2022 Fiscal Year Research-status Report
遺伝的背景が不明なカテコラミン誘発多型性心室頻拍患者における遺伝子構造多型の検索
Project/Area Number |
22K08179
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
福山 恵 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (60625771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大野 聖子 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (20610025)
堀江 稔 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90183938)
園田 桂子 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (90824417)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | リアノジン受容体遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)本研究開始時点~新たに蓄積されたカテコラミン誘発多型性心室頻拍が疑われる患者とその家族約20名について遺伝子解析を行い、リアノジン受容体遺伝子変異等が同定された。同定されなかった発端者に関しては構造多型解析対象に追加した。 2)構造多型解析で用いるlong-read sequencerの駆動準備を行った。解析に用いるcrRNAの設計(50対、100種)および健常者から抽出したコントロール検体のゲノムDNAを用いて解析条件の設定(温度や駆動時間など)を行った。 3)1)に関連して、遺伝的背景が不明と診断されていた複数例について再度解析範囲を拡げたところ、非常に稀であるカルモジュリン遺伝子変異が同定された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当施設に蓄積したカテコラミン誘発多型性心室頻拍患者の遺伝子解析を進め、臨床像の傾向を把握することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は初年度に蓄積したカテコラミン誘発多型性心室頻拍のコホートにおいて、現時点で得られた知見をまとめ学術集会にて発表予定としている。 また原因遺伝子変異が同定されなかったCPVT患者については引き続きlong-read sequence法を用いた構造多型の解析について準備を進めている。
|
Causes of Carryover |
令和5年度はLong-read sequence法による遺伝子解析が主な研究内容となるが、試薬・RNA・キットなどが非常に高額であり、令和5年度分の予算で不足する可能性が高いため、143,290円を令和5年度の使用額として確保した。
|
-
[Journal Article] Clopidogrel Use in CYP2C19 Loss-of-Function Carriers With High Bleeding Risk After Percutaneous Coronary Intervention2023
Author(s)
Yuichi Sawayama, Yukinori Tomita, Soji Kohyama, Yosuke Higo, Kenji Kodama, Kohei Asada, Noriaki Yagi, Megumi Fukuyama, Atsushi Hayashi, Wataru Shioyama, Hiroshi Sakai, Tomoya Ozawa, Tetsuichiro Isono, Daiki Hira, Takashi Yamamoto, Shin-Ya Morita, Yoshihisa Nakagawa
-
Journal Title
Circulation Journal
Volume: In press
Pages: In press
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Impact of statin therapy on late target lesion revascularization after everolimus-eluting stent implantation according to pre-interventional vessel remodeling and vessel size of treated lesion2022
Author(s)
Kohei Asada, Teruki Takeda, Yosuke Higo, Yuichi Sawayama, Noriaki Yagi, Megumi Fukuyama, Masayuki Yamaji, Hiroshi Sakai, Hiroshi Mabuchi, Takashi Yamamoto, Yoshihisa Nakagawa
-
Journal Title
Heart Vessels
Volume: 37
Pages: 1817-1828
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Increased CaV1.2 late current by a CACNA1C p.R412M variant causes an atypical Timothy syndrome without syndactyly2022
Author(s)
Junichi Ozawa, Seiko Ohno, Dario Melgari, Qi Wang, Megumi Fukuyama, Futoshi Toyoda, Takeru Makiyama, Masao Yoshinaga, Hiroshi Suzuki, Akihiko Saitoh, Tomohiko Ai, Minoru Horie
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 12
Pages: 18984
DOI
Peer Reviewed
-
-