2022 Fiscal Year Research-status Report
慢性期外傷性脳損傷患者における認知機能トレーニングプログラムの確立
Project/Area Number |
22K11442
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
澤村 大輔 北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (20734750)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Tha KhinKhin 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20451445)
境 信哉 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (30299804)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 認知機能トレーニング / 慢性外傷性脳損傷患者 / 神経心理学的評価 / Diffusion imaging / functional MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、北海道道大学病院リハビリテーション科、リハビリテーション部との連携体制を整え、脳損傷患者のリクルートを開始するための準備に取り組んできた。また、北大病院の協力のもと、パイロットスタディーとして、3例の脳損傷患者のデータを取得した。3例に対して1日1時間,週5回,4週間のcomputerized cognitive trainingを施行し、その前後でトレーニングと同じ認知機能(注意、ワーキングメモリ)および異なる認知機能を評価する神経心理学的検査(記憶、遂行機能、情報処理速度など)を実施した。 トレーニング内容としては、トレーニング課題の成績に応じて課題難易度が自動調整されるシステムを構築しており、当初懸念していた課題難易度の問題(対象者において課題難易度が高く、トレーニング開始時から終了時まで難易度が変化しない)は参加者3例に共通して生じなかった。結果として、トレーニング終了後においてトレーニング課題の成績の向上(課題特異的効果)だけでなく、同じ注意、ワーキングメモリを評価する神経心理学的検査の成績向上(近位転移効果)が認められた。一方で、異なる認知機能を評価する検査の成績(遠位転移効果)は症例によりばらつくことが確認された。 今後は研究分担者、研究協力者と連携して円滑な症例リクルートを目指していきたいと考えている。また、症例リクルートの状況を共有するための会議を頻回に開催し、できる限り早期に目標症例数を達成できるよう努めていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
北大病院リハビリテーショ科、リハビリテーション部との連携体制の整備し、被験者リクルートを開始する準備に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
北大病院リハビリテーショ科、リハビリテーション部との連携を強化し、症例のリクルートを円滑に行えるよう努力する。出来る限り早期に目標症例数に到達できるよう、状況に応じて高頻度に進捗報告、または症例リクルートについてのミーティングを開催する。
|
Causes of Carryover |
余剰金7,918円は消耗品の購入にあてる予定である。
|
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Interfering Effect of Cross-modal Conflict During Working Memory Tasks: A Near-infrared Spectroscopy Study2022
Author(s)
Cui J, Sawamura D, Sakuraba S, Saito R, Tanabe Y, Miura H, Sugi M, Yoshida K, Watanabe A, Tokikuni Y, Yoshida S, Sakai S
Organizer
第7回作業療法神経科学研究会学術集会
-
-
-
-