• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Synergy of biocatalysts and transition metal catalysts: Innovative syntheses of optically pure, highly functional organic compounds

Research Project

Project/Area Number 22KK0073
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

赤井 周司  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (60192457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鹿又 喬平  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (30880447)
澤間 善成  大阪大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (80552413)
滝澤 忍  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50324851)
笹井 宏明  大阪大学, 産業科学研究所, 招へい教授 (90205831)
佐古 真  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (20804090)
Project Period (FY) 2022-10-07 – 2026-03-31
Keywords加水分解酵素 / 遷移金属触媒 / 不斉合成 / ハイブリッド触媒プロセス / 環境低負荷 / アルコール / 軸不斉ビアリール化合物 / ヘテロカップリング反応
Outline of Annual Research Achievements

酵素がもつ高い分子識別能と,遷移金属錯体の汎用的で多様な機能を相乗的に活用し,入手容易なラセミ体物質を光学純粋な分子や高機能性分子に100%変換する方法、環境低負荷の合成・変換法の創出を目的として,大阪大学とドイツ・ビーレフェルド大学の合同研究チームが協働して研究を行った。本年度は以下の成果を得た。
1.加水分解酵素リパーゼとオキソバナジウム触媒V-MPS4を併用する第2級アルコールの動的速度論的光学分割(DKR)によって、両方の鏡像異性体の作り分けを達成した。また、第3級アルコールのDKRに関して、大阪大学薬学研究科の院生がビーレフェルド大学に滞在してリパーゼの固定化とV-MPS4の失活の原因を解明した。また、適用基質を拡張した。
2.計算により見積もった軸不斉ビアリール化合物の軸周りの回転障壁の大きさを基に、リパーゼ触媒による新しいDKR法を開発した。
3.BINOLユニットを持つメビウス様分子の合成の展開として、3-ヒドロキシカルバゾール誘導体と2-ナフトール誘導体との電極酸化を活用したヘテロカップリングにより、多様なヘテロヘリセン類ならびにデヒドロヘテロヘリセン類を合成した。また、キラルなバナジウム触媒と電解酸化反応を組み合わせることで、ヘテロヘリセン類を光学活性体としての合成しており、これらの反応を活用したメビウス様分子の合成を検討している。さらに、キロプティカル特性の期待されるヘテロヘリセン部位を分子内に2つ有するダブルヘテロヘリセン類を合成した。
4.ハイブリッドプロセスによるデータ駆動型ダイバージェント不斉合成に関して、ヘテロカップリング反応の基礎データ収集とその機械学習データセット構築を中心に検討した。
5.水を求核剤とするビシクロブタン誘導体の環形成反応の開発に成功し、環状アセタール構造やジヒドロイソベンゾフラン構造を持つ新規スピロシクロブタン類の合成を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画はほぼ達成できた。

Strategy for Future Research Activity

1.リパーゼとV-MPS4を併用するアルコール類の動的速度論的光学分割において、両触媒の長時間共存性を更に改善するために、触媒のコーティングなどを検討する。
2.軸不斉ビアリール化合物の動的速度論的光学分割の基質適用性を拡張する。
3.光学活性なメビウス様分子の円偏光発光特性の解析を含めた検討を行う。
4.ハイブリッドプロセスにおけるデータ駆動型合成回帰モデル構築とその検証を中心に展開する。
5.構造多様性を志向した元素置換戦略として、ケイ素置換基を有するビシクロブタン誘導体を用い、含ケイ素スピロシクロブタン類の合成を検討する。

Causes of Carryover

ドイツ・ビーレフェルド大学での滞在費が予定よりも安くなったので、次年度に繰越し、有効に活用する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Bielefeld University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Bielefeld University
  • [Int'l Joint Research] Paris-Saclay University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Paris-Saclay University
  • [Journal Article] Chemoenzymatic Dynamic Kinetic Resolution of Alcohols2023

    • Author(s)
      Kanomata K.、Akai S.
    • Journal Title

      Science of Synthesis

      Volume: 1 Pages: 181-217

    • DOI

      10.1055/sos-SD-237-00069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Synthesis of Hetero[7]helicenes Containing Pyrrole and Furan Rings via an Oxidative Heterocoupling and Dehydrative Cyclization Sequence2023

    • Author(s)
      Salem Mohamed S. H.、Khalid Md. Imrul、Sako Makoto、Higashida Keigo、Lacroix Charlie、Kondo Masaru、Takishima Ryo、Taniguchi Taisei、Miura Masahiro、Vo‐Thanh Giang、Sasai Hiroaki、Takizawa Shinobu
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis

      Volume: 365 Pages: 373~380

    • DOI

      10.1002/adsc.202201262

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Two-pot synthesis of unsymmetrical hetero[7]helicenes with intriguing optical properties2023

    • Author(s)
      Salem Mohamed S.H.、Khalid Md. Imrul、Sasai Hiroaki、Takizawa Shinobu
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 133 Pages: 133266~133266

    • DOI

      10.1016/j.tet.2023.133266

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal-Free Aerobic C?N Bond Formation of Styrene and Arylamines via Photoactivated Electron Donor?Acceptor Complexation2023

    • Author(s)
      Fan Duona、Sabri Ahmed、Sasai Hiroaki、Takizawa Shinobu
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 28 Pages: 356~356

    • DOI

      10.3390/molecules28010356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantiodivergent Chemoenzymatic Dynamic Kinetic Resolution: Conversion of Racemic Propargyl Alcohols into Both Enantiomers2022

    • Author(s)
      Horino Satoshi、Nishio Tomoya、Kawanishi Shinji、Oki Shinya、Nishihara Koichi、Ikawa Takashi、Kanomata Kyohei、Wagner Karla、Groeger Harald、Akai Shuji
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal

      Volume: 28 Pages: e202203161

    • DOI

      10.1002/chem.202202437

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Two-Step Synthesis, Structure, and Optical Features of a Double Hetero[7]helicene2022

    • Author(s)
      Salem Mohamed S. H.、Sabri Ahmed、Khalid Md. Imrul、Sasai Hiroaki、Takizawa Shinobu
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 27 Pages: 9068~9068

    • DOI

      10.3390/molecules27249068

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 持続可能な社会構築に資する高選択的精密合成の開発と医薬学への応用2023

    • Author(s)
      赤井 周司
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic Kinetic Resolution of Biaryl Atropisomers via Lipase-Catalyzed Enantioselective O-Acylation2023

    • Author(s)
      Neha Dhiman, Gamal A.I. Moustafa, Kengo Kasama, Kyohei Kanomata, Shuji Akai
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] ヘリセン、デヒドロヘリセン、及びサーキュレンの電解合成2023

    • Author(s)
      サブリ アーメド、サレム エスエイチモハメド、カリド エムディ イムル、近藤 健、佐古 真、笹井 宏明、滝澤 忍
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] Biocatalyst driven Metal-Free Dynamic Kinetic Resolution of Axially Chiral Biaryls2022

    • Author(s)
      Neha Dhiman, Gamal A. I. Moustafa, Kengo Kasama, Kyohei Kanomata, Shuji Akai
    • Organizer
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Presentation] Enantiodivergent synthesis of both enantiomers by dynamic kinetic resolution with R-selective lipases2022

    • Author(s)
      Satoshi Horino, Tomoya Nishio, Shinji Kawanishi, Shinya Oki, Takashi Ikawa, Kyohei Kanomata, Shuji Akai
    • Organizer
      28th Congress of the International Society of Heterocyclic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemo- and Regioselective Cross-dehydrogenative Coupling of 3-Hydroxycarbazoles Using a Heterogeneous Oxovanadium Catalyst2022

    • Author(s)
      Shuji Akai, Kengo Kasama, Yuuya Hinami, Karin Mizuno, Kyohei Kanomata
    • Organizer
      28th Congress of the International Society of Heterocyclic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synergy of biocatalysts and transition metal catalysts: Innovative syntheses of optically pure, functional organic compounds2022

    • Author(s)
      Shuji Akai
    • Organizer
      The 4th Sino-Japan Symposium on Biocatalysis and Biotransformation
    • Invited
  • [Presentation] 酸触媒を用いるビシクロブタン誘導体の分子内環化反応2022

    • Author(s)
      高月雅春,青山 浩,村井健一,有澤光弘,佐古 真
    • Organizer
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [Remarks] 大阪大学薬学研究科 薬品製造化学分野 ホームページ

    • URL

      https://handai-seizo.jp/

  • [Remarks] 大阪大学産業科学研究所 分子システム創成科学研究分野 ホームページ

    • URL

      https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/soc/socmain.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi