• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Building Rapport in Social Communication Training Systems for Autism Spectrum Disorders

Research Project

Project/Area Number 22K12151
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

田中 宏季  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (10757834)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 哲  奈良先端科学技術大学院大学, データ駆動型サイエンス創造センター, 教授 (30263429)
松田 康裕  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (70445063)
岡崎 康輔  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70736925)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords心の理論 / ラポール / 仮想エージェント / ソーシャルスキルトレーニング / 認知行動療法
Outline of Annual Research Achievements

これまでに我々は、仮想エージェントを用いたソーシャルスキルトレーニング(SST)システムを構築し、その訓練効果を調査してきた。我々は新たに、断る、依頼する、気持ちを伝える、耳を傾ける課題の訓練システムを構築した。仮想エージェントとの関係を構築する研究課題としては、22 から 35 歳の29名の実験参加者により、仮想エージェントによる見た目、心の理論の程度を調整した動画の視聴、ソーシャルスキルトレーニングを行い、その各段階のユーザのシステムへの受容性、信頼性などを質問項目により調査した。今回の実験では、新たに構築したソーシャルスキルトレーニングシステムを使用し, 以下の3点の調査項目を明らかにすることを目指した。1) 心の理論(ToM)の程度がトレーナとしての受容性、信頼性へ及ぼす影響、2) ToMの程度がトレーニング後のトレーナとしての受容性、信頼性へ及ぼす影響、3) ソーシャルスキルトレーニングにより受容性、信頼性が向上するかについて検証した。実験結果として、調査項目 1 および 3 の信頼性は確認されたが、調査項目2である心の理論の程度がトレーニング後の信頼性に及ぼす影響がないとされた。これはソーシャルスキルトレーニングとToMのビデオが実験参加者にとっては独立したものと知覚された可能性がある。
全体の結果としては、仮想エージェントの心の理論の程度によりユーザの信頼性が有意に変化することを確認した。また、ソーシャルスキルトレーニング前後で、システムへの信頼性が有意に向上することを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ソーシャルスキルトレーニングの訓練方法に焦点を当てるのみならず、長期的視点での関係性の研究について継続できているため。学術論文などでの発表なども継続して行うことができているため。

Strategy for Future Research Activity

ソーシャルスキルトレーニングシステムの各モジュールの改良、その他の信頼性を高め関係づくりをしていくための設計が必要だと考える。また、今後は訓練手法に心の理論を組み込む視点も重要だと考える。エントレイメントなど、行動としての同期現象なども仮想エージェントに組み込むことも検討する。

Causes of Carryover

今年度は、構築した仮想エージェントを用いた実験環境の構築を中心に行ったため、実験実施費用を次年度に繰り越すこととした。想定していた国際会議への参加がオンラインとなったため、渡航費を次年度に繰り越すこととした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The Validation of Automated Social Skills Training in Members of the General Population Over 4 Weeks: Comparative Study2023

    • Author(s)
      Tanaka Hiroki、Saga Takeshi、Iwauchi Kota、Honda Masato、Morimoto Tsubasa、Matsuda Yasuhiro、Uratani Mitsuhiro、Okazaki Kosuke、Nakamura Satoshi
    • Journal Title

      JMIR Formative Research

      Volume: 7 Pages: e44857~e44857

    • DOI

      10.2196/44857

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automatic evaluation-feedback system for automated social skills training2023

    • Author(s)
      Saga Takeshi、Tanaka Hiroki、Matsuda Yasuhiro、Morimoto Tsubasa、Uratani Mitsuhiro、Okazaki Kosuke、Fujimoto Yuichiro、Nakamura Satoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33703-0

  • [Presentation] Acceptability and Trustworthiness of Virtual Agents by Effects of Theory of Mind and Social Skills Training2023

    • Author(s)
      Hiroki Tanaka, Takeshi Saga, Kota Iwauchi, Satoshi Nakamura
    • Organizer
      2023 IEEE 17th International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition (FG)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 仮想エージェントの心の理論の程度・ソーシャルスキルトレーニングがユーザの信頼性に与える影響2022

    • Author(s)
      田中 宏季, 佐賀 健志, 岩内 厚大, 中村 哲
    • Organizer
      HIP研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi