• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

神経障害性疼痛におけるグリア機能の解明

Research Project

Project/Area Number 23229008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井上 和秀  九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (80124379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齊藤 秀俊  九州大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (90444794)
Keywords神経障害性疼痛 / アストロサイト / ミクログリア / グリア神経相互作用 / 転写制御因子
Research Abstract

本年度は、詳細なトランスクリプトーム解析のための基礎情報として神経障害後マウスの脊髄内遺伝子発現情報をDNAマイクロアレイを用いて網羅的に解析した。術後1、3、10日目に損傷側、非損傷側の遺伝子発現を解析したととろ、STAT3を含む遺伝子群25個で一過性または時間依存的な発現増加が認められた。神経障害性疼痛におけるアストロサイトSTAT3シグナルが細胞増殖を通じて重要であることを我々はラットで示してきたので(Brain, 2011)、マウスでも同様の検討を行ったところ、末梢神経損傷後マウスではアストロサイトの細胞増殖はまったく認められなかった。遺伝子改変マウスを使用して実験を進める必要性から、マウスにおけるアストロサイトの基礎的なデータを集積しなければならないと考えた。現在、マウスでのアロディニアのタイムコース、GFAPの発現増加やアストロサイトの形態的な変化などのデータ収集に務めている。一方、アストロサイトのマイクロダイセクションをするにあたり、アストロサイトに色素を注入した結果、これまでGFAP染色によって観察していたものは単なる骨格に過ぎず、実体はもっと広範囲に突起を張り巡らしていることが分かった。このようなアストロサイトの複雑な形態を考えると、パソコン画面上で領域を指定してアストロサイ,トだけを手動で切り出すマイクロダイセクション法は不適切と考えざるを得ない。今後はセルソーターを用いてアストロサイトを選択的に回収後トランスクリプトーム解析を行うこととした。神経因性疼痛発症時におけるP2X4受容体の細胞内局在の変化を検討した結果,神経因性疼痛に関係が深いCCL2およびCCL12がP2X4受容体のリソゾームから細胞膜分画への移行を促進することがわかった。さらに,その発現増加はCCL2の中和抗体により抑制された。ミクログリアにフィブロネクチンを処置するとCCL2の放出が起こる事もわかり,放出CCL2が自らの受容体CCR2に作用し,P2X4受容体の細胞膜への移行を促進していると考えられる。今後、CCL2を介したアストロサイトとの関係が注目される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

STAT3が関与する細胞分裂に関してラットとマウスでの種差という予期せぬ結果に遭遇したが、STAT3の痛みにおける重要性はマウスでも変わらず、どのような機序であるかを研究することは重要であり、楽しみである。また、マイクロダイセクション法はアストロサイトの形態が驚くほど複雑であるという事実により使えなくなったが、むしろセルソーターを用いるべきとの結論に達し、これは研究のスピードを速めることにつながる。このように、本来の目的であるミクログリアとアストロサイト連絡と神経障害性疼痛との関係は滞りなく探求できると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

神経障害性疼痛におけるアストロサイトSTAT3シグナルが細胞増殖を通じて重要であることを我々はラットで示してきたので(Brain,2011)、マウスでも同様の検討を行ったところ、末梢神経損傷後マウスではアストロサイトの細胞増殖はまったく認められなかった。この種差は重大であり、遺伝子改変マウスを使用して実験を進める必要性から、マウスにおけるアストロサイトの基礎的なデータとして、アロディニアのタイムコース、GFAPの発現増加やアストロサイトの形態的な変化などのデータ収集に務めていて、順調に推移している。また、アストロサイトのマイクロダイセクション法であるが、アストロサイトに色素を注入して形態を観察したところ、これまでGFAP染色によって観察していたものは単なる骨格に過ぎず、アストロサイトの実体はもっと広範囲に突起を張り巡らした複雑なものであることが分かった。このようなアストロサイトの複雑な形態を考えると、パソコン画面上で領域を指定してアストロサイトだけを手動で切り出すマイクロダイセクション法は不適切と考えた。別の方法として、今後はセルソーターを用いてアストロサイトを選択的に回収し、その後トランスクリプトーム解析を行うこととした。この方法だと細胞回収にスピード感があり、脊髄後角をあらかじめ分割すれば研究スピードは速まると考えられる。

  • Research Products

    (38 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 18 results) Presentation (18 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] CCL2 promotes P2X4 receptor trafficking to the cell surface of microglia2012

    • Author(s)
      Toyomitsu E, Tsuda M, Yamashita T, Tozaki-Saitoh H, Tanaka Y, Inoue K
    • Journal Title

      Purinergic Signal

      Volume: (未定)(印刷中)

    • DOI

      10.1007/s11302-011-9288-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purinergic systems, neuropathic pain and the role of microglia2012

    • Author(s)
      Inoue K, Tsuda M
    • Journal Title

      Exp Neurol

      Volume: 234(2)(Epub 2011 Sep 17) Pages: 293-301

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2011.09.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purinergic system, microglia and neuropathic pain2012

    • Author(s)
      Tsuda M, Tozaki-Saitoh H, Inoue K
    • Journal Title

      Curr Opin Pharmacol

      Volume: 12(1) Pages: 74-79

    • DOI

      10.1016/j.coph.2011.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痛み研究の最前線2012

    • Author(s)
      井上和秀
    • Journal Title

      臨床と研究

      Volume: (未定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ギラン・バレー症候群モデル動物における脊髄ミクログリアとP2X4受容体の神経因性疼痛への関与2012

    • Author(s)
      今井利安、中田恵理子、井上和秀
    • Journal Title

      Pain Research

      Volume: (未定)(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] P2Y receptors in microglia and neuroinflammation2012

    • Author(s)
      H.Tozaki-Saitoh, Tsuda, K.Inoue
    • Journal Title

      Wiley Interdisciplinary Reviews on Membrane Transport and Signaling

      Volume: (未定)(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経障害性疼痛とミクログリアのATP活性化イオンチャネル2012

    • Author(s)
      井上和秀
    • Journal Title

      細胞

      Volume: (未定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経障害性疼痛におけるCC-Chemokine Ligand 21 (CCL21)の役割2012

    • Author(s)
      井上和秀
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: (未定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痛みとATP2012

    • Author(s)
      井上和秀
    • Journal Title

      脳21

      Volume: (未定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] JAK-STAT3 pathway regulates spinal astrocyte proliferation and neuropathic pain maintenance in rats2011

    • Author(s)
      M.Tsuda, Y.Kohro, T.Yano, T.Tsujikawa, J.Kitano, H.Tozaki-Saitoh, S.Koyanagi, S.Ohdo, R-R Ji, M.W.Salter, K.Inoue
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 134(4) Pages: 1127-1139

    • DOI

      10.1093/brain/awr025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuronal CCL21 up-regulates microglia P2X4 expression and initiates neuropathic pain development2011

    • Author(s)
      Biber K, Tsuda M, Saitoh-Tozaki H, Tsukamoto K, Toyomitsu E, Masuda T, Boddeke H, Inoue K
    • Journal Title

      EMBO J

      Volume: 30 Pages: 1864-1873

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterologous down-regulation of angiotensin type 1 receptors by p urinergic P2Y2 receptor stimulation through S-nitrosylation of NF-κB2011

    • Author(s)
      M.Nishida, M.Ogushi, R.Suda, M.Toyotaka, S.Saiki, N.Kitajima, M.Nakaya, K.-M.Kim, T.Ide, Y.Sato, K.Inoue, H.Kurose
    • Journal Title

      PNAS

      Volume: 108(16) Pages: 6662-6667

    • DOI

      10.1073/pnas.1017640108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Astrocytic P2Y1 receptor is involved in the regulation of cytokine/chemokine transcription and cerebral damage in a rat model of cerebral ischemia2011

    • Author(s)
      K.Kuboyama, H.Harada, H.Tozaki-Saitoh, M.Tsuda, K.Ushijima, K.Inoue
    • Journal Title

      J Cereb Blood Flow Metab

      Volume: 31(9) Pages: 1930-1941

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2011.49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of vasodilator-stimulated phosphoprotein in UDP-induced microglial actin aggregation via PKC- and Rho-dependent pathways2011

    • Author(s)
      Kataoka A, Koga Y, Uesugi A, Tozaki-Saitoh H, Tsuda M, Inoue K
    • Journal Title

      Purinergic Signal

      Volume: 7(4) Pages: 403-411

    • DOI

      10.1007/s11302-011-9237-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Eeduced spinal microglial activation and neuropathic pain after nerve injury in mice lscking all three nitric oxide synthases2011

    • Author(s)
      K.Kuboyama, M.Tsuda, M.Tsutsui, Y.Toyohara, H.Tozaki-Saitoh, H.Shimokawa, N.Yanagihara, K.Inoue
    • Journal Title

      Mol Pain

      Volume: 7 : 50

    • DOI

      10.1186/1744-8069-7-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microglial Ca2+-activated K+Channels Are Possible Molecular Targets for the Analgesic Effects of S-ketamine on Neuropathic Pain2011

    • Author(s)
      Y.Hayashi, K.Kawaji, L.Sun, X.Zhang, K.Koyano, T.Yokoyama, S.Kohsaka, K.Inoue, H.Nakanishi
    • Journal Title

      J.Neurosci

      Volume: 31(48) Pages: 17370-17382

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.4152-11.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of purinergic receptors in CNS function and neuroprotection2011

    • Author(s)
      Tozaki-Saitoh H, Tsuda M, Inoue K
    • Journal Title

      Ady Pharmacol

      Volume: 61 Pages: 495-528

    • DOI

      ISBN:978-0-12-385526-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Platelet-activating factor and pain2011

    • Author(s)
      Tsuda M, Tozaki-Saitoh H, Inoue K
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull

      Volume: 34(8) Pages: 1159-1162

    • DOI

      10.1248/bpb.34.1159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IRF8 is a critical transcription factor required for microglia activation2011

    • Author(s)
      Makoto Tsuda, Takahiro Masuda, Kazuhide Inoue
    • Organizer
      第34回分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜(招待講演)
    • Year and Date
      20111213-20111216
  • [Presentation] 神経障害性疼痛とグリア細胞~その役割と分子メカニズム~2011

    • Author(s)
      津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      第4回日本運動器疼痛学会
    • Place of Presentation
      大阪(招待講演)
    • Year and Date
      20111119-20111120
  • [Presentation] Microglial P2 receptor functions in neuropathic pain2011

    • Author(s)
      K.Inoue
    • Organizer
      The 9th IASP Research Symposium
    • Place of Presentation
      中国、上海(招待講演)
    • Year and Date
      20111015-20111018
  • [Presentation] Glia in neuropathic pain after peripheral nerve injury2011

    • Author(s)
      K.Inoue
    • Organizer
      Milan Pain Symposium "New insights in the pharmacological control of pain"
    • Place of Presentation
      イタリア、ミラノ(招待講演)
    • Year and Date
      20110929-20111004
  • [Presentation] Interferon regulatory factor-8は、神経損傷後に見られる脊髄ミクログリアの過活動状態への移行に重要な転写因子である2011

    • Author(s)
      増田隆博, 津田誠, 吉永遼平, 齊藤秀俊, 田村智彦, 井上和秀
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      石川県山代
    • Year and Date
      20110926-20110928
  • [Presentation] 脊髄ミクログリアのinterferon regulatory factor-5は神経障害性疼痛の発現に重要な転写因子である2011

    • Author(s)
      吉永遼平, 津田誠, 増田隆博, 西本奈央, 斎藤秀俊, 田村智彦, 井上和秀
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      石川県山代
    • Year and Date
      20110926-20110928
  • [Presentation] 初代培養ミクログリアにおけるP2Y12受容体を介したケモカインの発現制御2011

    • Author(s)
      齊藤秀俊, 津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      石川県山代
    • Year and Date
      20110926-20110928
  • [Presentation] UDP誘発性のミクログリアによるマクロピノサイトーシスへのPKDの関与2011

    • Author(s)
      上杉歩未, 片岡彩子, 齊藤秀俊, 津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      石川県山代
    • Year and Date
      20110926-20110928
  • [Presentation] Microglia in pain signalling2011

    • Author(s)
      Makoto Tsuda, Takahiro Masuda, Kazuhide Inoue
    • Organizer
      10th Euroglia Meeting on Glial Cells in Health and Diseases
    • Place of Presentation
      チェコ、プラハ(招待講演)
    • Year and Date
      20110913-20110917
  • [Presentation] Glial functions in neuropathic pain2011

    • Author(s)
      K.Inoue
    • Organizer
      ISN Satellite meeting : Glial cells in (patho) physiology
    • Place of Presentation
      スロヴェニア、リュブリャナ(招待講演)
    • Year and Date
      20110823-20110828
  • [Presentation] 脊髄グリア細胞から探る神経障害性疼痛メカニズム2011

    • Author(s)
      津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      第16回日本緩和医療学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌(招待講演)
    • Year and Date
      20110729-20110730
  • [Presentation] 痛みの慢性化を抑制するグリア細胞制御2011

    • Author(s)
      津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸(招待講演)
    • Year and Date
      20110519-20110521
  • [Presentation] 神経障害性疼痛に重要なミクログリア転写因子2011

    • Author(s)
      津田誠, 増田隆博, 齊藤秀俊, 井上和秀
    • Organizer
      第39回薬物活性シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 神経障害性疼痛の維持におけるJAK-STAT3シグナリングの役割2011

    • Author(s)
      津田誠, 高露雄太, 辻川智子, 矢野貴之, 北野順子, 齊藤秀俊, 井上和秀
    • Organizer
      第39回薬物活性シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 神経障害性疼痛におけるミクログリアの転写因子MafBの役割2011

    • Author(s)
      米田聡介, 増田潤哉, 齊藤秀俊, 津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      第39回薬物活性シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 神経障害性疼痛におけるミクログリアP2Y12受容体の関与2011

    • Author(s)
      齊藤秀俊, 宮田広行, 津田誠, 井上和秀
    • Organizer
      第39回薬物活性シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 神経障害性疼痛モデルにおいて脊髄ミクログリア特異的に発現する転写因子MafBの役割2011

    • Author(s)
      増田潤哉、齊藤秀俊、米田聡介、津田誠、井上和秀
    • Organizer
      第64回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] Spinal microglia : crucial non-neuronal cells for neuropathic pain2011

    • Author(s)
      Makoto Tsuda, Kazuhide Inoue
    • Organizer
      2nd KPRC Seoul Pain Symposium Program
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Remarks]

    • URL

      http://yakkou.phar.kyushu-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] P2X4受容体拮抗剤2012

    • Inventor(s)
      井上和秀
    • Industrial Property Rights Holder
      日本ケミファ
    • Industrial Property Number
      2012-005343
    • Filing Date
      2012-01-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi