• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

人工呼吸器関連肺障害における肺血管内皮グリコカリックスの動態と新たな治療法の探索

Research Project

Project/Area Number 22K09123
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

菊池 謙一郎  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (70875723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 数馬 聡  札幌医科大学, 医学部, 講師 (20722060)
山蔭 道明  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70285005)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords人工呼吸器関連肺障害 / グリコカリックス / 好中球細胞外トラップ
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに、我々が作成したマウスVILIモデルでは全身性および肺局所の炎症反応の増強、グリコカリックス障害が起きることを確認した。本年は血管内皮障害因子であるNETsの肺における動態を検討した。肺のNETs形成は気管支肺胞洗浄液中の2本鎖DNA濃度、免疫蛍光染色法を用いた肺凍結切片のシトルリン化ヒストンH3およびMPOの蛍光面積で評価した。VILI群の気管支肺胞洗浄液中の2本鎖DNA濃度は、介入なしのコントロール群や、LPSを投与+自発呼吸下で管理したLPS群と比較して有意に高値であった。また、気管支肺胞洗浄液中の2本鎖DNA濃度は治療薬の投与により低下した。VILI群の肺凍結切片中のシトルリン化ヒストンH3およびMPO蛍光面積割合はコントロール群、LPS群よりも大きく、治療薬群では小さかった。以上の結果より、VILIでは肺NETs形成が増加すること、また治療薬の投与により増加した肺NETs形成が抑制されることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度までの結果で、我々のVILIモデルにおいて全身および肺炎症の増強と肺グリコカリックス障害の増加が確認された。さらに本年の結果から、VILIでは肺NETs形成が増加することも確認できた。これらの全身および肺炎症、肺グリコカリックス障害、肺NETs形成は治療薬の効果も確認された。当初予定していた必要な検討項目の評価は概ね終了した。

Strategy for Future Research Activity

本年までの実験で得られた結果を解析する。解析された結果を論文化し、投稿する。

Causes of Carryover

当初は本年度に論文投稿、アクセプトを予定していたものの、次年度に繰り越したため。次年度の助成金は論文の投稿料と追加実験が必要になった場合の試薬購入のために使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] トロンボモジュリンとアンチトロンビンは呼吸器関連肺障害においてグリコカリックス障害とNETsを抑制する2023

    • Author(s)
      菊池謙一郎,数馬 聡,山蔭道明
    • Organizer
      第51回日本集中治療医学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi