• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

病原体を媒介しない蚊バイオリソース構築による犬糸状虫症制御基盤の創出

Research Project

Project/Area Number 22K19235
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
Keywordsイヌ糸状虫 / ヤブカ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では日本に生息する様々な種のベクター蚊から、犬糸状虫を媒介しない蚊を遺伝学的に分離する。これらの蚊コロニー群を用いて「フィラリア非媒介蚊バ イオリソース」を構築し病原体を媒介しない蚊による犬糸状虫症の制御に向けた学術基盤を創出することを目指す。 全年度までに、フィールドから得られた蚊のうち、特にヒトスジシマカ2コロニーに着目して研究を進めた。ヒトスジシマカコロニーについてはイヌ糸状虫の感染表現型の解析を行った。また感染表現型を指標として兄妹交配・継代を行い、感染性の確認および感染表現型の遺伝学的固定がヒトスジシマカで可能なのか否かを検証した。その結果、今回得られら2コロニーについては感染感受性が低い個体が多いことが明らかとなった。フィラリア感染率は20%以下であった。感染表現型固定については、感染感受性型についてはそもそも感染型遺伝的バックグラウンドが小さかったことが推測され、また近交によるダメージが大きく、残念ながら感染型表現型の固定系統の樹立には現在のところ至っていない。しかしながら、感染低抗性表現型系統について感染性のバックグランドが正に作用したため、ヒトスジシマカーイヌ糸状虫非媒介性系統の樹立に成功した。今後この抵抗性系統のイヌ糸状虫抵抗性メカニズムを分子生物学的に解析する予定である。また、イヌ糸状虫陽性個体の周辺で蚊を採集することにより、自然界でイヌ糸状虫に対する感受性のナチュラルセレクションがなされた蚊を入手するためのフィールドワークを計画している。以上によりイヌ糸状虫に関する蚊のバイオリソースを増強していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

フィールド由来のサンプルからのネッタイイエカのコロニー化が近交係数の上昇により困難であったこと、またフィールド由来ヒトスジシマカの感染感受性が予想外に低かったため。しかしながら感染感受性が低い群の存在は今後の研究には極めて有意な発見であった。

Strategy for Future Research Activity

特にヒトスジシマカに注力し、フィールド由来ヒトスジシマカについて高感受性系統の捕獲とコロニー化を目指す。またラボ系統のヒトスジシマカについても多系統を入手し感染感受性の比較解析と表現型固定毛系統を樹立する。

Causes of Carryover

ヒトスジシマカ感染抵抗性系統の樹立には成功したものの、感受性系統の遺伝学的分離ができなかったためその比較ゲノム解析に関する費用等のため当該助成金が生じた。ゲノム解析、感受性系統分離フィールド調査等の用途で使用予定。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Serological survey of Toxoplasma gondii infection in endangered Iriomote cat (Prionailurus bengalensis iriomotensis) and simulation of the effect on population dynamics2023

    • Author(s)
      Shirozu Takahiro、Kayano Mitsunori、Hirose Fuyuko、Oshiro Sugao、Nagamine Takashi、Endo Yasuyuki、Izawa Masako、Xuan Xuenan、Fukumoto Shinya
    • Journal Title

      European Journal of Wildlife Research

      Volume: 69 Pages: 70

    • DOI

      10.1007/s10344-023-01702-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Challenges for Precise Subtyping and Sequencing of a H5N1 Clade 2.3.4.4b Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Isolated in Japan in the 2022?2023 Season Using Classical Serological and Molecular Methods2023

    • Author(s)
      Komu James G.、Nguyen Hiep Dinh、Takeda Yohei、Fukumoto Shinya、Imai Kunitoshi、Takemae Hitoshi、Mizutani Tetsuya、Ogawa Haruko
    • Journal Title

      Viruses

      Volume: 15 Pages: 2274~2274

    • DOI

      10.3390/v15112274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal Variation and Factors Affecting Trypanosoma theileri Infection in Wild Sika Deer (Ezo Sika Deer Cervus nippon yesoensis) in Eastern Hokkaido2023

    • Author(s)
      Hong Yujon、Suganuma Keisuke、Ohari Yuma、Kayano Mitsunori、Nakazaki Kenji、Fukumoto Shinya、Kawazu Shin-ichiro、Inoue Noboru
    • Journal Title

      Animals

      Volume: 13 Pages: 1707~1707

    • DOI

      10.3390/ani13101707

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of free oocysts in Anopheles mosquitoes injected with Plasmodium ookinetes2023

    • Author(s)
      HARAGUCHI Asako、TAKANO Makoto、HAKOZAKI Jun、NAKAYAMA Kazuhiko、NAKAMURA Sakure、YOSHIKAWA Yasunaga、FUKUMOTO Shinya、KUSAKISAKO Kodai、IKADAI Hiromi
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 85 Pages: 921~928

    • DOI

      10.1292/jvms.23-0099

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ネッタイシマカのイヌ糸状虫感染表現型に関する遺伝学的個体差の解析2024

    • Author(s)
      白水 貴大、佐々木 瑞希、Tiwananthagorn Saruda、福本 晋也
    • Organizer
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会
  • [Presentation] Development of Epitope-Lacking Transgenic Rodent Malaria Parasite as an Approach for Assessing Vaccine Mechanism of Protection2024

    • Author(s)
      Rasyid Sani Hadiyan、村井 駿介、奥山 竣介、吉田 涼翔、水野 哲志、山本 祐太朗、伊從 光洋、福本 晋也、水上 浩明、志田 壽利、吉田 栄人
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] ボルバキア-デング熱対策におけるイヌ糸状虫感染干渉の解析2024

    • Author(s)
      白水 貴大、佐々木 瑞希、大手 学、暮地本 宙己、白藤(梅宮)梨可、嘉糠 洋陸、福本 晋也
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] 沖縄県名護市における蚊の捕獲調査および犬糸状虫感染感受性の解析2023

    • Author(s)
      片山 菜月、池田 奈央、水関 実法子、白水 貴大、 福本 晋也
    • Organizer
      第 69 回 日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
  • [Presentation] 北海道における鳥類住血胞子虫感染状況の調査 十勝のエゾライチョウから検出されたLeucocytozoon spp.はスウェーデンで検出された系統と一致した2023

    • Author(s)
      橋爪 宏、福本 晋也、纐纈 摩美、佐々木 瑞希
    • Organizer
      第166回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ハマダラカのマラリア原虫感染に対する新たな応答分子の探索2023

    • Author(s)
      原口麻子、高野真、箱崎純、中山和彦、中村咲蓮、吉川泰永、福本晋也、草木迫 浩大、筏井宏実
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Protective efficacy of viral-vectored P. falciparum vaccine against mutated parasites in a murine model2023

    • Author(s)
      Shunsuke Murai, Yutaro Yamamoto, Shunsuke Okuyama, Wakaba Kanayama, Tetushi Mizuno, Akihiko Sakamoto, Mitsuhiro Iyori, Shinya Fukumoto, Shigeto Yoshida
    • Organizer
      EMBL Conference, BioMalPar XVIII: biology and pathology of the malaria parasite
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Humoral immune responses to the central repeat region of PfCSP induced by a vial-vectored plasmodium falciparum vaccine play critical roles in protection in a murine model2023

    • Author(s)
      Shunsuke Okuyama, Yutaro Yamamoto, Shunsuke Murai, Mitsuhiro Iyori, Tetsushi Mizuno, Akihiko Sakamoto, Shinya Fukumoto, Hiroaki Mizukami, Hisatoshi Shida, Shigeto Yoshida
    • Organizer
      72nd American Society of Tropical Medicine and Hygiene (ASTMH) Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi