• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

老化細胞誘発クラスター性変異のNGS解析による放射線発がん機構研究

Research Project

Project/Area Number 22K12375
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

河合 秀彦  広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (30379846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紙谷 浩之  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (10204629)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords放射線被曝 / がん / 幹細胞 / 細胞老化
Outline of Annual Research Achievements

様々な条件下においてヒト細胞でDNAに誘発される変異誘発の頻度と変異スペクトルを解析することが可能な実験系の開発を行った。pNGS2 Barcode pDNA Library(NGSのSequencingエラーをBarcode解析で除くことが可能なsupF plasmid DNA library)を設計構築した。まず、DNA損傷による変異シグネチャーが特徴的な紫外線照射を用いた解析を行うことで新しい変異解析法としての検証研究を行った。また、その実験データから、新しい紫外線の変異シグネチャーを見出した(Kawai H., et al., eLife., 11:e83780 (2022))。
次に、開発した方法を用い、Cs-137ガンマ線の持続照射条件下での変異解析を行った。構築したpDNA Libraryをヒト培養細胞に導入し、Cs-137ガンマ線の持続照射条件下(0, 1, 2 Gy/day)で、2日間培養した。細胞から抽出したpDNA Libraryについて、指示大腸菌株を用いて、変異誘発頻度をコロニーカウントで、変異スペクトルをNGS解析によって行った。更に、指示大腸菌を用いることなく、変異頻度と変異スペクトル解析を行ったところ、それぞれの実験において、ほぼ同程度の変異体頻度(10の-6乗bpオーダー)で、変異スペクトルが得られた。これらの実験結果から、指示大腸菌を用いることなく、高感度に変異スペクトル解析が可能であることが明らかとなった。
また、行った実験結果から、現在用いているpDNA Libraryでは、解析配列の偏りが、変異シグネチャー解析する上で問題となる可能性が示唆された。そのため、新たに解析配列に偏りのないpDNA Libraryの開発を行うこととした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、変異シグネチャーが明確な紫外線照射を用いて、NGSによる高感度変異解析法を確立した(Kawai H., et al., eLife., 11:e83780 (2022))。また、確立した変異解析法を用いて、変異が低頻度で生じると考えられる低線量率γ線照射環境でのヒト培養細胞での変異検出が可能であることが明らかとなった。また、そのスペクトル解析から、低線量率γ線照射の変異シグネチャー候補を同定している。おおむね順調に進展しているものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

低線量率のγ線照射によって生じるクラスター変異が同定された。これまでに開発した実験方法では、変異シグネチャーに偏りが生じている可能性が示唆された。そこで、実験計画に従いつつ、NGS変異解析法を改良し、老化細胞によって誘発されるクラスター変異の誘発分子機構を明らかとすることを目的に研究を進める。

Causes of Carryover

試薬の購入金額が予算を若干下回った。実験計画の遂行には影響がなく、次年度の実験計画に必要な試薬の購入に利用する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Methylmercury Decreases AMPA Receptor Subunit GluA2 Levels in Cultured Rat Cortical Neurons2023

    • Author(s)
      Ishida K, Takeda K, Takehara Y, Takabayashi T, Miyara M, Sanoh S, Kawai H, Ohta S, Kotake Y
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 46 Pages: 292~300

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00744

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Correction of monomeric enhanced green fluorescent protein (mEGFP) gene by short 5′-tailed duplexes2022

    • Author(s)
      Kawai H, Kamitsubo R, Kamiya H
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 134 Pages: 175~181

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2022.06.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RFWD3 and translesion DNA polymerases contribute to PCNA modification-dependent DNA damage tolerance2022

    • Author(s)
      Kanao R, Kawai H, Taniguchi T, Takata M, Masutani C
    • Journal Title

      Life Science Alliance

      Volume: 5 Pages: e202201584

    • DOI

      10.26508/lsa.202201584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a versatile high-throughput mutagenesis assay with multiplexed short-read NGS using DNA-barcoded supF shuttle vector library amplified in E. coli2022

    • Author(s)
      Kawai H, Iwata R, Ebi S, Sugihara R, Masuda S, Fujiwara C, Kimura S, Kamiya H
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 11 Pages: eLife.83780

