• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

意思能力等に欠ける者への行政対応に関する基礎的研究―理論的・実務的課題の抽出

Research Project

Project/Area Number 22K18517
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

北村 喜宣  上智大学, 法学部, 教授 (20214819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 良弘  立命館大学, 法学部, 教授 (10766744)
上山 泰  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (50336103)
板垣 勝彦  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50451761)
尾形 健  学習院大学, 法務研究科, 教授 (60368470)
永野 仁美  上智大学, 法学部, 教授 (60554459)
釼持 麻衣  関東学院大学, 法学部, 講師 (50962065)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywords意思能力 / 行政法 / 行政手続 / 実証研究 / 執行過程
Outline of Annual Research Achievements

2年目となる2023年度は、引き続き理論調査班および実態調査班がそれぞれ研究・調査を重ねるとともに、全体では3回の研究会をオンラインまたは対面で開催し、情報共有・意見交換を行ってきた。
第1回研究会は、2023年5月1日にオンラインで開催し、2022年度に行った研究の知見を共有したうえで、2023年度の研究計画について意見交換を行った。第2回研究会は、2023年11月5日に学習院大学にて開催し、尾形・寺崎・釼持の3名が研究報告を行った。第3回研究会は、2024年1月8日に上智大学にて開催し、永野・板垣・千葉の3名が研究報告を行った。これらの研究報告をもとに、各自が研究成果となる論文を執筆し、公表に向けて取り組んできた。
さらに、2023年9月には韓国にて理論調査班と実態調査班が合同で、韓国保健福祉部等の実務家へのヒアリング調査、および、韓国の研究者や弁護士を招いての、意思能力に欠ける者への行政対応をテーマとするワークショップ、高齢化社会と地方自治をテーマとする研究会を開催し、韓国における成年後見制度や認知症管理法などについて理解を深め、意見交換等を行うことができた。
さらに実態調査班は、2024年3月28日に鹿児島県を訪問し、鹿児島市社会福祉協議会、鹿児島県社会福祉法人経営者協議会および病院関係者へのヒアリング調査を実施した。
理論調査班では、比較法研究として、アメリカ法における適正手続保障と既判事項の法理との関係を論ずる裁判例が紹介されたほか、国内法に関する研究として、社会福祉協議会の役割や事務管理条例の可能性が議論された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3回にわたって開催された研究会で各自が研究報告を行い、意見交換を重ねることにより、研究成果の公表が進んでいる。また、立命館大学および韓国でそれぞれ開催された国際シンポジウムにて発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる2024年度は、現時点までの研究成果を公表する場として、6月に開催される日本公共政策学会で企画セッションを開催する。また、引き続き全国の自治体職員や関連団体へのヒアリング調査を実施し、意思能力等に欠ける者への行政対応の現状および課題を明らかにするほか、諸外国の法制度との比較を行うための海外調査の実施も検討する。

Causes of Carryover

2023年9月に実施した韓国調査や2024年3月に実施した鹿児島調査のほかに、国内調査および海外調査が年度内に実施できなかったため、次年度使用額が生じた。2024年度は台湾でのヒアリング調査およびシンポジウム等の開催を予定しており、研究代表者・研究分担者・研究協力者の旅費のほか、現地での通訳の委託費および登壇者への謝金に充てる。

  • Research Products

    (37 results)

All 2024 2023

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 5 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results) Book (5 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] 自治体における実効性確保(エンフォースメント)の現状と課題2024

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: (1592) Pages: 88-92

  • [Journal Article] 条例の実効性確保-行政強制と司法的執行の課題2024

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Journal Title

      行政法研究

      Volume: (54) Pages: 167-187

  • [Journal Article] 判断能力に欠ける者のために「事務を管理する」条例の制定に向けた提案2024

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Journal Title

      横浜法学

      Volume: 32(3) Pages: 283-310

    • Open Access
  • [Journal Article] 高齢社会における公私協同と住民組織の役割2024

    • Author(s)
      田中良弘
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: (185) Pages: 26-29

  • [Journal Article] 不利益処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」(1)2023

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99(6) Pages: 17-36

  • [Journal Article] 不利益処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」(2完)2023

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Journal Title

      自治研究

      Volume: 99(7) Pages: 41-67

  • [Journal Article] 不利益処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」2023

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Journal Title

      延世法学

      Volume: (43) Pages: 1-16

  • [Journal Article] 公法上の行為に関する成年後見人の権限についての覚書2023

    • Author(s)
      上山泰
    • Journal Title

      週刊社会保障

      Volume: (3230) Pages: 48-53

  • [Journal Article] 座談会 成年後見制度の現状と課題2023

    • Author(s)
      上山泰
    • Journal Title

      精神医療〔第5次〕

      Volume: (186) Pages: 10-33

  • [Journal Article] 福祉国家における「地域」の意味ー憲法学の側からの一考察2023

    • Author(s)
      尾形健
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95(10) Pages: 18-23

  • [Journal Article] 憲法的価値に照らして妥当な制定法解釈の可能性ー併給調整訴訟の現在地から2023

    • Author(s)
      尾形健
    • Journal Title

      青井未帆=新井誠=尾形健=村山健太郎編集『現代憲法学の理論と課題(野坂泰司先生古稀記念)』(信山社刊)

      Volume: - Pages: 123-151

  • [Journal Article] 社会保障行政における委任立法をめぐってー児童扶養手当法施行令に関する事件を素材に2023

    • Author(s)
      尾形健
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 75(4) Pages: 399-429

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 現代行政国家の中の個人ー チャールズ・A・ライクの法思想から2023

    • Author(s)
      尾形健
    • Journal Title

      千葉大学法学論集

      Volume: 38(1・2) Pages: 59-95

    • DOI

      10.20776/S09127208-38-1-P059

    • Open Access
  • [Journal Article] 住宅市場システムにおける京都市「空き家税」と法定外税の課題2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Journal Title

      横浜法学

      Volume: 32(1) Pages: 401-454

    • Open Access
  • [Journal Article] 指定管理者制度の法的課題2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: (295) Pages: 19-21

  • [Journal Article] 意思能力を欠く者と公法上の意思表示2023

    • Author(s)
      田中良弘
    • Journal Title

      自治総研

      Volume: (542) Pages: 1-22

    • Open Access
  • [Presentation] 意思能力を欠く者についての行政法学上の課題2023

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Organizer
      韓日ワークショップ「意思能力に欠ける者への行政対応」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 成年後見制度の現状と課題2023

    • Author(s)
      千葉真理子・寺崎邦秀
    • Organizer
      韓日ワークショップ「意思能力に欠ける者への行政対応」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢化社会と地方自治2023

    • Author(s)
      田中良弘
    • Organizer
      韓日研究会「高齢化社会と地方自治」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 行政処分の名あて人としての「意思能力に欠ける者」2023

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Organizer
      九州公法判例研究会+行政法と法治主義学会 韓日共同セミナー 日韓行政基本法制の課題と展望
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における成年後見法改革のための立法動向2023

    • Author(s)
      上山泰
    • Organizer
      韓日高齢者・障害者権利擁護大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The case of elderly care in Japan2023

    • Author(s)
      Hitomi NAGANO
    • Organizer
      INNOVCARE 3rd ANNUAL FORUM:Care-led innovation: The case of elderly care in France and Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] L'adaptation des politiques sociales au Japon face a la crise demographique2023

    • Author(s)
      Hitomi NAGANO
    • Organizer
      COLLOQUE INTERNATIONAL:Les systemes de protection sociale face aux crises
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自治体におけるエンフォースメントの現状と課題2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Organizer
      行政法研究フォーラム
  • [Presentation] 災害対策法制の過去・現在・未来の姿を語る~関東大震災百年、人間の復興を実現するために2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Organizer
      ぼうさいこくたい2023
  • [Presentation] 公法規範と社会規範2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Organizer
      日本公法学会
  • [Presentation] 日本における行政執行法制度2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Organizer
      台湾法務部行政執行署、海洋委員会及び国立高雄大学学術会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大規模データで見る都市の未来と都市政策の在り方:コンパクトシティ・空き家政策の限界2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Organizer
      都市住宅学会学術講演会
  • [Presentation] 高齢化社会における住民自治の再検討 ―社会福祉行政を題材に―2023

    • Author(s)
      田中良弘
    • Organizer
      2023年度地方自治法東アジア国際学術大会「社会の変化と地方自治法の課題」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢化社会と地方自治2023

    • Author(s)
      田中良弘
    • Organizer
      韓日行政法比較研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 講座・現代社会保障法学の論点〔下巻〕2024

    • Author(s)
      永野仁美、新田秀樹、島村暁代、中益陽子、橋爪幸代、水島郁子、倉田賀世、衣笠葉子、福島豪、川久保寛、林健太郎、嶋田佳広、稲盛公嘉、常森裕介、中川純
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52694-5
  • [Book] 行政手続と自治体法務-法律、条例、条例をおさえて公正・透明な行政手続を実現する2024

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      978-4-474-09377-5
  • [Book] 自治体職員のための ようこそ地方自治法[第4版]2024

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      978-4-474-09512-0
  • [Book] 条例づくり教室-構造の理解を深め、使いこなそう!2023

    • Author(s)
      板垣勝彦
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      ぎょうせい
    • ISBN
      978-4-324-11242-7
  • [Book] 入門行政法2023

    • Author(s)
      正木宏長、板垣勝彦、横田明美、海道俊明
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-22856-6
  • [Funded Workshop] 高齢社会における意思無能力者の権益保護に関する韓日政策討論会2023

  • [Funded Workshop] 2023年度地方自治法東アジア国際学術大会「社会の変化と地方自治法の課題」2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi