• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

味覚シグナルの発信・伝導・認知の分子論的統合解析

Research Project

Project/Area Number 23248058
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

阿部 啓子  東京大学, 農学生命科学研究科, 特任教授 (10151094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藍沢 広行  東京大学, 農学生命科学研究科, 特任准教授 (90221704)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords食品 / 味覚 / 脳・神経 / シグナル伝達 / 細胞・組織
Research Abstract

食品に含まれる味物質の情報は、味蕾、味神経を介して脳に伝達され、味が認識される。
[1]味覚システムの統合的解析①塩味受容システム関連遺伝子の探索:Skn-1 KOマウスの有郭乳頭上皮を用いたDNAマイクロアレイ解析の結果を野生型と比較することにより、味蕾細胞種特異的に発現する候補遺伝子を抽出した。塩味の受容を担う味細胞は甘・旨・苦味受容(typeII)や酸味受容(typeIII)の細胞と異なる、typeI細胞である。typeI細胞に特異的に発現する候補遺伝子のうち、膜貫通領域を持つものをタンパク質情報データベースUniProtおよび膜貫通部位予測プログラムSOSUIを用いて抽出し、ISHを行って味蕾での発現を調べ、Anol, Kcne3, Sec6lal のtypeI細胞特異的発現を確認した。②複合味の伝達:T1r3-WGA, T2r5-WGA, Pkdl13-WGAマウスのGGおよびNPGにおけるWGA陽性細胞特異的な発現分子として、Eya1, Eya2, 5HT3Bなどを見い出した。
[2]食刺激に伴って活性化する味覚認知地図の基盤確立
①味物質により活性化する味覚認知部位の解析:生後19日のマウスに3日間調味料(カプサイシン、サッカリンなど)を摂取させ、味覚シグナルに応答した大脳皮質味覚野・体性感覚野にSNAP25が蓄積することを見いだした。摂取した調味料ごとにSNAP25の大脳皮質分布が異なることから、調味料の味覚シグナルにより大脳皮質が長期的かつ可塑的に変化した。②離乳食による味覚認知の解析:マウスの離乳前後において、中枢味覚・体性感覚野の大脳皮質を取り出してDNAマイクロアレイ解析を行った結果、arcやegr-2などの神経興奮マーカー遺伝子が離乳後に2倍以上発現上昇した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

最終年(H25)に実施予定の味覚と栄養状態の関連性に関する研究を実施し、以下の知見を得た。
①マウス消化管(胃・小腸)では味覚関連遺伝子、Gustducin、PLCβ2、TRPM5が発現していることを観察した。Skn-1 KOマウスではbrush cell特異的に発現するTRPM5が完全に消失していた。また、brush cellのマーカー遺伝子群も発現が認められなかったことから、この細胞が消失していると考えられた。小腸のbrush cellはオピオイド分泌やプロスタノイド産生に関わる機能が報告されるが、その細胞の役割は不明である。
②非エネルギー甘味料(サッカリン)を摂取したマウスにおいて、水摂取群に比べ、肝臓のエネルギー代謝が著しく亢進することを見出した。とくにコレステロール合成・異化、β酸化など脂質代謝系遺伝子発現が有意に上昇した。しかも、胃内投与の場合には、このような脂質代謝促進がみられないことから、サッカリンの甘味を受容した脳から末梢である肝臓への代謝関連性が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

Skn-1 KOマウスの身体的特徴(体重、血中成分、呼吸商)などエネルギーの消費量を解析し、brush cellの機能との関連性を解明する。また、普通食摂取下における小腸、肝臓、白色脂肪組織、膵臓、脳のDNAマイクロアレイ解析を行う。野生(WT)マウスとの遺伝子発現の比較から、Skn-1 KOマウスにおける代謝パスウェイの差異を解析する。さらに、エネルギー負荷時のbrush cellの役割を明らかにするために、高糖質や高脂肪食などの高カロリー食摂取時の生理・生化学測定およびマイクロアレイ解析を行う。
また、Skn-1 KOマウスの小腸組織のmRNA seq法による遺伝子発現解析を行う。

  • Research Products

    (45 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (28 results) (of which Invited: 7 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Differential expression analysis throughout the weaning period in the mouse cerebral cortex.2013

    • Author(s)
      Maeda, N. et al.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 431 Pages: 437-443

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.12.150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transgenic labeling of higher-order neuronal circuits linked to phospholipase C-beta2-expressing taste bud cells in medaka fish.2013

    • Author(s)
      Ieki, T. et al.
    • Journal Title

      J. Comp. Neurol.

      Volume: 521 Pages: 1781-1802

    • DOI

      10.1002/cne.23256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression analysis of taste signal transduction molecules in the fungiform and circumvallate papillae of the rhesus macaque, Macaca mulatta.2012

    • Author(s)
      Ishimaru, Y., et. al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e45426

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0045426

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies on food functionality and safety in Japan ―Evaluation by genomics.2012

    • Author(s)
      Abe, K.
    • Journal Title

      J. Food and Drug Analysis

      Volume: 20 Pages: 208-212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of bitterness-masking compounds from cheese.2012

    • Author(s)
      Homma, R., et. al.
    • Journal Title

      J Agric. Food Chem.

      Volume: 60 Pages: 4492-4499

    • DOI

      doi: 10.1021/jf300563n

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chimeric yeast G-protein  subunit harboring a 37-residue C-terminal gustducin-specific sequence is functional in Saccharomyces cerevisiae.2012

    • Author(s)
      Hara, K., et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 76 Pages: 512-516

    • DOI

      doi:10.1271/bbb.110820

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of the modes of binding between human sweet taste receptor and low-molecular-weight sweet compounds.2012

    • Author(s)
      Masuda, K., et. al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e35380

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0035380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional diversity of bitter taste receptor TAS2R16 in primates.2012

    • Author(s)
      Imai, H., et. al.
    • Journal Title

      Biol. Lett.

      Volume: 8 Pages: 652-656

    • DOI

      doi: 10.1098/rsbl.2011.1251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Soy peptides enhance heterologous membrane protein productivity during the exponential growth phase of Saccharomyces cerevisiae.2012

    • Author(s)
      Ito, K., et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 76 Pages: 628-631

    • DOI

      doi: 10.1271/bbb.110965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The use of mammalian cultured cells loaded with a fluorescent dye shows specific membrane penetration of undissociated acetic acid.2012

    • Author(s)
      Ishii, S., et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 76 Pages: 523-529

    • DOI

      doi: 10.1271/bbb.110824

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High phosphorus diet-induced changes in NaPi- IIb phosphate transporter expression in the rat kidney: DNA Microarray analysis.2012

    • Author(s)
      Suyama, T., etl al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e29483

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0029483

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sweeteners interacting with the transmembrane domain of the human sweet-taste receptor induce sweet-taste synergisms in binary mixtures.2012

    • Author(s)
      Fujiwara, S., et. al.
    • Journal Title

      Food Chem.

      Volume: 130 Pages: 561-568

    • DOI

      doi: 10.1016/j.foodchem.2011.07.073

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Global gene expression profiles in developing soybean seeds.2012

    • Author(s)
      Asakura, T., et. al.
    • Journal Title

      Plant Physiol. Biochem.

      Volume: 52 Pages: 147-153

    • DOI

      doi:10.1016/j.plaphy.2011.12.007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of sweet taste perception on the hepatic gene expression profile in mice2012

    • Author(s)
      Shota Ushiama
    • Organizer
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste ISOT
    • Place of Presentation
      Warerfront, Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] Functional diversity of bitter taste receptor TAS2R16 in primates to natural ligands2012

    • Author(s)
      Hiroo Imai
    • Organizer
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste ISOT
    • Place of Presentation
      Warerfront, Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] Expression analysis of taste signal transduction molecules in fungiform and circumvallate papillae of Macaca mulatta2012

    • Author(s)
      Yoshiro Ishimaru
    • Organizer
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste ISOT
    • Place of Presentation
      Warerfront, Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] Skn-1a and taste receptor cell lineage2012

    • Author(s)
      Makoto Ohmoto
    • Organizer
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste ISOT
    • Place of Presentation
      Warerfront, Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] Identification of PTC “non-taster” Japanese macaques caused by TAS2R38 dysfunction2012

    • Author(s)
      Nami Suzuki
    • Organizer
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste ISOT
    • Place of Presentation
      Warerfront, Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] 味覚の最新科学とその応用

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      食品ニューテクノロジー研究会
    • Place of Presentation
      東京、アキバプラザ
    • Invited
  • [Presentation] メープルシロップの健康機能性評価研究

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      第66回日本栄養・食糧学会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
    • Invited
  • [Presentation] 味覚システムとそれを担う味蕾細胞

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      第53回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
    • Place of Presentation
      千葉、幕張メッセ
    • Invited
  • [Presentation] Symposium 21 “Molecular and neural basis of taste detection” Taste system in fish ―To learn much about our sense of taste from experimental animals―

    • Author(s)
      Keiko Abe
    • Organizer
      XVI International Symposium on Olfaction and Taste ISOT
    • Place of Presentation
      Warerfront, Stockholm, Sweden
    • Invited
  • [Presentation] 栄養性・嗜好性・機能性を考慮した“統合食品機能学”を目指して

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      第59回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋、国際会議場
    • Invited
  • [Presentation] 食と健康―その最先端科学の歩みをたどり、食育への応用の途をさぐる

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      第61回日本農村医学会学術総会
    • Place of Presentation
      松江、島根県民会館
    • Invited
  • [Presentation] 日本の“食と健康”科学の伝統と新たな息吹き

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Organizer
      第17回日本フードファクター学会(JSoFF) 第9回日本カテキン学会合同大会2012
    • Place of Presentation
      静岡、男女共同参画センターあざれあ
    • Invited
  • [Presentation] 苦味抑制物質としての脂肪酸の作用機序の解明

    • Author(s)
      本間亮丞
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 柿果皮抽出物投与が肥満2型糖尿病モデルKK-Ayマウスに及ぼす影響

    • Author(s)
      井土良一
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] メープルシロップ抽出物が2型糖尿病モデルマウス白色脂肪組織の遺伝子発現プロファイルに及ぼす影響

    • Author(s)
      原田尚志
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 人工甘味料の摂取がマウス肝臓遺伝子発現プロファイルに与える影響の網羅的解析

    • Author(s)
      牛尼翔太
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 分離大豆タンパク質がマグネシウム欠乏ラット白色脂肪組織遺伝子発現プロファイルに及ぼす影響

    • Author(s)
      米光翔吾
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 高リン食摂取がラット肝臓及び白色脂肪組織に及ぼす影響:DNAマイクロアレイによる解析

    • Author(s)
      千善宇
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 鉄過剰食摂取ラットの血球細胞の遺伝子発現プロファイル解析

    • Author(s)
      亀井飛鳥
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] セサミンとエピセサミンの経口投与によるマウス肝臓の遺伝子発現変動の比較解析

    • Author(s)
      姚瑞卿
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] アミノ酸サプリメントを経口投与したマウス白色脂肪組織の遺伝子発現プロファイリング

    • Author(s)
      篠崎文夏
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 登熟期イネ種子の遺伝子発現に及ぼす追肥の影響

    • Author(s)
      緑川景子
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 塩味受容体hENaC発現細胞系による化合物ライブラリーを用いた塩味増強剤の探索

    • Author(s)
      松田龍星
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] フラボノイドのコレステロール腸管吸収阻害機構の解析

    • Author(s)
      猫橋茉莉
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] フラボノイドの胆汁酸腸管再吸収阻害機構の解析

    • Author(s)
      小川真奈
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] 多糖代Caco-2のトランスクリプトミクスによる形質変化解析

    • Author(s)
      鈴木千尋
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] マウス小腸上皮における味覚関連遺伝子群の発現解析

    • Author(s)
      吉岡美紗子
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Presentation] シロイヌナズナシグナルペプチドペプチダーゼ(AtSPP)の発現系の構築及び酵素活性の解析

    • Author(s)
      星雅子
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学
  • [Book] Semin. Cell Dev. Biol.2013

    • Author(s)
      Abe, K.
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      Elsevier
  • [Book] Semin. Cell Dev. Biol.2013

    • Author(s)
      Matsumoto, I., et al.
    • Total Pages
      210-214
    • Publisher
      Elsevier
  • [Book] 化学と生物2012

    • Author(s)
      阿部啓子
    • Total Pages
      209-213
    • Publisher
      学会出版センター
  • [Book] 新櫻井総合食品事典2012

    • Author(s)
      阿部啓子 他
    • Total Pages
      1183
    • Publisher
      同文書院

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi