• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

現代日本における階層意識と格差の連関変動過程の実証的解明

Research Project

Project/Area Number 23223002
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉川 徹  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (90263194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
轟 亮  金沢大学, 人間科学系, 教授 (20281769)
浜田 宏  東北大学, 文学研究科, 准教授 (40388723)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords階層意識 / 格差社会 / 社会調査 / 実験シミュレーション / 時点間比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては前年度である平成26年度において、2015年第1回SSP調査の実査について計画が予定通りに進まなかったという予期せぬ事態があった。この実査遅延への対処のために、平成27年5月および6月に再訪問調査を実施し、当初の設計に見合う調査データ収集を終えた。引き続き、この全3575有効ケースデータのクリーニングとコーディングをただちに開始し、9月23日に第1回SSP調査データが分析可能になった。
日本社会の最新の実態を把握した2015年第1回SSP調査のデータセットは、プロジェクトメンバーにただちに配布され、これにより基礎分析と結果の一次報告が開始された。分析経過についての研究会は12月29日に開催され、そこでの議論を経て、平成28年1月17日には結果の報道発表を行った。一次分析の結果は、全国の新聞およびテレビ局56社において報道された。この他に研究代表と研究分担者は、国内外における研究成果報告のために、書籍および記事や研究紹介文の執筆を進めた。
平成28年3月17日には数理社会学会第61回大会において、第1回SSP調査の分析結果を主題とした特別セッションを企画開催した。さらに平成28年3月18日には統計数理研究所において公開報告会を開催した。
データと基礎統計の公開に関しては、2015年9月末には、これまでに実施してきた5本のプロジェクト調査の報告書を作成配布ならびにウェブ公開した。さらに2016年3月末には第1回SSP調査報告書を刊行し、ウェブ公開を開始し、公開データセットの整備も行った。3月31日までにこれらの業務を行い、個人情報などが漏えいすることのないように、設備備品のセキュリティの強化を行った。以上の活動により本研究計画は当初の計画通りに終了することができた。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (40 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「原発への態度と世代・ジェンダー・社会階層:価値媒介メカニズムの検証」2016

    • Author(s)
      阪口祐介
    • Journal Title

      『桃山学院大学社会学論集』

      Volume: 49(2) Pages: 47-68

    • DOI

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110010008383

    • Open Access
  • [Journal Article] 「『主観的社会的地位と健康』研究の動向と課題: 階層意識研究の視点からのレビュー」2016

    • Author(s)
      神林博史
    • Journal Title

      『人間情報学研究』

      Volume: 21 Pages: 59-82

    • DOI

      http://www.ipc.tohoku-gakuin.ac.jp/ghi/kenkyujyo/kiyou/kiyou_top.html

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「階層・職業経験をつうじた労働倫理の形成:「仕事による成長」意識の規定要因」2016

    • Author(s)
      米田幸弘
    • Journal Title

      『和光大学現代人間学部紀要』

      Volume: 8 Pages: 27-38

    • DOI

      https://wako.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=3823&item_no=1&page_id=13&block_id=55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「2011年大阪市長・府知事選挙における投票行動の規定要因分析:有権者の階層に注目して」2016

    • Author(s)
      伊藤理史
    • Journal Title

      『年報人間科学』

      Volume: 37 Pages: 1-15

    • DOI

      http://hdl.handle.net/11094/54581

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「「大阪市民の政治・市民参加と選挙に関する社会調査」の概要と基礎的分析:大阪市区の地点データを用いた自治会・町内会への加入・参加のマルチレベル分析」2016

    • Author(s)
      伊藤理史
    • Journal Title

      『社会と調査』

      Volume: 16 Pages: 52-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「人への信頼、システムへの信頼、何が異なるのか?」2016

    • Author(s)
      数土直紀
    • Journal Title

      『現代社会学理論研究』

      Volume: 10 Pages: 未定

  • [Journal Article] 「複合する社会メカニズムの解明:性別役割意識の変化を例に」2016

    • Author(s)
      数土直紀
    • Journal Title

      『理論と方法』

      Volume: 31(1) Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「階層帰属意識における調査員効果について:面接法と郵送法の比較から」2015

    • Author(s)
      小林大祐
    • Journal Title

      『社会学評論』

      Volume: 261 Pages: 19-38

    • DOI

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40020531106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「モード比較研究の解くべき課題」2015

    • Author(s)
      杉野勇・俵希實・轟亮
    • Journal Title

      『理論と方法』

      Volume: 30(2) Pages: 89-110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「コンピュータ支援調査におけるモード効果の検証:実験的デザインにもとづくPAPI,CAPI,CASIの比較」2015

    • Author(s)
      歸山亜紀・小林大祐・平沢和司
    • Journal Title

      『理論と方法』

      Volume: 30(2) Pages: 273-92

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「親の学歴差が生み出す教育機会の不平等」2015

    • Author(s)
      吉川徹
    • Journal Title

      『中央公論』

      Volume: 6月号 Pages: 50-55

    • DOI

      http://www.chuokoron.jp/2015/05/20156_1.html

  • [Presentation] 「新型CAPI調査が開く新しい社会調査の地平」 ―2015年階層と社会意識全国調査(第1回SSP調査)の成果報告2016

    • Author(s)
      吉川徹・前田忠彦ほか9名
    • Organizer
      統計数理研究所公開報告会
    • Place of Presentation
      統計数理研究所
    • Year and Date
      2016-03-18
  • [Presentation] 「権威主義的態度のAPC分析   2015年SSP調査データによる分析(1)」2016

    • Author(s)
      松本雄大
    • Organizer
      第61回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] 「幸福と不幸は同じ規定要因をもつのか  2015年SSP調査データによる分析(2)」2016

    • Author(s)
      小林盾・カローラ・ホメリヒ
    • Organizer
      第61回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] 「人々はどのように他者所得を認知しているのか?  2015 年SSP 調査データによる分析(3)」2016

    • Author(s)
      前田豊
    • Organizer
      第61回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] 「ベイジアン・モデルによる所得分布イメージの分析」2016

    • Author(s)
      石田淳
    • Organizer
      第61回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] 「社会関係的資源と自由」2016

    • Author(s)
      内藤準
    • Organizer
      第61回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      2016-03-17
  • [Presentation] Happy Despite Anxieties? Determinants of Subjective Well-Being among Young Adults in Japan.2015

    • Author(s)
      Carola Hommerich
    • Organizer
      “Compressed Modernity and Liberalism in East Asia”. Joint Symposium of Seoul National University and Hokkaido University
    • Place of Presentation
      Seoul National University, KOREA
    • Year and Date
      2015-11-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「格差をめぐる社会意識の変化  昭和期から平成期にかけての静かな変容」2015

    • Author(s)
      吉川徹
    • Organizer
      統計数理研究所公開講演会
    • Place of Presentation
      統計数理研究所
    • Year and Date
      2015-11-05
    • Invited
  • [Presentation] Who Shoulders Social Risks? From Solidaristic to Neoliberal Values, Responses to Income Inequality in the US, Germany, Japan and Sweden2015

    • Author(s)
      Carola Hommerich & Nate Breznau
    • Organizer
      13th Meeting of the German-Japanese Society of Social Sciences
    • Place of Presentation
      DIJ Tokyo
    • Year and Date
      2015-10-09
  • [Presentation] ICT支援型モード比較調査(1)  調査概要と回収状況2015

    • Author(s)
      歸山亜紀・杉野勇
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 「ICT支援型モード比較調査(3)  回答時間」2015

    • Author(s)
      轟亮
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] The Structure of Happiness Across Age: An Empirical Examination of Furuichi’s ‘Happy Youth’ Hypothesis2015

    • Author(s)
      Carola Hommerich and Tim Tiefenbach
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 「人への信頼、制度への信頼、何が異なるのか?」2015

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      第10回日本社会学理論学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2015-09-06
  • [Presentation] 「測られているものは何?  データから垣間見える「社会的ネットワーク」 の中身」2015

    • Author(s)
      菅野剛
    • Organizer
      日本行動計量学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2015-09-04
  • [Presentation] 「複合する社会メカニズムの解明」2015

    • Author(s)
      数土直紀
    • Organizer
      第60回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      大阪経済大学
    • Year and Date
      2015-08-30
    • Invited
  • [Presentation] 「階層イメージの分布と規定因の時代的変化  2つの方法の比較」2015

    • Author(s)
      神林博史
    • Organizer
      第60回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      大阪経済大学
    • Year and Date
      2015-08-29
  • [Presentation] 「若者の保守化  意識調査にみる近年の傾向」2015

    • Author(s)
      松谷満
    • Organizer
      中部政治学会研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-08-02
  • [Presentation] "Social Desirability as Interviewer Effect between CAPI and CASI in JAPAN"2015

    • Author(s)
      Sugino, I., D. Kobayashi, A. Kaeriyama and Y. Tatsuno
    • Organizer
      6th Conference of the European Survey Research Association
    • Place of Presentation
      University of Iceland, Reykjavik, ICELAND
    • Year and Date
      2015-07-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「不公平感の潜在構造  1995年SSM調査の分析から」2015

    • Author(s)
      金澤悠介
    • Organizer
      第62回東北社会学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2015-07-19
  • [Presentation] Liberalizations and Social Solidarity in the US, Germany, Japan and Sweden.2015

    • Author(s)
      Carola Hommerich and Nate Breznau
    • Organizer
      Spring Meeting of the Research Committee on Social Stratification and Mobility (RC28) of the International Sociological Association
    • Place of Presentation
      Tilburg University,NETHERLAND
    • Year and Date
      2015-05-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「若年層の生活満足度の推移と学校教育  ―「若者の幸福化」命題の検討―」2015

    • Author(s)
      轟亮
    • Organizer
      第66回関西社会学会大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2015-05-23
  • [Presentation] From Solidaristic to Neoliberal Values? Responses to Income Inequality in Japan, Germany, Sweden, and the US2015

    • Author(s)
      Carola Hommerich and Nate Breznau
    • Organizer
      DIJ Social Science Study Group
    • Place of Presentation
      DIJ Tokyo
    • Year and Date
      2015-04-15
  • [Book] Social Inequality in Post-Growth Japan: Transformation during Economic and Demographic Stagnation2016

    • Author(s)
      David Chiavacci and Carola Hommerich (eds.)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] Social Mentality in Contemporary Japan: Quantitative Social Consciousness Studies2016

    • Author(s)
      Toru Kikkawa
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      Osaka University Press
  • [Book] 『1歩前からはじめる「統計」の読み方・考え方』2016

    • Author(s)
      神林博史
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『行動科学の統計学』2016

    • Author(s)
      永吉希久子
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 『社会意識からみた日本:階層意識の新次元』2015

    • Author(s)
      数土直紀ほか9名
    • Total Pages
      1-290
    • Publisher
      有斐閣
  • [Remarks] 総格差社会を読み解く調査科学 SSPプロジェクト

    • URL

      http://ssp.hus.osaka-u.ac.jp/index.html

  • [Remarks] 質問紙法にもとづく社会調査データベース

    • URL

      http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi