2023 Fiscal Year Research-status Report
A study on clinical implementation of response guided therapy with neoadjuvant endocrine therapy for breast cancer.
Project/Area Number |
22K07218
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
武井 寛幸 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (40261846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂谷 貴司 日本医科大学, 医学部, 教授 (50431903)
瀧澤 俊広 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (90271220)
村上 隆介 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30267215)
栗田 智子 日本医科大学, 医学部, 准教授 (70619204)
米戸 敏彦 日本医科大学, 医学部, 講師 (10837628) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 乳癌 / 術前内分泌療法 / レスポンスガイドセラピー / 細胞形態 / 術前化学療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、本研究の対象である術前内分泌療法(NET)の症例はデータベースとして蓄積され、総症例数は増加している。 レスポンスガイドセラピー(RGT)ではNETの治療効果を正確に判定することが重要であり、その判定に基づいて次の治療法を決定することで生存期間を延長させることが目的である。今までの研究結果から、エストロゲン受容体(ER)、黄体ホルモン受容体(PgR)、Ki67標識率、リンパ節転移、腫瘍径という従来から認知されている予後予測因子が、NETの症例においても予後予測因子であり、効果判定因子になり得ると考えられた。さらに、NETにより病理学的完全奏効が得られた4症例では、上記因子に加え、NETの治療期間が長いという因子が認められた。また、これら4症例ではRGTとして手術後の治療の最適化がなされていた。具体例では術後薬物療法はなしとすることが妥当と判断された。 今年度はNETによる乳癌細胞の形態学的変化を術前化学療法(MAC)と比較検討を行った。NETとNACはその細胞形態に及ぼす影響が異なった。NETにより細胞質面積、全細胞面積が縮小し、核面積は増大し、N/C比は増大した。NACにより細胞質面積、全細胞面積が増大し、核面積は変わらず、N/C比は縮小した。 従来、術前薬物療法の病理学的効果判定はNACによる細胞形態の変化が基準となってきた。一方、NETによる細胞形態の変化はNACと異なることが示された。故にNETの効果判定にはNACと異なる細胞形態の変化を考慮すべきと考えられた。次年度ではNETの細胞形態の変化をスコア化することの効果判定における妥当性を検討することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
NETによる細胞形態の変化の特徴を解析できたことは、NETの効果判定における重要な成果と考える。一方、分子生物学的解析として、血管新生、腫瘍免疫の領域においては新しい結果が得られておらず、進捗状況は遅れていると考える。ただし、当初の予定として今期間では細胞形態の解析に重点を置くということであったことから、想定通りとも言える。 腫瘍免疫および糖代謝に関連した画像診断の解析に関しても進捗状況は遅れていると考える。その理由として、前年と同様、実地臨床における人的、時間的、医療費的制約が存在するためであると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
NETの効果判定において、NET後手術症例において以下の点を解析する。①NETの細胞形態の変化をスコア化する。②他の因子をスコア化する。③それぞれのスコアおよび合算したスコアと無再発生存期間、全生存期間との関連性を解析する。 NETのRGTの確立に向けて、以下の点を解析する。①NET全症例(非手術例を含む)において生存期間(全生存期間、無再発生存期間)を解析する。②NET後手術症例において、前述したスコアと術後治療(薬物療法、放射線療法)との関連性を解析する。③NET後手術症例おいて、前述したスコアと術後治療因子を合わせて、多変量解析を行い、有意な因子を同定する。 上記解析は次年度に達成可能と考えている。 一方、血管新生、腫瘍免疫および糖代謝に関連した画像診断の解析に関しては、人的、時間的、医療費的制約が存在するため、進捗が遅れる可能性が高いが、本研究の最終年度であり、可能な限り施行し、本研究の目的の達成の一助となるようにしたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
****
|