2011 Fiscal Year Annual Research Report
糖鎖合成と生体イメージングを基盤とする糖鎖の生物機能解析
Project/Area Number |
23241074
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
深瀬 浩一 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80192722)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 克典 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00403098)
|
Keywords | Nod1、Nod2 / ヘリコバクター・ピロリ菌 / 自然免疫 / 癌マーカー / N-グリカン / リピドA / ペプチドグリカン / リポ多糖 |
Research Abstract |
様々な糖鎖の生物機能を解明することを目的として、以下の研究を実施した。 1.バチルス属、アシネトバクター属細菌培養上清からの天然Nod1リガンドの分離精製を進め、MS-MS分析により、天然Nod1リガンドの構造を決定した。 2.自然免疫受容体Nod1ならびにNod2の機能研究について、それらのリガンドである様々なペプチドグリカンフラグメントの合成を行い、生物活性について解析を行うとともに、Nod1については生物活性を有する蛍光標識体や光親和性標識体の合成に成功した。 3.微生物由来糖脂質の化学合成と機能解析研究として、寄生性細菌由来リポ多糖部分構造の合成と機能解析を行った。ヘリコバクター・ピロリ菌ならびに歯周病菌リピドAや酸性糖Kdoが結合したKdo-リピドAの合成を完了し、これらが主に急性炎症に関わるIL-6などのサイトカインはほとんど誘導しないが、主に慢性炎症に関与しいているIL-12とIL-18を誘導することを明らかにした。この他にも、赤痢アメーバ由来のNK細胞刺激活性を持つイノシトールリン脂質の合成について検討し、グリニャール試薬を用いた神戸カップリング反応による長鎖脂肪酸の合成を確立した。 4.種々の糖鎖の蛍光標識体ならびに陽電子断層撮影(PET)イメージングプローブを合成し、それらを用いてマウス体内での糖鎖動態について解析した。 5.動物由来糖鎖の合成研究として、アスパラギン結合型糖タンパク質の機能解析を目指し、癌マーカーAFP-L3に含まれるコアフコース残基を含むバイアンテナリー型N-グリカン、マウス脳内の特異なN-グリカン、バイセクティング型N-グリカンなど、特徴的でかつ天然からは入手の困難なN-グリカンを主な対象として、効率的合成法について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
細菌由来複合糖質とアスパラギン結合型糖タンパク質糖鎖の合成研究ともに順調に進行している。また生物活性解析やイメージング研究も順調である。上記1の課題について、ある病原菌を新たなターゲットに加え、解析を進めており、その構造決定に成功した。5について、新しい癌治療の標的として期待される糖鎖の合成研究を行い、その合成に成功した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画に従って研究を推進するとともに大きな進展が得られたものについては新たな課題を追加する。具体的には、上記1に関しては、病原菌由来リガンドについて解析を進め、病体との相関を調べる。2に関しては、蛍光標識プローブを用いる解析では相互作用解析が難しかったので、光親和性標識体を用いた解析を実施する。3のリピドA合成については、寄生菌由来化合物の合成は完了したので、新たな標的を加え、さらに共生菌由来リピドAの構造解析を進める。4の糖鎖の動態研究に関しては、新たなプローブを合成する。5に関しては、引き続き全合成研究を進める。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Auxiliary-directed oxidation of ursolic acid by 'Ru'-porphyrins : chemical modulation of cytotoxicity against tumor cell lines2012
Author(s)
Tanaka, K., Mazumder, K., Siwu, E.R.O., Nozaki, Satoshi, Watanabe, Y., Fukase, K.
-
Journal Title
Tetrahedron Lett
Volume: 53
Pages: 1756-1759
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Chemical synthesis of Helicobacter pylori lipopolysaccharide partial structures and their selective proinflammatory response2011
Author(s)
Shimoyama, A., Saeki, A., Tanimura, N., Tsutsui, H., Miyake, K., Suda, Y., Fujimoto, Y., Fukase. K.
-
Journal Title
Chem.--Eur.J.
Volume: 17
Pages: 14464-14474
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Ursolic acid derivatives from Bangladeshi medicinal plant, Saurauja roxburghii : Isolation and cytotoxic activity against A431 and C6 glioma cell lines2011
Author(s)
Mazumder, K., Siwu, R.O.E., Nozaki, S., Watanabe, Y., Tanaka, K., Fukase, K.
-
Journal Title
Phytochem.Lett.
Volume: 4
Pages: 287-291
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Nod1 ligands induce site-specific vascular inflammation2011
Author(s)
Nishio, H., Kanno, S., Onoyama, S., Ikeda, K., Tanaka, T., Kusuhara, K., Fujimoto, Y., Fukase, K., Sueishi, K., Hara, T.
-
Journal Title
Arterioscler.Tbromb.Vasc.Biol.
Volume: 31
Pages: 1093-1099
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Failure of mycoplasma lipoprotein MALP-2 to induce NK cell activation through dendritic cell TLR22011
Author(s)
Sawahata, R., Shime, H., Yamazaki, S., Inoue, N., Akazawa, T., Fujimoto, Y., Fukase, K., Matsumoto, M., Seya, T.
-
Journal Title
Microbes Infect
Volume: 13
Pages: 350-358
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-