    • DOI

      10.7554/eLife.83780

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ACTIVATION OF HUMAN FIBROBLASTS BY CHRONIC RADIATION RATHER THAN ACUTE RADIATION2022

    • Author(s)
      Shimura T, Zaharieva E, Sasatani M, Kawai H, Kamiya K, Ushiyama A
    • Journal Title

      Radiation Protection Dosimetry

      Volume: 198 Pages: 1098~1103

    • DOI

      10.1093/rpd/ncac065

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DDX41 coordinates RNA splicing and transcriptional elongation to prevent DNA replication stress in hematopoietic cells2022

    • Author(s)
      Shinriki S, Hirayama M, Nagamachi A, Yokoyama A, Kawamura T, Kanai A, Kawai H, Iwakiri J, Liu R, Maeshiro M, Tungalag S, Tasaki M, Ueda M, Tomizawa K, Kataoka N, Ideue T, Suzuki Y, Asai K, Tani T, Inaba T, Matsui H
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 36 Pages: 2605~2620

    • DOI

      10.1038/s41375-022-01708-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of PCNA ubiquitination-dependent DNA damage tolerance in human cells2023

    • Author(s)
      Rie Kanao, Hidehiko Kawai, Toshiyasu Taniguchi, Minoru Takata, Chikahide Masutani
    • Organizer
      AT workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] supF 遺伝子と Next Generation Sequencer を用いたハイスループット変異解析法の開発2022

    • Author(s)
      岩田 廉, 河合 秀彦, 紙谷 浩之
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] 8-Oxo-7,8-dihydroguanine の遠隔作用変異への NEIL1 及び NTH1 のノックダウンの影響2022

    • Author(s)
      藤川 芳宏 , 鈴木 哲矢 , 河合 秀彦 , 紙谷 浩之
    • Organizer
      日本環境変異原ゲノム学会第51回大会
  • [Presentation] 人工ヌクレアーゼを用いない遺伝子編集ツールTailed Duplexにおける配列依存性の検討2022

    • Author(s)
      上坪 諒太郎, 河合 秀彦, 紙谷 浩之
    • Organizer
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] Shuttle Vector NGS 変異解析法による遠隔作用変異誘発機構解析2022

    • Author(s)
      藤原 千穂, 海老 駿吾, 河合 秀彦, 紙谷 浩之
    • Organizer
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] 次世代シークエンサーを用いたsupF遺伝子変異解析系の開発2022

    • Author(s)
      増田 翔吾, 岩田 廉, 海老 駿吾, 河合 秀彦, 紙谷 浩之
    • Organizer
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
  • [Presentation] ヒト細胞においてRFWD3はPCNAの翻訳後修飾依存的なDNA損傷トレランスに関与する2022

    • Author(s)
      金尾 梨絵, 河合 秀彦, 谷口 俊恭, 高田 穣, 益谷央豪
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 人工ヌクレアーゼを用いない遺伝編集ツール5'-tailed duplexの遺伝子編集能の向上2022

    • Author(s)
      上坪 諒太郎, 河合 秀彦, 紙谷 浩之
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] RFWD3 mediates a crucial pathway of PCNA ubiquitination-dependent DNA damage tolerance in human cells2022

    • Author(s)
      Rie Kanao, Hidehiko Kawai, Toshiyasu Taniguchi, Minoru Takata, Chikahide Masutani
    • Organizer
      遺伝研国際シンポジウム2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RFWD3 and TLS polymerases play crucial roles in PCNA ubiquitination-dependent DNA damage tolerance in human cells2022

    • Author(s)
      Rie Kanao, Hidehiko Kawai, Toshiyasu Taniguchi, Minoru Takata, Chikahide Masutani
    • Organizer
      Meeting on Endogenous DNA Damage and Repair
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DDX41変異によるR-loop増加を介した細胞増殖障害2022

    • Author(s)
      神力 悟, 平山 真弓, トンガラグ・サロール, 長町 安希子, 金井 昭教, 片岡 直行, 河合 秀彦, 横山 明彦, 稲葉 俊哉, 松井 啓隆
    • Organizer
      第84回日本血液学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi