• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Toll様受容体8に着目したシェーグレン症候群の新たな診断・治療戦略

Research Project

Project/Area Number 22K19631
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森山 雅文  九州大学, 大学病院, 助教 (20452774)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 琢磨  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30554505)
中村 誠司  九州大学, 歯学研究院, 教授 (60189040)
坪井 洋人  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80580505)
Project Period (FY) 2022-06-30 – 2025-03-31
KeywordsIgG4関連疾患 / モデルマウス / TLR8
Outline of Annual Research Achievements

今年度は以下の研究を行った。
<SS の唾液腺病変におけるTLR8 発現細胞の機能解析>
先行実験ではSS に特異的なTLR 関連分子の同定を目的として、SS 患者および健常者の口唇腺(各3 症例)を用いてDNA マイクロアレイによる遺伝子解析を行った。発現上昇を認めたTLR ファミリー(TLR1, TLR7, TLR8, TLR9)の口唇腺での局在を検討したところ、TLR8 のみがSS の炎症細胞(特にCD14+単球)に強い発現を認めた。そこで今年度の研究では、ヒト単球株(U-937)にTLR8 を強制発現させた群、ノックアウトさせた群、未処理群の3群(いずれも作製済み)を用いてTLR8 アゴニスト(R848)刺激を行い、各群で産生されるTNF-αの培養上清中の濃度についてELISAにて比較検討を行った。その結果、アゴニスト刺激なしの場合は、いずれの細胞株ででもTNF-αの産生はほとんど認めなかった。一方、アゴニスト刺激を行った場合では、TLR8 を強制発現させた細胞株で有意にTNF-αの産生が亢進し、ノックアウトさせた細胞株では産生能は著明に低下した。これらの結果から、TLR8アゴニスト刺激により、単球・マクロファージ はTLR8シグナルを介してTNF-αの産生が亢進することが示唆された。なお、TNF-αは、TLR8シグナルを介してTh1誘導型の炎症を惹起し、全身性関節炎の発症に関与することや、SSにおいて唾液腺上皮のアポトーシスに関与していることが知られていることから、TLR8シグナルはSSの発症に深く関与している可能性が推察される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共同研究施設である東京医科学研究所とも密に連携を行っており、研究は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

東大医科研で作成した可溶性TLR8 および今年度で発現亢進していたTNF-α以外の液性因子についても網羅的に検索を行い、SS で有意に高い分子を同定する。さらに、同定された分子が診断に有用かを検証するため、厚労省研究班(森班)の患者レジストリを利用する予定である。申請者は今年度より研究分担者(SS分科会およびガイドライン策定委員)として参加している。

Causes of Carryover

研究が順調に進んだたため、当初何度か行う予定だったin vitroの実験に要する試薬の費用が少なく済んだ。また、コロナ禍で参加予定だった学会などに参加出来ずに旅費を使用しなかった。その分は今後のレジストリ研究やSLC29A3 KO/huTLR8 Tg マウスの樹立に予算を厚くして、研究を推進する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Id4 modulates salivary gland homeostasis and its expression is downregulated in IgG4-related disease via miR-486-5p2023

    • Author(s)
      Hayashi Yoshikazu、Kimura Soi、Yano Ena、Yoshimoto Shohei、Saeki Ayaka、Yasukochi Atsushi、Hatakeyama Yuji、Moriyama Masafumi、Nakamura Seiji、Jimi Eijiro、Kawakubo-Yasukochi Tomoyo
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      Volume: 1870 Pages: 119404~119404

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2022.119404

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Therapeutic Potential of Secreted Factors from Dental Pulp Stem Cells for Various Diseases2022

    • Author(s)
      Ogata Kenichi、Moriyama Masafumi、Matsumura-Kawashima Mayu、Kawado Tatsuya、Yano Aiko、Nakamura Seiji
    • Journal Title

      Biomedicines

      Volume: 10 Pages: 1049~1049

    • DOI

      10.3390/biomedicines10051049

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Orchestration of Immune Cells Contributes to Fibrosis in IgG4-Related Disease2022

    • Author(s)
      Kaneko Naoki、Moriyama Masafumi、Maehara Takashi、Chen Hu、Miyahara Yuka、Nakamura Seiji
    • Journal Title

      Immuno

      Volume: 2 Pages: 170~184

    • DOI

      10.3390/immuno2010013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <scp>CD163</scp> + <scp>M2</scp> Macrophages Promote Fibrosis in <scp>IgG4‐Related</scp> Disease Via <scp>Toll‐like</scp> Receptor 7/Interleukin‐1 Receptor?Associated Kinase 4/ <scp>NF‐κB</scp> Signaling2022

    • Author(s)
      Chinju Akira、Moriyama Masafumi、Kakizoe‐Ishiguro Noriko、Chen Hu、Miyahara Yuka、Haque A. S. M. Rafiul、Furusho Katsuhiro、Sakamoto Mizuki、Kai Kazuki、Kibe Kotono、Hatakeyama‐Furukawa Sachiko、Ito‐Ohta Miho、Maehara Takashi、Nakamura Seiji
    • Journal Title

      Arthritis &amp; Rheumatology

      Volume: 74 Pages: 892~901

    • DOI

      10.1002/art.42043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] シェーグレン症候群における自然免疫応答の役割2022

    • Author(s)
      森山雅文
    • Organizer
      第30回 日本シェーグレン症候群学会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 口腔乾燥の対処法: 知って欲しいシェーグレン症候群の口腔症状2022

    • Author(s)
      森山雅文
    • Organizer
      厚生労働科学研究補助金 難治性疾患政策研究事業 自己免疫疾患研究班合同共催 「医療講演会」
    • Invited
  • [Book] 特集:シェーグレン症候群 口腔検査2022

    • Author(s)
      森山雅文、清水真弓
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      日本臨牀社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi