• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

国際的な生涯学習コミュニティ構築のための学習コンテンツ共有・流通システムの研究

Research Project

Project/Area Number 23240110
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

山田 恒夫  放送大学, 教養学部, 教授 (70182540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三輪 眞木子  放送大学, 教養学部, 教授 (90333541)
森本 容介  放送大学, 教養学部, 准教授 (00435702)
辻 靖彦  放送大学, 教養学部, 准教授 (10392292)
赤堀 侃司  白鴎大学, 教育学部, 教授 (80143626)
内海 成治  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (80283711)
小川 寿美子  名桜大学, 健康科学部, 教授 (20244303)
仲林 清  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20462765)
梶田 将司  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (30273296)
山地 一禎  国立情報学研究所, 学術情報推進室, 准教授 (50373379)
小林 亜樹  工学院大学, 工学部, 准教授 (30323801)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords学習デジタルコンテンツ / 学習オブジェクト / メタデータ / 生涯学習 / 電子出版 / コンテンツ流通 / 教育の質保証 / MOOC
Research Abstract

最終年度にあたり、サブグループの研究成果を総合した。成果の1つは、LOMメタデータリポジトリ(「GLOBE Referatory」と命名)をクラウド上にNII-WEKOデータベースにより構築するとともに、多言語化(日本語+英語、中国語簡体字・繁体字、マレー語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語)し、アジアの大学コンソーシアムで利用可能にした。2つは、日本発のMOOCプラットフォームとして、マルチメディア電子教科書のフェースをもった、複数のAPIを活用したマッシュアップ型のMOCプラットフォームの可能性を検討し、放送大学MOOCプラットフォームに反映した。
そのほかの成果として
・国際ボランティア学の分野を選択し、LOMのEducational項目を検討、カリキュラムに対応した記述ができるように変更したうえでメタデータを持続的に蓄積できる枠組みを構築した。今後e ラーニングの質向上は、多様な学習者と学習過程への対応、Personalizationの実現なくしてはありえないという観点から、標準化された素材・教材の蓄積と共有再利用の、いわばボトムアップ的な枠組みを検討した。マッシュアップを容易にするためのAPIの流通も反映させ、柔軟にカスタマイズでき適応可能な機能拡張性とシステムの相互運用性を両立可能な学習支援システム構成法を検討した。
・学習コンテンツプラットフォームと機関リポジトリとの相互運用機能について研究開発を実施し、電子出版とe-Learningツールの融合を実現するEDUPUB標準化活動に参加、マルチメディア型電子教科書を学習者プラットフォームにする新たなパッケージの在り方を、JMOOC教材に反映させた。
・OER Asiaプロジェクトなど、国際的学習者コミュニティを有する機関と、地域対応化も含めた国際調査を実施し、成果はAAOUのWebセミナー等で共有された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] MOOCの進化と質保証2014

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Journal Title

      CAUA会誌

      Volume: 14 Pages: 43-45

  • [Presentation] MOOC phenomena in Japan: JMOOC consortium and OUJ MOOC.2014

    • Author(s)
      Yamada, T..
    • Organizer
      The Inaugural International Conference on Open and Flexible Education (ICOFE 2014)
    • Place of Presentation
      The Open University of Hong Kong, Hong Kong
    • Year and Date
      20140116-20140117
  • [Presentation] MOOCとはなにか:日本版MOOCの可能性を考える2013

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Organizer
      第5回横幹連合コンファレンス
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      20131221-20131223
  • [Presentation] MOOC and Open Education: Discussions in Japanese Higher Education.2013

    • Author(s)
      Yamada, T..
    • Organizer
      the 27th AAOU Annual Conference
    • Place of Presentation
      Islamabad, Pakistan
    • Year and Date
      20131001-20131003
  • [Presentation] Metadata management system for a “materials” repository.2013

    • Author(s)
      Yamada, T..
    • Organizer
      the OCW Global Conference 2013
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      20130508-20130510
  • [Presentation] Japanese MOOC platforms: Discussions on MOOCs in Japan.

    • Author(s)
      Yamada, T..
    • Organizer
      Ishigaki International Conference on Statistics
    • Place of Presentation
      Okinawa, Japan
    • Invited
  • [Presentation] 放送大学オープンコースウエアの現状と課題

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Organizer
      日本工学教育協会第61回年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学五十嵐キャンパス
  • [Presentation] Open Educationの新展開:MOOCの衝撃とその進化.

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Organizer
      サイエンティフィック研究会(SS研)教育環境分科会 2013年度第2回会合「学生主体の学びとその支援 -Open Education-」
    • Place of Presentation
      ホテルオークラ神戸
    • Invited
  • [Presentation] MOOCと図書館

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Organizer
      関東甲信越ブロック国立大学図書館協会セミナー
    • Place of Presentation
      筑波大学中央図書館
    • Invited
  • [Presentation] JMOOCとOUJ-MOOC

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Organizer
      法政大学情報メディア教育研究センター第2回国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Invited
  • [Presentation] e-Learningの新たな潮流:MOOCと電子教科書

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Organizer
      大学連携e-Learning教育支援センター四国・事業報告シンポジウム
    • Place of Presentation
      JRホテルクレメント高松
    • Invited
  • [Book] 国際ボランティアの世紀 (ISBN-13: 978-4595314865)2014

    • Author(s)
      山田恒夫
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] An Open “Materials” Repository and Global Search System: Preparing for Diverse Learners and a Variety of Learning Processes. In Rory McGreal, Wanjira Kinuthia, Stewart Marshal & Tim McNamara (Eds.), Perspectives on Open and Distance Learning: Open Educational Resources: Innovation, Research and Practice. [electronic open book]2013

    • Author(s)
      Yamada, T..
    • Total Pages
      153-163
    • Publisher
      The Commonwealth of Learning & Athabasca University Press

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi