2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
22K19416
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
佐藤 豊孝 北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (30756474)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横田 伸一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (10325863)
|
Project Period (FY) |
2022-06-30 – 2025-03-31
|
Keywords | 細菌 / 遺伝子変異 / 肺炎桿菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
細菌感染症は世界共通の問題である。医療現場で問題となっている細菌の病原性や薬剤耐性因子の詳細な解析は進んでいるが、『本病原性細菌は今後どのように進化し医療上の問題を引き起こす可能性があるのか?』といった未来予測に対する科学的検証は行われておらず、本評価系も存在しない。これらの学術的問いに応えるべき、本研究では遺伝子変異スピードを加速度的に増加させた病原性細菌の生体内適応進化モデルを構築し、病原性細菌の病原性や多剤耐性化の進化様式を明らかにすることを目的とする。 今年度は臨床検体から肺炎桿菌を分離・同定し収集した。また、収集した臨床分離株の薬剤感受性試験および血清感受性試験を行った。加えて、これらの菌株からDNAを抽出し、抽出したDNAを用いてDNAライブラリーを作製した。作製したDNAライブラリーを次世代シークエンサーで解析し、各菌株のゲノム情報を得た。得られたゲノム配列を用いてゲノム解析を行いMLST型、莢膜型、薬剤耐性遺伝子の同定を行った。上記から臨床上問題となり得る肺炎桿菌臨床分離株を選択した。選択した臨床分離株を親株として、相同組替え法またはPORTMAGE法を用いてDNA修復遺伝子であるmutS 欠損株(=DNA修復遺伝子機能欠損株)を作製した。リファンピシンアッセイ(リファンピシン添加培地でのリファンピシン耐性変異株の出現頻度の測定)の結果、作製したmutS欠損株は親株に比較し800倍以上の高い変異率を有することが確認できた。本株を用いて次年度以降の評価を行う。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の実験計画どおり全ての内容を遂行できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
肺炎桿菌臨床分離株およびDNA修復遺伝子機能欠損株を用いた生体内環境下での遺伝的進化と適応性の評価>生体内環境下を模擬した実験系を構築する。本研究では肺炎桿菌の侵襲性を病原性の進化として評価することとし、血液内および抗菌薬存在下を模擬する。臨床分離株の一部を用いた実験は。確立した各生体内環境を模擬した実験系で菌株を継代培養し、培養開始時と継代培養終了後の菌株ゲノム用いて全ゲノム解析し変異遺伝子数および変異が起きた遺伝子部位の解析を行う。
|
-
-
-
[Journal Article] Synthesis of macrocyclic nucleoside antibacterials and their interactions with MraY2022
Author(s)
Nakaya T, Yabe M, Mashalidis EH, Sato T, Yamamoto K, Hikiji Y, Katsuyama A, Shinohara M, Minato Y, Takahashi S, Horiuchi M, Yokota SI, Lee SY, Ichikawa S
-
Journal Title
Nat Commun
Volume: 13
Pages: 7575
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] A hydroxypropyl methylcellulose plaque assay for human respiratory syncytial virus2022
Author(s)
Takumi-Tanimukai Y, Yamamoto S, Ogasawara N, Nakabayashi S, Mizuta K, Yamamoto K, Miyata R, Kakuki T, Jitsukawa S, Sato T, Tsutsumi H, Kojima T, Takano K, Yokota SI
-
Journal Title
J Virol Methods
Volume: -
Pages: 114528
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Establishment of a reference panel of Helicobacter pylori strains for antimicrobial susceptibility testing2022
Author(s)
Yokota K, Osaki T, Hayashi S, Yokota SI, Takeuchi H, Rimbara E, Ojima H, Sato T, Yonezawa H, Shibayama K, Tokunaga K, Kamiya S, Murakami K, Kato M, Sugiyama T
-
Journal Title
Helicobacter
Volume: 27
Pages: e12874
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] mcr-1保有プラスミドの付与が及ぼす大腸菌の病原性減弱メカニズムの解明2022
Author(s)
佐藤豊孝, 山本聡, 小笠原徳子, 臼井優, 鈴木仁人, 林 航, 長野則之, 土井洋平, 田村豊, 髙橋聡, 横田伸一, 堀内基広
Organizer
第51回薬剤耐性菌研究会
-
-
[Presentation] One Health Approachに基づいた フルオロキノロン耐性大腸菌の市中内拡散・定着様式の解明2022
Author(s)
佐藤 豊孝, 立花 徹, 玉井 聡, 星野 祐治, 鳥越 慎吾, 榊原 啓一郎, 前谷 茂樹, 福田 昭, 大久保 寅彦, 臼井 優, 髙橋 聡, 横田 伸 一, 田村 豊, 堀内 基広
Organizer
第165回日本獣医学会学術集会
-
-
-
[Presentation] 遺伝子修復機構欠損株を用いた Klebsiella pneumoniaeのheterogeneityが与える 病原性と宿主内適応進化への影響評価2022
Author(s)
上村 幸二朗, 佐藤 豊孝, 小笠原 徳子, 山本 聡, 白石 宗,齋藤 充史, 黒沼 幸治, 堀内 基広,髙橋 聡, 千葉 弘文, 横田 伸一
Organizer
第87回細菌北海道支部学術総会