2012 Fiscal Year Annual Research Report
漢字文化圏におけるわかりやすい法情報共有環境の構築
Project/Area Number |
23220005
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
松浦 好治 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40104830)
|
Project Period (FY) |
2011-05-31 – 2016-03-31
|
Keywords | 法律情報 / 漢字文化圏 / 比較法 / データベース / 法令注釈 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 中国 台湾 韓国 |
Research Abstract |
1.日韓中台4地域法令用語多言語対訳辞書の構築を推進し、約13,000語の見出し語を策定するとともに、多言語の対訳語の選定を推進した。 2.多言語で共有する法令情報と英訳データの収集を進めた。法規定の比較法的検討を行う研究計画を確定させるため、国際会議(作業会議)を開催した。 3.漢字文化圏における用語の対応付けを支援するために、新字体、繁体字(旧字体)、簡体字の間の漢字字体変換表の作成手法を開発した。 4.わかりやすい法情報の提供を推進しているEUとの協力関係を深め、法情報をよりわかりやすくするための基礎理論の確認と、それを支えるIT基本コンセプトの明確化に努めた。 5.戦後占領期の英文官報における翻訳技術を獲得するために、掲載法律(1,624本)に対して文対応付き日英対訳コーパスを構築した。 6.明治期の外国法翻訳成果を可能な範囲で電子化する作業として、旧民法理由書の電子データを公開、その成果を日本法の標準翻訳辞書に関連付ける準備を行った。 7.条例起案のためのe-legislation システムの開発を行い、その主要機能である例規データベースを公開し、e-legislationに基づく分かりやすい法情報提供のための基本コンセプトの確定とそれに基づく基本設計を行った。 8.「法令のあらまし」の統計的機械翻訳手法を検討した。その際,日英対訳法令文を用いて、翻訳モデル・言語モデルを自動生成し、「法令のあらまし」の日英対訳を用いてパラメータチューニングを行う手法が有効であることを明らかにした。 9.法令中の定義規定から正規表現によるマッチングによって、定義語とその語義文、および定義語の上位・下位関係を抽出する手法を開発した。さらに、法令文中で括弧書きにより記述されている定義規定および略称規定について、定義語とその語義文を抽出する発見的手法を開発した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
国際連携による法情報の共有環境の構築という観点では、韓国・中国・台湾のカウンターパートナーと定期的に複数回の国際会議を開催し、連携関係はより強固なものとなっている。人的協力関係およびそれを支えるIT環境についても、確実に改良を行なっている。 また、高度な翻訳用辞書データの集積のための基礎データも確実に集約できており、日本についてのデータも整備が進んでいる。 e-legislation システムについても計画通りデータベースの公開を行い、その基礎となるデータの集約等も確実に達成している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の研究方針を継続していくことで、当初の研究目標を着実に実現していけるものと考えられる。 法令平易化技術の開発という観点で、EU翻訳総局との協力関係を深めるため、25年度に、専門家を招聘して議論を行い、今後より一層その協力関係の方向性を具体化させていく予定である。 明治期以降の法令翻訳に関する重要な資料を電子化して公開しているが、引き続き、占領期の法令および立法関連の政治経済情報、近代以降の法制度の変遷に関する情報などを付加するための研究についても継続する予定である。
|
Research Products
(23 results)