• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

自己効力感を利用した若年性認知症の福祉的就労の場の拡大に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K01972
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

多賀 努  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40415500)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords若年性認知症 / 自己効力感 / 福祉的就労 / 障害福祉サービス
Outline of Annual Research Achievements

障害福祉サービス事業者が若年性認知症に福祉的就労の場を提供する始めの一歩を促す方法を“自己効力感”の観点から解き明かし、“自己効力感”を高める方法を開発することが目的である。
初年度は、若年性認知症に福祉的就労を提供している障害福祉サービス事業者に調査し、“自己効力感”の促進要因・阻害要因を分析することが目標だったが、COVID-19の影響で障害福祉サービス事業者に対するインタビュー調査を実施できなかったため、プレインタビュー調査に協力可能な事業所の選定までを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の影響で、障害福祉サービス事業所へのインタビュー調査が実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

5月に5類感染症へ移行し、障害福祉サービス事業所へのインタビュー調査が実施できる見込みである。当面は、プレインタビュー調査に協力可能な事業所に対しインタビュー調査を実施し、インタビューガイドを作成する。

Causes of Carryover

COVID-19感染症の影響で、障害福祉サービス事業所へのインタビュー調査が実施できなかった。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi