• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

「パルス中性子による物質材料および空間場の組織構造・物理量イメージング」

Research Project

Project/Area Number 23226018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鬼柳 善明  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80002202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古坂 道弘  北海道大学, 大学院・工学研究院, 教授 (60156966)
宇野 彰二  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (70183019)
篠原 武尚  日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究員 (90425629)
持木 幸一  東京都市大学, 工学部, 教授 (80107549)
Keywords放射線 / イメージング / 材料組織構造評価 / 磁場イメージング / 中性子 / 画像検出器
Research Abstract

ブラッグエッジ透過スペクトル解析コード「RITS」を、230種類の結晶構造空間群すべてに対応するために、空間対称性を利用して、1つの分率座標から結晶格子中に存在するすべての原子位置を求める新しいコンポーネントを導入した。日本刀について実験を行い、結晶組織構造解析から、結晶子サイズ分布などの情報を得ることができ、今後の文化財評価が可能であることを確認した。走査型小角散乱法の開発では、1ないし2mmのピンホールが多数ついたコリメータを透過したマルチビームを試料に照射し、それぞれのビームの広がりが小角散乱を反映していることを確認した。異なる波長の中性子を組み合わせることで、裾が重なった小角散乱から、重なりのない真のものに近い小角散乱が得られることを確認した。
Ta試料で得られた共鳴吸収ピークをシミュレーション計算と比較することで、どのような配置が定量化のために有効であるかの基礎データを得た。また、整備したγ線微量分析装置を用いて、共鳴吸収測定と放射化分析が併用してできることを確認した。
磁場ベクトル定量化のためのスピン量子化軸制御機器の設計および構築、磁場測定機器の整備を行った。また、北大における偏極中性子の偏極度解析法に関する試験を開始し、偏極パルス中性子ビームの性能に問題がないことを確認した。
水素貯蔵合金などの水素含有材料について実験を行い、水素量による透過スペクトル変化が観測され、水素の束縛状態の違いが示唆された。
これまでのGEM型中性子検出器の読み出しには、XとYに120本のストリップを用いてきた。従前のものより10倍程度高速な読み出しを達成することを企図して、2304個の独立したパッドを配置した読み出し基板を設計・製作した。また、この新しい読み出し基板に対応したチェンバーの躯体を設計、製作した。画像信号を撮像素子内で、繰り返しアナログ積算できるCIDカメラを購入し、動作を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解析コードの改良が行われ、その適応範囲が大幅に拡大されるとともに測定法のた。文化財的遺物としての刀の結晶組織構造の情報が得られている。また、小角散乱イメージング法の検討も行われており、共鳴吸収についてもシミュレーションと実験との比較検討などが実施されている。磁気イメージング法の開発に関して、環境整備および試験の予定であったが、概ね当初の予定通り進展している。検出器関係では、GEM検出器は予定通りにパッドを配置した読み出し基板の製作、それに対応したチェンバー躯体の製作を行うことができ、カメラも予定通り進んでいた。

Strategy for Future Research Activity

23年度の計画は概ね順調に進められたので、24年度はその成果をベースに計画にのっとって進めていく予定である。ブラッグエッジ透過法や共鳴吸収法では、23年度に購入されたものを利用した実験を進めるとともに、解析法の検証や新しいCT法の開発などを行っていく。小角散乱イメージングでは、ピンホールパターンの検討を行い、重なりを分離できるような手法を検討する。磁気イメージングに関しては、さらに機器の整備を進めるとともに、すでに整備を終えた機器による実験を遂行し、空間磁場のベクトル情報取得ならびに画像化法の開発を進める。GEM検出器では、今年度製作した読み出し基板の動作試験を行う予定である。また、高速読み出しに対応した新規の電子回路の製作を行う予定である。また、新しいカメラタイプ検出器を購入し、性能評価を進めていく。応用研究についてもさらに実験解析を進めていく予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] A new imaging method using pulsed neutron sources for visualizing structural and dynamical information2012

    • Author(s)
      Y Kiyanagi
    • Journal Title

      Journal of Physics, Conference Series

      Volume: 340 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1088/1742-6596/340/1/012010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-Incident Beam Compact Time-Of-Flignt SANS Instrument witn I Millimeter Diameter beams2012

    • Author(s)
      M.Furusaka
    • Journal Title

      Journal of Physics, Conference Series

      Volume: 340 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1088/1742-6596/340/1/012027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水素の低エネルギー断面積を利用したセメント中水素の運動状態に関するパルス中性子透過イメージング2012

    • Author(s)
      鬼柳善明
    • Organizer
      日本原子力学会2012年春の年会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井)
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] イメージング用小型加速器パルス熱外中性子源の減速材に関するシミュレーション2012

    • Author(s)
      長谷美宏幸
    • Organizer
      日本原子力学会2012年春の年会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井)
    • Year and Date
      2012-03-21
  • [Presentation] イメージング用小型加速器パルス熱外中性子源の減速材に関するシミュレーション計算2012

    • Author(s)
      長谷美宏幸
    • Organizer
      日本原子力学会2012年春の年会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Recent Progress of Spectroscopic Pulsed Neutron Imaging2011

    • Author(s)
      Y.Kiyanagi
    • Organizer
      1st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering (1st AOCNS)
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba, Japan)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] Development of Camera-type Time-of-flight Neutron Imaging Devices2011

    • Author(s)
      T.Kamaiyama
    • Organizer
      1st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering (1st AOCNS)
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba, Japan)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] Pulsed Neutron Imaging of a Japanese Sword by a GEM Detector2011

    • Author(s)
      N.Ayukawa
    • Organizer
      1st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering (1st AOCNS)
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba, Japan)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] Optimization Study of a Pulsed Thermal Neutron Moderator Used for Imaging Based on a Compact Accelerator2011

    • Author(s)
      H.Hasemi
    • Organizer
      1st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering (1st AOCNS)
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba, Japan)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] Observation of Change in Crystalline Size and Lattice Spacing in NB by Spectrosopic Pulsed Neutron Imaging2011

    • Author(s)
      T.Nanaumi
    • Organizer
      1st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering (1st AOCNS)
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center (Tsukuba, Japan)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] In-situ Microstructure Imaging on a Loaded Iron Plate by Neutron Braggedge Transmission Technique2011

    • Author(s)
      T.Kamaiyama
    • Organizer
      The 7th Seoul National University and Hokkaido University Joint Symposium on Mechanical and Aerospace Engineering
    • Place of Presentation
      Seoul National University (Seoul, South Korea)
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] Various Applications of Pulsed Neutron TOF Imaging2011

    • Author(s)
      Y.Kiyanagi
    • Organizer
      Workshop on Neutron Wavelength Dependent Imaging (NEUWAVE-4)
    • Place of Presentation
      Park Vista Hotel (Gatlinburg, USA)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] Recent Development of Rietveld-Type Analysis Technique for Bragg-Edge Transmission Imaging2011

    • Author(s)
      H.Sato
    • Organizer
      Workshop on Neutron Wavelength Dependent Imaging (NEUWAVE-4)
    • Place of Presentation
      Park Vista Hotel (Gatlinburg, USA)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] 偏極パルス中性子を用いた磁気イメージング法の開発II2011

    • Author(s)
      篠原武尚
    • Organizer
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 改良GEM検出器の特性評価とそれを用いた中性子イメージング2011

    • Author(s)
      鮎川直彦
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] セメントペーストにおける水素の結合状態の中性子イメージング2011

    • Author(s)
      岩崎虞子
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 改良GEM検出器の特性評価並びに中性子イメージング2011

    • Author(s)
      鮎川直彦
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 空間分解能を指標としたイメージング用小型加速器熱中性子源の開発2011

    • Author(s)
      長谷美宏幸
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] L/Dを指標としたイメージング用小型加速器パルス熱中性子源の開発2011

    • Author(s)
      長谷美宏幸
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] A New Imaging Method using Pulsed Neutron Sources for Visualizing Structural and Dynamical Information2011

    • Author(s)
      Y.Kiyanagi
    • Organizer
      5th European Conference on Neutron Scattering (ECNS)
    • Place of Presentation
      Clarion Congress Hotel, (Prague, Czech Republic)
    • Year and Date
      2011-07-20
  • [Presentation] Multi-Incident Beam Compact Time-Of-Flight SANS Instrument with 1 millimeter Diameter Beams2011

    • Author(s)
      M.Furusaka
    • Organizer
      5th European Conference on Neutron Scattering (ECNS)
    • Place of Presentation
      Clarion Congress Hotel, (Prague, Czech Republic)
    • Year and Date
      2011-07-20
  • [Presentation] Recent Progress of Pulsed Neutron Imaging in Japan2011

    • Author(s)
      Y.Kiyanagi
    • Organizer
      The 2nd Meeting of The Union for Compact Accelerator-Driven Neutron Sources (UCANS-II)
    • Place of Presentation
      Indiana University (Bloomington, USA)
    • Year and Date
      2011-07-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi