• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Novel Therapeutic Strategy for Kawasaki Disease based on immunomodulation of Innate Immune Responses

Research Project

Project/Area Number 22K07823
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

上野 健太郎  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (20644892)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords川崎病 / 冠動脈瘤 / 自然免疫 / 組織障害関連分子パターン
Outline of Annual Research Achievements

背景:私たちは、in vitroの実験で High mobility group box-1 (HMGB1) が、インフラマソームに関与し、川崎病冠動脈病変形成に最も関与する Interleukin (IL)-1βの発現を増加させることを明らかにした。本研究では、HMGB1を枢軸とした宿主自然面系応答の制御を念頭に、川崎病冠動脈病変や遠隔期後遺症を減らす新たな治療戦略を開発することを目的とする。方法:Lactobacillus casei cell wall extract (LCWE) を腹腔内投与し、川崎病モデルマウスを作成した。川崎病モデルマウス群は、無治療群 (PBS投与群)、免疫グロブリン (IG) 投与群、免疫グロブリン+抗HMGB1抗体 (IG+aHMGB1) 投与群の3群に分類し、マウス心臓切片の病理組織、心臓組織中のサイトカインmRNA解析、血漿中の炎症性サイトカイン発現量を評価し比較した。結果:病理組織;無治療群ではコントロール群と比較し、冠動脈周囲に炎症細胞の浸潤がみられ、外弾性板の断裂、中膜平滑筋層の増生がみられた。IG群、IG+aHMGB1群は、無治療群と比較し炎症細胞の浸潤が抑制された。IG+aHMGB1群ではIG群と比較し、炎症スコアが有意に低下した。心臓組織中のサイトカインmRNA解析;無治療群ではIL-1β、IL-6、TNFα、VEGF-A、RANTESの発現量が増加したが、IG群およびIG+aHMGB1群ではこれらの発現量が有意に低下した。IG+aHMGB1群ではIG群と比較し、これらの発現量が有意に低下した。血清サイトカインも、IL-1β、IL-6を中心に同様の結果が得られた。
今後の方針:仮説が in vivoでも検証されている。引き続き、分子生物学的作用機序を解明し、新規治療薬の開発を見据えた実験を実施していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請時の研究計画より遅れている。2022年度は、小児における新型コロナウイルス感染症流行に伴い、計画に沿った連続した研究が実施できない日ができたため、再実験、計画の練り直しに時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

研究成果を検証するため再現性が得られるかを確認する。特に蛋白解析については、安定した結果が得られていないため、問題点を抽出し検証していく。私たちは、川崎病冠動脈病変を抑え遠隔期の心後遺症を減らすため、HMGB1を枢軸とした宿主自然免応答の制御機構が重要と考え、新規治療薬の開発に有望と考えている。①活性化HMGB1の放出阻害、②HMGB1の中和・吸着、③HMGB1受容体のブロック、を念頭に、①ステロイド製剤や抗炎症薬、②ヒストンアセチル化酵素 (HAT) 阻害薬やトロンボモジュリン (TM)、③ヘパリンやヘパラン硫酸鎖ならびにその構造誘導体、に着目した。わたしたちはこれらの薬物が宿主自然免応答制御の新たな治療薬候補となると仮説を立て、検証していく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の拡大による影響で、連続した実験を十分に実施することができなかった。生じた次年度使用額は引く続き2023年度に使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Usefulness of Three-Dimensional Transthoracic Echocardiographic Planimetry in a 4-Month-Old Infant with Comorbid Aortic Stenosis and Coarctation of the Aorta Complicated with Low Left Ventricular Ejection Fraction2022

    • Author(s)
      Kawamura Junpei、Ueno Kentaro、Takahashi Yoshihiro、Shiokawa Naohiro、Hazeki Daisuke、Okamoto Yasuhiro
    • Journal Title

      CASE

      Volume: 6 Pages: 324~329

    • DOI

      10.1016/j.case.2022.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early use of angiotensin‐converting enzyme inhibitor and β‐blocker attenuated doxorubicin‐induced cardiomyopathy2022

    • Author(s)
      Kume Koji、Ueno Kentaro、Kawamura Junpei、Okamoto Yasuhiro、Kawano Yoshifumi
    • Journal Title

      Pediatrics International

      Volume: 64 Pages: e14880

    • DOI

      10.1111/ped.14880

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pediatric Patients Undergoing a Fontan Operation or with a High RACHS-1 Score Require Monitoring for Chronic Kidney Disease in Early Childhood2022

    • Author(s)
      Nakae Koji、Ueno Kentaro、Shiokawa Naohiro、Takahashi Yoshihiro、Kawamura Junpei、Hazeki Daisuke、Imoto Yutaka、Kawano Yoshifumi
    • Journal Title

      Pediatric Cardiology

      Volume: 43 Pages: 1020~1028

    • DOI

      10.1007/s00246-022-02817-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early infantile paroxysmal atrioventricular block with autonomic nervous system dysfunction: A case report and literature review2022

    • Author(s)
      Taimura Eri、Kawamura Junpei、Maruyama Shinsuke、Ueno Kentaro、Okamoto Yasuhiro
    • Journal Title

      Journal of Paediatrics and Child Health

      Volume: 58 Pages: 2289~2292

    • DOI

      10.1111/jpc.16136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful coil embolization for pediatric internal mammary artery aneurysm after the Fontan procedure: A case report and literature review2022

    • Author(s)
      Takahashi Yoshihiro、Ueno Kentaro、Shiokawa Naohiro、Nakae Koji、Kawamura Junpei、Morita Yasuko、Hazeki Daisuke、Okamoto Yasuhiro
    • Journal Title

      Journal of Cardiology Cases

      Volume: 26 Pages: 279~282

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2022.05.016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無脾症候群の感染症疫学/新型コロナウイルス感染症対策下のRSウイルス感染2022

    • Author(s)
      上野健太郎
    • Organizer
      第58回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 川崎病モデルマウスにおける免疫グロブリンのDAMPs関連シグナル制御機構について2022

    • Author(s)
      上野健太郎
    • Organizer
      第19回鹿児島小児循環器研究会
    • Invited
  • [Presentation] どうする、川崎病初期強化療法:川崎病急性期治療における免疫グロブリン+プレドニゾロン併用療法の有効性2022

    • Author(s)
      上野健太郎
    • Organizer
      川崎病治療研究会(Web開催)
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi