy for Short-Term Price Reactions on Earnings Announcement Reports2022

    • Author(s)
      Yiqun Jin,Siya Bao
    • Organizer
      2022 IEEE International Conference on Big Data (Big Data)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi