2023 Fiscal Year Research-status Report
B細胞機能障害に着目したCOPD増悪の炎症病態の解析
Project/Area Number |
22K20913
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
谷村 和哉 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10852155)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2025-03-31
|
Keywords | COPD / COPD増悪 |
Outline of Annual Research Achievements |
COPD患者・健康対象者を対象とした臨床研究について、前向き観察研究実施のための倫理委員会での審査が完了している。しかし、並行して行っている末梢血単核球の単離・培養・解析のためプロトコール修正、培養条件決定のための予備検討が予定通り進んでいないため、前向き観察研究が開始できていない状況である。臨床研究参加候補者の募集のため体制整備を行っている。臨床研究実施が遅れているため、所属研究室・免疫学講座共同で検討・評価が行われているCOPD増悪マウスモデルへの応用の目途も立っていない状況である。COPD患者の診断・評価に繋がる内容として、日本人成人・高齢者を対象としたCT肺容積の基準値に関する報告、COPD患者を対象としたCTで評価した骨格筋・脂肪と気腫病変や呼吸機能、QOLとの関連についての報告には関わった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
臨床業務などのため、培養条件設定などの予備検討が完了できておらず、対象患者・健常者の組み入れならびに患者検体解析が開始できていない。また、動物実験への応用の目途も立っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず培養条件設定などの予備検討を完了させる。並行して臨床研究参加候補者の募集のため体制整備を継続する。予備検討が完了次第、対象患者・健常者の組み入れ、ならびに検体解析を開始したいと考えている。当初の研究計画から大幅に予定が遅れており動物実験への応用は困難と考えられ、臨床研究を進める。
|
Causes of Carryover |
患者血球の単離・培養・解析にかかる条件設定のための予備検討が完了できておらず、臨床研究の患者組み入れ開始が遅れている。このため患者末梢血単核球解析やバイオマーカー解析に必要な消耗品の購入が見込みよりも遅れ、研究の延長申請を行い、次年度使用額が生じた。次年度の研究進捗に合わせて消耗品購入が必要となる見込みである。
|
-
[Journal Article] A reference equation for lung volume on computed tomography in Japanese middle-aged and elderly adults2024
Author(s)
Tanabe N, Sato S, Shimada T, Kaji S, Shiraishi Y, Terada S, Maetani T, Mochizuki F, Shimizu K, Suzuki M, Chubachi S, Terada K, Tanimura K, Sakamoto R, Oguma T, Sato A, Kanasaki M, Muro S, Masuda I, Iijima H, Hirai T
-
Journal Title
Respiratory Investigation
Volume: 62
Pages: 121~127
DOI
Peer Reviewed
-