2023 Fiscal Year Research-status Report
胸腹部大動脈瘤におけるマクロファージのオートファジー機構の役割
Project/Area Number |
22K08176
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
古藤田 眞和 山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (30530133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石山 忠彦 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (90293448)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | マクロファージ / オートファジー / 大動脈瘤 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度と同様にAtg5f/f LysMCreマウス(マクロファージなどのミエロイド系細胞でオートファジーが欠損したマウス)およびAtg5f/fマウスを交雑して遺伝子型判定を行い、実験に使用するAtg5f/f LysMCreマウスおよびコントロール同胞マウス(Atg5f/fマウス)を得た。 9~12週齢のマウスを用いて塩化カルシウムの腹部大動脈周囲投与による腹部大動脈瘤モデルを作製した。塩化カルシウムモデルでは腹腔内の炎症や癒着が高度であり、免疫組織染色などのための状態の良い組織を採取するために塩化カルシウムの投与量や期間を調整した。染色のためのサンプルおよび各種サイトカイン・ケモカインのRNA発現量の解析のためのサンプルを採取した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Atg5f/f LysMCreマウスおよび同胞コントロールマウスの作製は順調に行えている。予定通り塩化カルシウムの腹部大動脈周囲投与による腹部大動脈瘤モデルを作製し、染色のためのサンプルおよび各種サイトカイン・ケモカインのRNA発現量の解析のためのサンプルを採取した。特に組織評価のための良好なサンプルを採取するため、塩化カルシウムの投与量や期間を調整した。オートファジー促進剤を用いたミエロイド細胞のオートファジーの動脈瘤形成への作用の検証は来年度に施行する。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き組織評価および定量PCR・Western blotなどのための検体を作成・採取する。免疫組織染色によりマクロファージの局在・浸潤や分化(M1: CD11c CD68、M2: CD206 CD68)および好中球の局在・浸潤を評価する。オートファジーの評価も併せて行う。また各種サイトカイン・ケモカイン(IL1β、TNFα、IL6、IL10、IL18、MCP1、MMP2、MMP9、CCL2、CCL5等)の発現・産生を定量評価する。また、オートファジー促進剤(ursolic acid)を用いて胸腹部大動脈瘤の抑制作用を検証する。
|
Causes of Carryover |
本年度はサンプルの蓄積および最適化に焦点を当て、一部の組織評価および定量PCRによるサイトカイン・ケモカイン発現量の解析は次年度に行う方針としたため。また、オートファジー促進剤を用いたミエロイド細胞のオートファジーの動脈瘤形成への作用の検証は来年度に施行する。
|