• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

妊娠可能年齢女性を対象とした葉酸投与によるn-3系脂肪酸及びコリン代謝への影響

Research Project

Project/Area Number 22K11837
Research InstitutionKagawa Nutrition University

Principal Investigator

川端 輝江  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (80190932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 剛  仙台白百合女子大学, 人間学部, 准教授 (40513172)
庄司 久美子  女子栄養大学, 栄養学部, 専任講師 (50721825)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords葉酸摂取 / n-3系脂肪酸 / コリン代謝 / リン脂質 / ワンカーボン代謝
Outline of Annual Research Achievements

葉酸から始まるワンカーボン代謝系は、脂肪酸やコリンを含むリン脂質代謝系と密接に関連している。本研究では、若年女性を対象とした「妊娠可能年齢女性への葉酸サプリメント投与によるワンカーボン代謝動態の総合的評価」(庄司久美子研究代表者、基盤C、課題番号20K11516、2020~2022年)での介入試験で得られた血液検体を利用し、血漿グリセロリン脂質中脂肪酸組成及び濃度、血漿コリン及びコリン関連物質、遺伝子多型解析を行なう。具体的には、サプリメント葉酸0、400、800μg/日のいずれかを、若年女性に4か月間摂取してもらい、介入前後のそれぞれで採取した血液試料を用いる。
研究期間3年間の2年目に当たる2023年度には、主に、血漿グリセロリン脂質中脂肪酸組成及び濃度の分析をガスクロマトグラフィーにより進めてきた。機器分析そのものはすべて完了し、また、解析も対象者の一部で完了している。その結果からは、プラセボ群に比べて葉酸(800μg/day)摂取群では、血漿グリセロリン脂質中のn-6系長鎖多価不飽和脂肪酸の介入前後の変化率が有意に低値を示した。このことは、葉酸介入によって、リン脂質代謝系に変化が生じ、さらには、長鎖多価不飽和脂肪酸の代謝に変化が生じた可能性が示唆された。しかしながら、現段階ではn-3系長鎖多価不飽和脂肪酸組成に介入群間差はみられていない。今後、すべての対象者について解析を進めていく。
ワンカーボン代謝系とリン脂質代謝系に関与する物質の動態を、ヒトを対象として総合的に解明しようと試みた研究はこれまでにない。本研究において、葉酸介入が、脂肪酸及びコリンを含むリン脂質代謝に影響を与えることが明らかとなれば、妊娠前及び妊娠中の女性への葉酸補給に対する新たなエビデンス構築に貢献できると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

サンプル数は、対象者350人×2ポイント(介入前と後)である。当初の予定としては、3年間の研究期間のうち、1~2年目に脂肪酸及びコリン関連物質の分析及び遺伝子多型解析、3年目にデータを総合的に解析、論文作成としてきた。
血漿グリセロリン脂質中脂肪酸組成及び濃度は、ガスクロマトグラフィー(GLC)によって分析を行う。研究1年目において、天然ガス資源の供給不足によって、GLCで用いるヘリウムガスが一時入手困難となった。2年目の2023年度には問題が解消されたため、血漿グリセロリン脂質中脂肪酸組成のGLC分析を鋭意進め、現段階で約700サンプルの機器分析がすべて完了した。さらに、クロマトグラフィーデータの数値化には時間と手間がかかるが、この作業も約2/3まで進んでいる。
血漿コリン及びコリン関連物質においては、水溶性コリンと脂溶性コリンをそれぞれ別の系を用いて分析する。試薬の入手や液体クロマトグラフ質量分析装置の調整に時間を要したため、作業が遅れているが、現在、脂溶性コリン分析を進めることができており、半分以上完了したところである。今後、水溶性コリンについても順次分析を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

3年間の研究期間の最終にあたる2024年度は、すでに分析が完了している血漿グリセロリン脂質中脂肪酸組成の数値化及びデータベース化を行い、食事及び遺伝子多型データを含めて、葉酸介入による脂肪酸動態について解析を行う。
脂溶性及び水溶性コリン及びコリン関連物質の分析は、年度前半に完了させ、年度後半には脂肪酸同様葉酸介入による動態について解析を行う。
葉酸介入によるコリン代謝及びリン脂質代謝の変動についての論文を作成し、欧文誌での公表を目指す。

Causes of Carryover

血漿コリン及びコリン関連物質の測定では、大学連携研究設備ネットワークシステムを介し、東京農工大学工学部の液体クロマトグラフ質量分析装置を借用する。その装置の調整に時間がかかったため、脂溶性コリンの半分、水溶性コリンのすべての分析を1年遅れ(研究期間3年目)で進めることとなった。そのため、次年度の経費の一部については、水溶性及び脂溶性コリン分析のための試薬購入及び質量分析装置の借用費等に充てる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Serum 5-Methyltetrahydrofolate Status Is Associated with One-Carbon Metabolism-Related Metabolite Concentrations and Enzyme Activity Indicators in Young Women2023

    • Author(s)
      Kubo Yoshinori、Shoji Kumiko、Tajima Akiko、Horiguchi Sayaka、Fukuoka Hideoki、Nishikawa Masazumi、Kagawa Yasuo、Kawabata Terue
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 10993~10993

    • DOI

      10.3390/ijms241310993

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between Serum Homocysteine Concentration and Dietary Factors in Young Japanese Women2023

    • Author(s)
      Tajima Akiko、Kubo Yoshinori、Horiguchi Sayaka、Shoji Kumiko、Kawabata Terue
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 15 Pages: 4740~4740

    • DOI

      10.3390/nu15224740

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Postprandial fatty acid metabolism with coconut oil in young females: a randomized, single-blind, crossover trial2023

    • Author(s)
      Furuta Yuka、Manita Daisuke、Hirowatari Yuji、Shoji Kumiko、Ogata Hiromitsu、Tanaka Akira、Kawabata Terue
    • Journal Title

      The American Journal of Clinical Nutrition

      Volume: 117 Pages: 1240~1247

    • DOI

      10.1016/j.ajcnut.2023.03.015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非妊娠若年女性への葉酸サプリメント投与による血清葉酸及び血漿ホモシステイン濃度の変化2024

    • Author(s)
      笠野夏希、窪田和紗、坂田のあ、渡邊依子、庄司久美子、堀口さやか、川端輝江
    • Organizer
      第27回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [Presentation] 介入前ビタミンB12値と葉酸サプリメント摂取の効果2023

    • Author(s)
      庄司久美子、渡邊依子、久保佳範、松本梓、堀口さやか、香川靖雄、福岡秀興、川端輝江
    • Organizer
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 血中ホモシステイン濃度と食事の質に関する研究-栄養素摂取量との関連ー2023

    • Author(s)
      田島亜紀子、久保佳範、堀口さやか、庄司久美子、川端輝江
    • Organizer
      第77回 日本栄養・食糧学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi