• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Identifying the effects of physical activity trajectory patterns on health in later life

Research Project

Project/Area Number 22J00945
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

根本 裕太  東京医科大学, 医学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2022-04-22 – 2025-03-31
Keywords身体活動経年変化 / 中年期女性 / ALSWH / 混合軌跡モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、身体活動経年変化による健康影響を解明し、高齢期の疾患発症リスクが高い、重点介入すべき集団を早期に特定するための知見を得ることである。今年度は研究1として、オーストラリアのクイーンズランド大学が実施しているコホート研究(The Australian Longitudinal Study on Women's Health)のデータを用いて、中年期女性(ベースライン時点で46~51歳)の21年間の身体活動変化パターンとその規定要因を検討した。その結果、Low (13.3%)、Moderate (50.4%)、Moderate-increasing (22.2%)、High (6.6%)、High-declining (7.7%)の5つの変化パターンが検出された。低下傾向を示す身体活動変化パターンの規定要因を検討したところ、先行研究により報告されている関連要因(社会経済的要因、健康状態、健康行動)に加え、更年期症状や子供の数が多い女性では、中年期に身体活動量が低下しやすいことが示唆された。これらの結果から、子育てをしている、更年期の女性に身体活動量維持・改善を図る介入を提供することが高齢期の健康を保つ上で重要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究1においては、オーストラリアのクイーンズランド大学のWendy Brown教授とDr. Gregore Mielkeとの共同研究を実施し、身体活動の経年変化パターンおよびその規定要因の検討を行い、すでに研究成果を論文にまとめており、近日中に身体活動領域の国際誌に論文を投稿する予定である。次年度の研究テーマである身体活動変化パターンと健康指標との関連についても、データ取得を完了しており、解析作業を進めている。
研究2においては、データ解析は次年度以降に予定しているが、山梨県都留市での75歳高齢者を対象とした総合的健診を継続的に実施しており、研究データを蓄積している。研究協力者である都留市職員と定期的に研究ミーティングを実施しており、データ収集における課題が生じた場合でも円滑に対応できる体制が整っている。

Strategy for Future Research Activity

研究1においては、身体活動経年変化パターンと健康アウトカムとの関連について解析を進める。医療費・介護費データにアクセスするための審査に時間がかかるため、早急に申請作業を完了させる。
研究2においては、データが一定程度蓄積された段階から予備解析を進める。研究デザインについては、クイーンズランド大学のWendy Brown教授とDr. Gregore Mielkeにも参画してもらい、研究の質を高められるよう努める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Queensland(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      The University of Queensland
  • [Journal Article] Association of social participation (including inconsistent participation) with the progression of frailty among older adults: Community‐based cohort study in Japan2022

    • Author(s)
      Yamada Takuya、Fukuda Yoshiharu、Kanamori Satoru、Sato Shinichiro、Nakamura Mutsumi、Nemoto Yuta、Maruo Kazushi、Takeda Noriko、Kitabatake Yoshinori、Arao Takashi
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 23 Pages: 25~31

    • DOI

      10.1111/ggi.14510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of intergenerational contact on social capital in community-dwelling adults aged 25-84 years: a non-randomized community-based intervention2022

    • Author(s)
      Nemoto Yuta、Nonaka Kumiko、Kuraoka Masataka、Murayama Sachiko、Tanaka Motoki、Matsunaga Hiroko、Murayama Yoh、Murayama Hiroshi、Kobayashi Erika、Inaba Yoji、Watanabe Shuichiro、Maruo Kazushi、Fujiwara Yoshinori
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 22 Pages: 1815

    • DOI

      10.1186/s12889-022-14205-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Examining health risk behaviors of self-employed and employed workers in Japan: a cross-sectional study2022

    • Author(s)
      Nemoto Yuta、Sakurai Ryota、Matsunaga Hiroko、Hasebe Masami、Fujiwara Yoshinori
    • Journal Title

      Public Health

      Volume: 211 Pages: 149~156

    • DOI

      10.1016/j.puhe.2022.07.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do the Impacts of Mentally Active and Passive Sedentary Behavior on Dementia Incidence Differ by Physical Activity Level? A 5-year Longitudinal Study2022

    • Author(s)
      Nemoto Yuta、Sato Shinichiro、Kitabatake Yoshinori、Takeda Noriko、Maruo Kazushi、Arao Takashi
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: Ahead of print Pages: Ahead of print

    • DOI

      10.2188/jea.JE20210419

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a model to predict the probability of discontinuing fitness club membership among new members2022

    • Author(s)
      Nemoto Yuta、Kikuga Nobumasa、Sawada Susumu、Matsushita Munehiro、Gando Yuko、Watanabe Natsumi、Hashimoto Yuko、Nakata Yoshio、Fukushima Noritoshi、Inoue Shigeru
    • Journal Title

      Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      Volume: 71 Pages: 431~441

    • DOI

      10.7600/jspfsm.71.431

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] COVID-19の拡大環境下における身体活動・運動のすすめとその理解2022

    • Author(s)
      根本裕太
    • Organizer
      第24回日本運動疫学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 多様な体力レベルの高齢者が実施可能な認知症予防プログラムの開発および実践活動2022

    • Author(s)
      根本裕太
    • Organizer
      第30回日本健康教育学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 感染症拡大前後6年間における地域在住高齢者の身体活動量の変化:3時点パネルデータによる検討2022

    • Author(s)
      根本裕太,佐藤慎一郎,武田典子,北畠義典,福田吉治,山田卓也,荒尾孝
    • Organizer
      第30回 日本健康教育学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi