• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

家族のための総合政策-虐待・暴力防止法制における国際比較を中心に

Research Project

Project/Area Number 23243011
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

本澤 巳代子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (70200342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古橋 エツ子  名古屋経営短期大学, 健康福祉学科, 教授 (90219121)
片桐 由喜  小樽商科大学, 商学部, 教授 (80271732)
金川 めぐみ  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (70335496)
神尾 真知子  日本大学, 法学部, 教授 (80219881)
倉田 賀世  熊本大学, 法学部, 准教授 (10431298)
Keywords社会法学 / 家族政策 / 虐待 / 暴力 / ワーク・ライフ・バランス / 育児 / 介護 / 比較法
Research Abstract

比較法研究部会のメンバーは各担当国について、高齢者・障碍者・児童・女性の虐待・暴力防止に対する最新の法状況を把握するため、また各国における家族支援の総合政策の状況を把握するため、文献研究とともに可能な限り現地調査を行った。平成23年度の外国調査は、フランス・オランダ・韓国・中国について実施することができた。また、家族のための総合政策研究会のメンバーは、民法行政法・刑事法・臨床医学・精神医学・看護学などの各専門分野について、家庭内における虐待・暴力の原因及び発生防止に関する文献調査および実態調査を行うとともに、家族による育児・介護等に対する社会的支援策のあり方について検討を行った。これらの研究成果については、5月(沖縄大学)、8月(日本大学)、10月(日本女子大学)の研究会、および9月(名古屋経営短期大学)と1月(ハートピア熱海)の合宿研究会において報告するとともに、質疑応答を通じて研究成果の相互共有を行った。
研究代表者は、平成24年度にベルリン日独センターで開催する国際会議の準備作業を行った。ドイツ側の連携研究者であるギーセン大学のウタ・マイヤー=グレーヴェ教授との協議により「時間政策・マネジメントと家族政策」をメインテーマとすること、時間政策とワーク・ライフ・バランス、家庭内での虐待・暴力の原因となるストレスと時間政策、単親家庭の貧困度と時間政策の3分野構成とすることを決定した。さらに、在宅介護を可能とするためのデイケアを目指すとともに、介護職員等の定着のために施設内保育所を設置する春日部の介護老人保健施設「しょうわ」を取材したドイツのテレビ番組のDVDを放映することとなった。そのため、研究会メンバーのほぼ全員が2月と3月の2回に分けて同施設の見学を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の基礎となった科学研究費基盤研究(B)の3年間の研究成果が『虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-最終報告書』として印刷物にまとめられたこと、平成24年度にベルリン日独センターで開催される国際会議の準備もほぼ順調に進展していることから、おおむね順調に研究が進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

平成24年9月17日18日にベルリン日独センターで開催する国際会議「時間政策・マネジメントと家族のための総合政策」に向けて報告者・報告タイトル・報告内容などを絞り込んでいく必要があり、5月に第1回目の研究会を設けて打合せを行う(研究会メンバー以外からの報告者もベルリンに招へいする予定)。そこでの報告者・報告テーマの決定を受けて、ドイツ側に英語レジュメを送信する関係上、7月8月に集中的に研究会を行う。国際会議終了後、日独の報告原稿を集めて1冊の本として出版し、研究成果を広く社会に還元することを予定している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011

All Journal Article (20 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 近親者からの虐待・暴力における保護と支援2011

    • Author(s)
      片桐由喜
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 第26号 Pages: 52-66

  • [Journal Article] 虐待・暴力に関する国際基準からの考察2011

    • Author(s)
      金川めぐみ
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 第26号 Pages: 11-25

  • [Journal Article] シンポジウム「虐待防止法に関する総合的研究」2011

    • Author(s)
      金川めぐみ
    • Journal Title

      法政論叢

      Volume: 第47巻2号 Pages: 93-101

  • [Journal Article] 子育てしやすい国フランス-選択の自由を保障する家族政策2011

    • Author(s)
      神尾真知子
    • Journal Title

      都市問題研究

      Volume: 平成23年秋 Pages: 70-85

  • [Journal Article] 配偶者からの暴力に対する法的対応と課題-フランスにおける法的対応との比較から2011

    • Author(s)
      神尾真知子
    • Journal Title

      法制論叢

      Volume: 第47巻2号 Pages: 136-154

  • [Journal Article] 児童虐待に対するフランスの取組み2011

    • Author(s)
      神尾真知子
    • Journal Title

      女性空間

      Volume: 第28号 Pages: 136-150

  • [Journal Article] 社会保障法学的見地からみた児童虐待法制のあり方2011

    • Author(s)
      倉田賀世
    • Journal Title

      法政論叢

      Volume: 第47巻2号 Pages: 102-118

  • [Journal Article] 男女共同参画社会の構築とワーク・ライフ・バランス2011

    • Author(s)
      倉田賀世
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 第1411号 Pages: 22-28

  • [Journal Article] 近親者からの虐待・暴力の早期発見と一時保護2011

    • Author(s)
      高田清恵
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 第26号 Pages: 39-51

  • [Journal Article] スウェーデンにおける児童虐待への対応-2009・1010年現地調査の概要2011

    • Author(s)
      高田清恵
    • Journal Title

      琉大法学

      Volume: 第86号 Pages: 97-171

  • [Journal Article] 近親者から虐待・暴力の定義と位置づけ2011

    • Author(s)
      廣瀬真理子
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 第26号 Pages: 26-38

  • [Journal Article] シンポジウムの趣旨と構成(近親者からの虐待・暴力に関する法制度の課題-各国比較を踏まえて-)2011

    • Author(s)
      古橋エツ子
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 第26号 Pages: 5-10

  • [Journal Article] 児童虐待における法的課題-諸外国の比較をふまえて-2011

    • Author(s)
      古橋エツ子
    • Journal Title

      京都学園法学

      Volume: 第3号 Pages: 157-171

  • [Journal Article] 虐待・暴力法制の各国比較からみえた課題2011

    • Author(s)
      本澤巳代子
    • Journal Title

      社会保障法

      Volume: 第26号 Pages: 67-82

  • [Journal Article] 障碍者虐待への法的対応と課題2011

    • Author(s)
      呉紅敏
    • Journal Title

      法政論叢

      Volume: 第47巻2号 Pages: 155-170

  • [Journal Article] 近親者間虐待への法的対応2011

    • Author(s)
      橋爪幸代
    • Journal Title

      現代法学

      Volume: 20号 Pages: 197-216

  • [Journal Article] 虐待防止法に関する総合的研究からみる検討2011

    • Author(s)
      増田幸弘
    • Journal Title

      法政論叢

      Volume: 第47巻2号 Pages: 171-186

  • [Journal Article] ケアラーへの支援とヘルスサービスリサーチ2011

    • Author(s)
      松澤明美・田宮菜奈子
    • Journal Title

      日本公衆衛生学会雑誌

      Volume: 第58巻9号 Pages: 805-809

  • [Journal Article] 子どもの意思・両親の権利・国家の関与-「子の利益」とは何か2011

    • Author(s)
      横田光平
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 第83巻12号 Pages: 10-17

  • [Journal Article] 高齢者虐待への法的対応と介護政策上の課題2011

    • Author(s)
      脇野耕太郎
    • Journal Title

      法政論叢

      Volume: 47巻2号 Pages: 119-135

  • [Book] スウェーデンにおけるケア概念と実践2012

    • Author(s)
      古橋エツ子(監修)
    • Total Pages
      367
    • Publisher
      ノルディック出版
  • [Book] 虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-最終報告書2012

    • Author(s)
      古橋エツ子(編著者)
    • Total Pages
      177
    • Publisher
      名古屋経営短期大学
  • [Book] 児童虐待の防止-児童と家庭、児童相談所と家庭裁判所2012

    • Author(s)
      橋爪幸代(分担執筆)
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] トピック社会保障法 第6版2012

    • Author(s)
      本澤巳代子(編著者)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      不磨書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi