• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ラオス北部住民の化学物質複合曝露と酸化ストレス:腸内細菌による修飾作用の検討

Research Project

Project/Area Number 22K21108
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

水野 佑紀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (10967813)

Project Period (FY) 2022-08-31 – 2024-03-31
Keywords酸化ストレス / 化学物質 / 複合曝露 / ラオス北部 / 腸内細菌叢
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、途上国辺縁地域住民の化学物質曝露による酸化ストレスへの影響を検討することである。ラオス北部の山岳地域に位置する近代化の程度(市場への依存度)の異なる3村落の住民を対象に調査研究を実施しており、本研究ではこれまでに得られた住民341名のデータおよび生体試料を用いた。酸化ストレスは、酸化ストレスマーカーとして8-OHdGおよび8-isoprostaneの尿中濃度を測定済みであり、この測定値を統計解析に用いた。2022年度は、主に尿中濃度を測定して評価が完了している微量元素類(ヒ素、カドミウム、セレン)への曝露に着目し、酸化ストレスとの関連を検討した。その結果、ヒ素やカドミウムが酸化ストレスの増大に寄与していること、セレンがヒ素やカドミウムによる酸化ストレスの増大を抑制していることが示唆された。上記の成果について、American Journal of Biological AnthropologyとScience of Total Environmentに論文が掲載された。
今後、対象の化学物質を増やすために、尿中のさまざまな化学物質を対象としたマルチターゲットな化学分析手法を実施するための準備を進めた。さらに、多数の化学物質曝露と健康影響との探索的関連解析であるExposome-wide association study(ExWAS)解析について、手法の開発者であるHarvard Medical SchoolのChirag Patel教授の研究室を訪問し、解析手法の習得などに取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度は、これまでに実施した調査で得られたデータの解析を進め、得られた知見について学術論文として成果報告まで進めることができた。また、より多くの化学物質の曝露評価を行うための分析手技の基礎、および多数の化学物質曝露評価データを用いた統計解析手法の習得に取り組むことができた。

Strategy for Future Research Activity

曝露評価を実施する化学物質の候補を効率的に増やすために、生体試料中の有機化合物を対象としたマルチターゲット分析手法の確立に取り組む。液体クロマトグラフー飛行時間型質量分析を用いた測定手法の確立に取り組み、尿中の化学物質を対象に可能な限り網羅的な定量(/半定量)的分析を実施することを目指す。また、事前に対象物質を定めないノンターゲット分析への応用も試みる予定である。この分析手法と2022年度に取り組んだExWAS解析などを併用することで、ラオス北部住民の化学物質曝露と酸化ストレスとの関連を包括的に検討する。

Causes of Carryover

2022年度は、主にこれまでに得られたデータの解析と成果の報告に重点的に取り組んだ。また、今後使用を予定している化学分析機器の利用開始の手続きや、使用に関する基本的な手技の習得に時間を有したため、実際の分析は次年度に実施することとなった。そのため、予定していた実験関連の消耗品類の購入を次年度に繰越こととなったため、次年度使用額が生じた。上記の通り、次年度使用額は主に化学分析に関連する消耗品の購入などに使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ラオス保健省(LaoTPHI)(ラオス)

    • Country Name
      LAOS
    • Counterpart Institution
      ラオス保健省(LaoTPHI)
  • [Journal Article] Impact of modernization on oxidative stress among indigenous populations in northern Laos2023

    • Author(s)
      Mizuno Yuki、Inaba Yohei、Masuoka Hiroaki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • Journal Title

      American Journal of Biological Anthropology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/ajpa.24722

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Determinants of oxidative stress among indigenous populations in Northern Laos: Trace element exposures and dietary patterns2023

    • Author(s)
      Mizuno Yuki、Inaba Yohei、Masuoka Hiroaki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 868 Pages: 161516~161516

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.161516

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi