• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

家庭科教員養成課程におけるオンライン活用教育実践プログラムの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 22K02160
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

西尾 幸一郎  山口大学, 教育学部, 准教授 (70426534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西 敦子  山口大学, 教育学部, 教授 (90526914) [Withdrawn]
星野 裕之  山口大学, 教育学部, 教授 (60263753)
森永 八江  山口大学, 教育学部, 准教授 (40404818)
黒光 貴峰  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (50452925)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords家庭科 / 授業開発 / 遠隔学習 / 異文化間交流 / 外部人材の活用 / ICT活用指導力 / 教員養成 / 令和の日本型学校教育
Outline of Annual Research Achievements

令和の日本型学校教育の構築に向けて、大学には対面指導と遠隔・オンライン教育とのハイブリッド化による指導を実践できるような人材の育成が強く求められている。本研究の目的は、家庭科教員養成課程における様ざまな専門科目の中で、実際の学校現場で学生がオンラインを活用した教育活動を企画・実践する機会を提供する教育プログラムを開発し、その有効性を検証することである。ここでは、衣食住の領域横断型の教育プログラムとしてカリキュラムの中に位置付けることにより、学年進行に伴って段階的に指導力を向上させること、児童生徒や家庭科教員にとっても新しい学びや気づきを与えることを目指している。
研究初年度は、家庭科教員養成課程におけるオンライン活用教育実践プログラムの開発を行なった。そして、主に3、4年生の講義の一環として、大学生がICTを活用した教育活動を企画し、実際の教育現場で実践する機会を提供し、その有効性を検討した。実践された内容としては、小学生と5カ国の大学生が自国の米文化を紹介しあう情報交換会や、調べ学習の成果を他県の人たちに紹介する発表会、中国人大学生によるオンライン調理実習などがあった。
本年度(研究2年目)は、前年度に引き続き3、4年生については、オンラインで海外の人たちと小中高校の教室をつなぐ授業を学生が企画・実践する機会を提供した。また、1,2年生に対しては、いくつかの講義の中で、国内外の研究者や学生をオンラインでゲストに招き、発表を批評してもらったり、意見交換をするなどの機会を設け、その効果の検証を行った。そして、上記のような活動による効果を国内外の家庭科教育関連学会で発表し、第69回日本家政学会中国・四国支部研究発表会では優秀研究発表賞を受賞した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時に作成した研究ロードマップの通りにプロジェクトは進捗しており、各科目のシラバスや年間指導計画の中で本プログラムを位置づけることはできており、研究成果の発表も意欲的に行っている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでの教育実践や効果の検証を引き続き行いつつ、本申請事業が終了した後も開発プログラムをなるべく負担が少なく、継続していけるような体制づくりに取り組んでいく予定である。

Causes of Carryover

研究打合せや学会参加に関わる旅費を計上していたが、オンラインで実施したことにより差額が生じた。次年度、海外で学会発表を行う予定であるが、円安と燃料費の高騰のために当初予定より増額となることが予想される。旅費の増額分を今年度の余剰金で補填することになると思われる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] GIGAスクール構想の充実に向けた 技術・家庭科におけるICTの効果的な活用2024

    • Author(s)
      黒光貴峰, 山口隼人, 瀨川朗, 森健太郎, 西尾幸一郎
    • Journal Title

      鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育実践編

      Volume: 75 Pages: 1-8

    • Open Access
  • [Journal Article] ICTを活用した情報活用能力を育成する技術・家庭科の教材開発2024

    • Author(s)
      黒光貴峰, 山口隼人, 瀨川朗, 西尾幸一郎
    • Journal Title

      鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育実践編

      Volume: 75 Pages: 9-16

    • Open Access
  • [Journal Article] 身近な外国人住民との異文化間交流促進に向けた授業実践と評価~小学校生活科「まちたんけん」の単元を事例として~2024

    • Author(s)
      西尾幸一郎, 立石生羽, 今井紗良々, 山本東建
    • Journal Title

      山口大学教育学部研究論叢

      Volume: 73 Pages: 117-125

    • Open Access
  • [Presentation] 身近な外国人住民との異文化間交流促進に向けた授業開発と評価 :小学校生活科「まちたんけん」の単元を事例として2023

    • Author(s)
      西尾幸一郎, 立石生羽, 今井紗良々, 山本東建
    • Organizer
      第69回日本家政学会中国・四国支部研究発表会
  • [Presentation] 初任者教師向けの火災時の初動対応アニメーション教材の開発と学習効果の評価2023

    • Author(s)
      西尾幸一郎, 黒光貴峰
    • Organizer
      日本家庭科教育学会中国地区会
  • [Presentation] The Effectiveness of an Online International Cultural Exchange Program for Enhancing Elementary School Students’ Understanding of Food Culture in Japan2023

    • Author(s)
      NISHIO Koichiro, KUROMITSU Takamine
    • Organizer
      21st ARAHE Biennial International Comgress 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi