• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

「パルス中性子による物質材料および空間場の組織構造・物理量イメージング」

Research Project

Project/Area Number 23226018
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鬼柳 善明  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80002202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古坂 道弘  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60156966)
宇野 彰二  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (70183019)
持木 幸一  東京都市大学, 工学部, 教授 (80107549)
篠原 武尚  独立行政法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究副主幹 (90425629)
加美山 隆  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50233961)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords放射線 / イメージング / 材料組織構造評価 / 磁場イメージング / 中性子 / 画像検出器
Outline of Annual Research Achievements

焼入れ鉄について、格子面間隔分布とビッカース硬さ間に比例関係があることを示した。また、日本刀等について、製造過程の考察に有用と思われる、結晶組織情報の2次元情報が得られた。強塑性加工(ECAP加工)後のAl-Ni合金の引張試験中のBragg-edge測定を行い、弾性域・塑性域でのエッジスペクトルの形状が組織変化に依存していることが分かった。結晶格子ひずみのテンソルCT画像再構成シミュレーションでは、逆投影過程を最適化することが精度向上のために最も重要であること、また、非軸対称ひずみ分布測定において回転軸を変えれば、再構成がうまく行く可能性があることが示唆された。小角散乱イメージング用に製作したマルチピンール装置を用いて小角散乱の測定を行った。共鳴吸収イメージングでは、バックグランド低減のため、試料~検出器間距離の最適化や共鳴フィルター法を試験した。AgとCuの測定で、1~5%の精度で定量化ができた。
水素吸蔵合金の中でも標準的な特性を示すLaNi5の測定を行った。吸蔵後のLaNi5H6水素化物相の透過率は、吸蔵前のLaNi5に比べ低い値を示した。全断面積値、水素の振動状態については解析中である。
磁気イメージングでは、3次元偏極度解析のデータから、小型コイル内部の磁場積分強度について2次元分布を10%以内の精度で得られた。また、回折格子を用いた位相コントラスト用機器を整備し、Talbot-lau干渉計によるモアレ縞を、世界で初めてパルス中性子で取得に成功した。
カメラタイプ検出器では、取得データの質の改善を行うとともに、中性子によるブラッグエッジ測定を実施し、所期のデータを取得できた。GEM検出器は、検出効率向上のために、二つの多孔コンバーターを試作した。平面性を重視した試作品は、ビームテスト結果はあまり良くなかった。薄さを重視したものは製作を完了し、今後テスト実験を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は全体として計画通りに進んでいる。ブラッグエッジイメージングでは、焼き入れ鉄の解析から結晶面間隔とビッカース硬さに直線的な関係があることを明確に示すことができた。これは位置依存で連続的にデータが得られるイメージング法の威力であり、今後、非破壊での硬さ測定に道を開く可能性があり、全く新しい方法として期待される。日本刀や火縄銃など鉄文化財の研究においては、新しいデータが取得され解析が進められている。非破壊測定が望まれる文化財研究では、パルス中性子イメージング法が注目されており、新聞でも紹介された。材料製作過程への応用として強加工材についての研究も新たな結果が得られている。歪CTは難しい方法であるが、着実に進捗してきている。小角散乱イメージング法も予定通りに実施されている。共鳴イメージング法では定量測定に必要な解析コードが開発され、その有用性も検証された。
位相コントラスト法の開発では、当初計画で外注する予定であった回折格子を、アングルロータを購入し、東北大との協力で自作の道が開けた。さらに、J-PARCで位相コントラスト実験体系を組みあげ、世界で初めてパルス中性子での実験に成功した。異なった波長での測定が同時にできるため、異種情報が同時に得られる新しい手法となる可能性がある。
カメラ型検出器が飛行時間法でデータを各時間チャンネルで積算できるというシステムを完成させ、実際の測定でも飛行時間スペクトルの測定に成功している。これは、J-PARCのような高中性子強度場での使用に耐えるように考えていたものであるが、既にJ-PARCに同機種が納入され、高強度場で十分使えることが示された。
以上、概要を記したが、本課題はパルス中性子イメージング全体の開発研究に渡っており、広くなっているが、それぞれの個別課題で進展が得られており、本分野の発展に貢献している。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は最終年度であるので、以下に示すように、これまでの研究の継続とそのまとめを行っていく。
(構造情報イメージング法)焼入れ鉄の透過データは、ひずみCTおよび焼入れ部の結晶組織構造解明に重要であり、その検討を行う。マルテンサイト相のCTが可能となれば、色々な実材料への応用の可能性が開かれる。文化財研究では、日本刀などの測定を引き続き進め、金属結晶工学的にどのようなデータが取得可能か詳細に検討し、この手法の適応性を明らかにする。共鳴吸収イメージングでは、元素定量評価精度向上の検討のほかに、温度測定においては、対象核種を拡大し精度評価等を実施する。小角散乱イメージングでは、昨年度に引き続き、小角散乱の再構成を進める。
(磁気イメージング法と位相コントラスト法)磁気イメージングは中性子でしかできない方法であるので、その測定法の確立を目指し、引き続き偏極パルス中性子イメージングデータの解析手法開発、磁場強度とその方向の定量化法の開発を進める。また、パルス中性子における回折格子を用いた位相コントラストでは、複数の波長条件で画像を取得し、波長依存の効果を検証し、パルス中性子の優位性について検討を行う。
(含水素関係)中性子の得意元素の水素について、その場観察による水素吸蔵合金、水素化合物相の研究を進める。
(検出器開発)検出器はまだまだ開発要素があり、GEM型検出器、カメラ型検出器について、性能評価を継続して行うとともに、応用実験を行い、その有用性を検証していく。

Remarks

研究に関する新聞掲載2件(日刊産業新聞、2014年7月8日2面および2015年4月9日3面)

  • Research Products

    (44 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 10 results) Presentation (33 results) (of which Invited: 12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pulsed neutron imaging using 2-dimensional position sensitive detectors2015

    • Author(s)
      Y. Kiyanagi,T. Kamiyama, K. Kino, H. Sato, S. Sato and S. Uno
    • Journal Title

      JINST

      Volume: 9 Pages: C07012

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/07/C07012

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation of nuclide density by neutron resonance transmission at the NOBORU instrument in J-PARC/MLF2015

    • Author(s)
      H. Hasemi, M. Harada, T. Kai, T. Shinohara, M. Ooi, H. Sato, K. Kino, M. Segawa, T. Kamiyama, Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      Volume: 773 Pages: 137-149

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.11.036

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] パルス中性子周囲像検出器の開発2015

    • Author(s)
      持木 幸一
    • Journal Title

      Isotope News

      Volume: 2 Pages: 8-12

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] パルス中性子透過法を用いた日本刀の結晶組織構造解析2015

    • Author(s)
      鬼柳善明、塩田佳徳
    • Journal Title

      波紋(中性子科学会学会誌)

      Volume: 25-1 Pages: 3-7

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preliminary experiment of magnetic imaging using polarized pulsed neutrons at HUNS2014

    • Author(s)
      T. Negishi, T. Shinohara, H. Sato, H. Hasemi, T. Kamiyama and Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 60 Pages: 91-96

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2014.11.014

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quantitative evaluation of nuclide density distribution in a substance by neutron resonance absorption transmission method2014

    • Author(s)
      H. Hasemi, M. Harada, T. Kai, H. Sato, M. Ooi, M. Segawa, T. Shinohara, K. Kino, T. Kamiyama, Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 60 Pages: 244-253

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2014.11.034

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Performance of the Bragg-edge transmission imaging at a compact accelerator-driven pulsed neutron source2014

    • Author(s)
      H. Sato, Y. Shiota, T. Kamiyama, M. Ohnuma, M. Furusaka and Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 60 Pages: 254-263

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2014.11.035

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Imaging of crystalline structural information of Japanese swords by pulsed neutron transmission spectroscopy2014

    • Author(s)
      S. Nagashima, Y. Shiota, H. Sato, T. Kamiyama, M. Ohnuma and Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 60 Pages: 327-331

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2014.11.044

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quantitative Evaluation of Imaging Characteristics of the Neutron Image Intensifiers2014

    • Author(s)
      H. Ishikawa, T. Kamiyama, K. Nittoh, M. Yahagi, Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 60 Pages: 356-362

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2014.11.048

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Radiographic and Tomographic Neutron Bragg Imaging for Quantitative Visualization of Wide Area Crystalline Structural Information2014

    • Author(s)
      H. Sato, Y. Shiota, Y. Todaka, T. Shinohara, T. Kamiyama, M. Ohnuma, M. Furusaka and Y. Kiyanagi
    • Journal Title

      Materials Science Forum

      Volume: 783-786 Pages: 2109-2114

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/MSF.783-786.2109

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] パルス中性子イメージングのブラッグエッジ解析による日本刀の金属組織の評価2015

    • Author(s)
      塩田佳徳、鬼柳善明、長谷美宏幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第169回春季講演大会
    • Place of Presentation
      目黒区、東京都
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] パルス中性子線イメージングによる日本の火縄銃断面の結晶組織情報解析2015

    • Author(s)
      田中眞奈子、永田和宏、長谷美宏幸、塩田佳徳、原田あすか、鬼柳善明
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第169回春季講演大会
    • Place of Presentation
      目黒区、東京都
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] パルス中性子イメージングブラッグエッジ解析の文化財研究への応用2015

    • Author(s)
      塩田佳徳、田中眞奈子、鬼柳善明
    • Organizer
      第6回MLFシンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば市、茨城県
    • Year and Date
      2015-03-18
    • Invited
  • [Presentation] 中性子イメージング2015

    • Author(s)
      持木幸一
    • Organizer
      量子ビーム技術開発・応用研究会
    • Place of Presentation
      文京区、東京都
    • Year and Date
      2015-03-16
    • Invited
  • [Presentation] 火縄銃の製造方法解明のための炭素量の異なる鉄鋼材料のパルス中性子測定2015

    • Author(s)
      磯野真理子、田中眞奈子、塩田佳徳、渡辺賢一、鬼柳善明、瓜谷章
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究フォーラム第2回研究会
    • Place of Presentation
      中央区、東京都
    • Year and Date
      2015-01-20
    • Invited
  • [Presentation] GEM型中性子画像検出器による物質情報3次元可視化技術の進展2015

    • Author(s)
      佐藤博隆
    • Organizer
      高エネルギー加速器研究機構先端加速器推進部測定器開発室セミナー
    • Place of Presentation
      つくば市、茨城県
    • Year and Date
      2015-01-13
    • Invited
  • [Presentation] パルス中性子ブラッグエッジイメージングのためのひずみテンソルCT法の開発2014

    • Author(s)
      佐藤博隆, 塩田佳徳, 篠原武尚, 加美山隆, 大沼正人, 古坂道弘, 鬼柳善明
    • Organizer
      平成26年度中性子イメージング専門研究会
    • Place of Presentation
      熊取町、大阪府
    • Year and Date
      2014-12-26
  • [Presentation] パルス中性子透過分光撮像法のためのカメラ検出器の開発2014

    • Author(s)
      持木幸一
    • Organizer
      平成26年度中性子イメージング専門研究会
    • Place of Presentation
      熊取町、大阪府
    • Year and Date
      2014-12-26
  • [Presentation] 炭素量の異なる鉄鋼材料のパルス中性子を用いた透過率測定とブラッグエッジ解析2014

    • Author(s)
      磯野真理子、田中眞奈子、塩田佳徳、渡辺賢一、鬼柳善明、瓜谷章
    • Organizer
      日本中性子科学会第14回年会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道
    • Year and Date
      2014-12-11
  • [Presentation] 偏極パルス中性子透過法を用いた磁場定量測定のための解析モデルの検討2014

    • Author(s)
      和田直大
    • Organizer
      日本中性子科学会第14回年会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道
    • Year and Date
      2014-12-11
  • [Presentation] 中性子共鳴透過法による元素分析2014

    • Author(s)
      長谷美宏幸
    • Organizer
      2014年度核データ研究会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道
    • Year and Date
      2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] 冷中性子全断面積とその材料工学研究への応用2014

    • Author(s)
      佐藤博隆, 塩田佳徳, 篠原武尚, 加美山隆, 大沼正人, 古坂道弘, 鬼柳善明
    • Organizer
      日本原子力学会核データ部会2014年度核データ研究会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] 日本の小型加速器中性子源の現状と北大での実績2014

    • Author(s)
      鬼柳善明
    • Organizer
      光・量子ビーム科学連携推進室 第4回ワークショップ
    • Place of Presentation
      仙台市、宮城県
    • Year and Date
      2014-10-27
    • Invited
  • [Presentation] Development of the Tensor CT Algorithm for Strain Tomography using Bragg-edge Neutron Transmission2014

    • Author(s)
      H. Sato, Y. Shiota, T. Shinohara, T. Kamiyama, M. Ohnuma, M. Furusaka and Y. Kiyanagi
    • Organizer
      10th World Conference on Neutron Radiography
    • Place of Presentation
      Grindelwald, Switzerland
    • Year and Date
      2014-10-08
  • [Presentation] イメージングとブラッグエッジ解析2014

    • Author(s)
      塩田佳徳、鬼柳善明
    • Organizer
      平成26年度金属組織研究会
    • Place of Presentation
      新宿区、東京都
    • Year and Date
      2014-10-08
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of Magnetic Field Vector By Polarization Analysis Using Pulsed Neutrons At HUNS For Magnetic Field Imaging2014

    • Author(s)
      Naohiro Wada
    • Organizer
      10th World Conference on Neutron Radiography
    • Place of Presentation
      Grindelwald, Switzerland
    • Year and Date
      2014-10-07
  • [Presentation] Development of a New High-Frame-Rate Camera for Pulsed Neutron Transmission Spectroscopic Radiography2014

    • Author(s)
      K. Mochiki, K. Ishizuka, K. Morikawa, T. Kamiyama, Y. Kiyanagi
    • Organizer
      10th World Conference on Neutron Radiography
    • Place of Presentation
      Grindelwald, Switzerland
    • Year and Date
      2014-10-07
  • [Presentation] Construction of Energy-Resolved Neutron Imaging System at J-PARC MLF2014

    • Author(s)
      Takenao Shinohara
    • Organizer
      10th World Conference on Neutron Radiography
    • Place of Presentation
      Grindelwald, Switzerland
    • Year and Date
      2014-10-07
  • [Presentation] Activity of pulsed neutron imaging in Japan2014

    • Author(s)
      Y. Kiyanagi
    • Organizer
      10th World Conference on Neutron Radiography
    • Place of Presentation
      Grindelwald, Switzerland
    • Year and Date
      2014-10-06
  • [Presentation] 中性子透過分光法ブラッグエッジ解析による日本刀とタイコインの金属組織情報の観察2014

    • Author(s)
      塩田佳徳、磯野真理子、瓜谷章、鬼柳善明、田中眞奈子、長谷美宏幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第168回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋市、愛知県
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] パルス中性子線イメージングを用いた日本の火縄銃の結晶組織情報解析2014

    • Author(s)
      田中眞奈子、永田和宏、長谷美宏幸、篠原武尚、Anton S. Tremsin、塩田佳徳、鬼柳善明
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第168回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋市、愛知県
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] Magnetic Field Imaging Using Polarized Pulsed Neutrons2014

    • Author(s)
      Takenao Shinohara
    • Organizer
      Polarized Neutrons for Condensed Matter Investigations (PNCMI2014)
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2014-09-16
    • Invited
  • [Presentation] Spectroscopic Pulsed Neutron Imaging and its application to metal cultural heritage2014

    • Author(s)
      Yoshinori Shiota, Takashi Kamiyama, Syota Nagashima, Sasiphan Khaweerat, Yoshiaki Kiyanagi
    • Organizer
      International Conference on Synchrotron Radiation and Neutrons in Art and Archaeology
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] Investigation of traditional Japanese matchlock guns using pulsed neutron imaging2014

    • Author(s)
      Manako Tanaka, Yoshinori Shiota, Hiroyuki Hasemi, Takenao Shinohara, Anton Tremsin and Yoshiaki Kiyanagi
    • Organizer
      International Conference on Synchrotron Radiation and Neutrons in Art and Archaeology
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 偏極パルス中性子を用いた磁場イメージングの解析手法に関する空間磁場シミュレーションを用いた検証2014

    • Author(s)
      和田直大
    • Organizer
      日本原子力学会「2014年秋の大会」
    • Place of Presentation
      京都市、京都府
    • Year and Date
      2014-09-08
  • [Presentation] ECAP加工によるAl合金の力学的特性変化2014

    • Author(s)
      岩瀬 謙二
    • Organizer
      日本機械学会2014年度茨城講演会
    • Place of Presentation
      日立市、茨城県
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] J-PARC&北大小型中性子源を連携利用した中性子研究2014

    • Author(s)
      鬼柳 善明
    • Organizer
      第9回 先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会
    • Place of Presentation
      水戸市、茨城県
    • Year and Date
      2014-08-05
    • Invited
  • [Presentation] 中性子で見る・治す-産業利用から癌治療まで-2014

    • Author(s)
      鬼柳 善明
    • Organizer
      平成26年度県内中性子利用連絡協議会
    • Place of Presentation
      那珂郡東海村,茨城県
    • Year and Date
      2014-07-17
    • Invited
  • [Presentation] Pulsed neutron imaging2014

    • Author(s)
      Y. Kiyanagi, H. Sato, Y. Shiota, H. Hasemi, T. Kamiyama, T. Shinohara, T. Kai
    • Organizer
      2nd International Symposium on Science at J-PARC
    • Place of Presentation
      つくば市、茨城県
    • Year and Date
      2014-07-14
  • [Presentation] 産業利用における中性子利用の新しい展開2014

    • Author(s)
      鬼柳 善明
    • Organizer
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      文京区、東京都
    • Year and Date
      2014-07-08
    • Invited
  • [Presentation] A two-dimensional gaseous neutron detector with boron coated multi-grid converter2014

    • Author(s)
      Shoji Uno
    • Organizer
      Workshop on Position Sensitive Neutron Detector2014
    • Place of Presentation
      Juelich, Germany
    • Year and Date
      2014-06-03
  • [Presentation] パルス中性子イメージングの文化財(材料)研究への応用2014

    • Author(s)
      塩田佳徳
    • Organizer
      日本鉄鋼協会鉄文化財にみる日本の独自技術の学際的研究フォーラム第1回研究会
    • Place of Presentation
      中央区、東京都
    • Year and Date
      2014-06-02
    • Invited
  • [Presentation] Present status of pulsed neutron imaging in Japan2014

    • Author(s)
      Y. Kiyanagi
    • Organizer
      Neutron Wavelength Dependent imaging 2014
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      2014-04-07
  • [Remarks] 「パルス中性子による物質材料および空間場の組織構造・物質量イメージング」のホームページ

    • URL

      http://toybox.qe.eng.hokudai.ac.jp/kakenhi_S/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi