• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

環太平洋地域における移住者コミュニティの動態の比較研究――近年の変遷に注目して

Research Project

Project/Area Number 23251023
Section海外学術
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

栗田 和明  立教大学, 文学部, 教授 (10257157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三島 禎子  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 (20280604)
杜 国慶  立教大学, 観光学部, 教授 (40350300)
市川 誠  立教大学, 文学部, 准教授 (60308088)
水上 徹男  立教大学, 社会学部, 教授 (70239226)
大橋 健一  立教大学, 観光学部, 教授 (70269281)
FARRER GRACIA  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 准教授 (70436062)
Project Period (FY) 2011-11-18 – 2015-03-31
Keywords移民コミュニティ / 中国: フィリピン: ベトナム: オーストラリア / 環太平洋地域 / 交易
Research Abstract

本研究は平成23年度から始まり、25年度は3年目にあたる。23年度はプロジェクト開始時期が遅れたので全体として十分なフィールドワークが出来なかった。しかし、24年度、25年度と研究分担者諸氏の努力によって精力的なフィールドワークを環太平洋地域を中心に進めることができ、知見の集積も進んでいる。
具体的な調査実施場所は以下の通りである。
栗田: タンザニア、マラウィ、および広州でタンザニア人の調査/ ファーラー: 中国よび米国で華人の高学歴者の調査/ 大橋: 米国西海岸でのベトナム人のコミュニティの調査/ 水上: オーストラリアでの日本人コミュニティの調査/ 杜: 華僑の送出および帰還後の生活調査を中国で実施/ 三島: セネガルとコンゴでのソニンケ人の送出についての調査。フランスの研究機関との共同シンポジウムの企画・開催/ 市川誠: オーストラリアでのフィリピン人のコミュニティの調査/ 市川哲(連携研究者): タイおよびラオスでの華人の2次以降の移住の調査
平成25年度10月に、本プロジェクトしては初めての試みとして国際シンポジウムをソウル(韓国)で開催した。日本から6名、韓国から2名の発表者があり、プロシーディングスも刊行して一定の成果をあげることができた。最終年度もソウル大の研究者とは一定の協力関係を期している。
研究分担者それぞれの研究成果も、本プロジェクトの3年目に入っていることもあり、具体的な形になって発表されている(詳細は13.研究発表の項を参照)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

フィールドワークは予定通り進展している。本研究に参加しているすべての研究分担者がそれぞれの担当地域でフィールドワークを実施することができた。
国際シンポジウムを開催できた。これは初めての試みであったが、成果公開の一方法として次年度以降への先鞭をつけることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は本研究の最終年度にあたる。従来の分担にしたがったフィールドワークを継続し知見を蓄積する。
25年度に引き続いて26年度も国際シンポジウムの開催を企図している。
これとは別に研究代表者が所属する立教大学平和コミュニティ研究機構の公開講演会として、本プロジェクトでの成果を示す機会を設ける。
紙媒体での成果公表は、他の資金獲得を目指し27年度以降の実現を目指している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] An Overview of the 2013 International Symposium, “Urban Space, Culture and Community”2014

    • Author(s)
      MIZUKAMI, Tetsuo and Yasushi MATSUMOTO
    • Journal Title

      Global Urban Studies

      Volume: 7 Pages: 1-3

  • [Journal Article] フィリピン人移住者にとっての教会の機能 -東京とシドニーの事例の比較から-2014

    • Author(s)
      市川誠
    • Journal Title

      キリスト教教育研究

      Volume: 31 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハルビン市方正県の在日新華僑の僑郷としての発展2013

    • Author(s)
      山下清海・小木裕文・張 貴民・杜 国慶
    • Journal Title

      地理空間

      Volume: 6(2) Pages: 91-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国雲南省拉市海周辺における乗馬観光の展開2013

    • Author(s)
      池 俊介・杜 国慶・白坂 蕃・張 貴民
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 8-2 Pages: 208-222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食文化から見る中国系移民の現地化に関する比較民族誌的研究:<上火・下火> 概念を手掛かりに2013

    • Author(s)
      市川哲、奈倉京子、小河久志
    • Journal Title

      アサヒビール学術研究財団紀要

      Volume: 29 Pages: 51-57

  • [Journal Article] 世界遺産のインパクトをどう考えるか2013

    • Author(s)
      市川哲、ファム・ホンロン、センサティット・シモンケオ、チャトゥシカ・ラナワカ
    • Journal Title

      交流文化

      Volume: 13 Pages: 28-37

  • [Presentation] Spatiotemporal Analysis of Naturalization in Japan2013

    • Author(s)
      Du, Guoqing
    • Organizer
      京都国際地理学会議
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20130804-20130809
  • [Presentation] Africans in China and Thailand: Tanzanians’ informal commercial activities spreading over Asia and Africa

    • Author(s)
      KURITA, Kazuaki
    • Organizer
      International Symposium on Socio-Cultural Change in Global Cities
    • Place of Presentation
      University of Seoul(韓国)
  • [Presentation] The Character of Ethnic Communities in Tokyo: The Case of the Ikebukuro District

    • Author(s)
      MIZUKAMI, Tetsuo
    • Organizer
      International Symposium on Socio-Cultural Change in Global Cities
    • Place of Presentation
      University of Seoul(韓国)
  • [Presentation] 財の形成と継承に関する文化人類学的考察へ向けて-ソニンケ民族の移動と経済活動から

    • Author(s)
      三島禎子
    • Organizer
      国際シンポジウム・個人・家族・国家のゆくえ―文化人類学と人口学からの学際的アプローチ
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪)
    • Invited
  • [Presentation] From Middle Kingdom to Inland Empire: the International Migration of the Wealthy Chinese

    • Author(s)
      ファーラー グラシア
    • Organizer
      International Symposium on Socio-Cultural Change in Global Cities
    • Place of Presentation
      ソウル市立大学(韓国)
  • [Presentation] ルーツ・シーキングからルーツ・ツーリズムへ―パプアニューギニア華人にとっての僑郷と中国

    • Author(s)
      市川哲
    • Organizer
      日本華僑華人学会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京)
  • [Presentation] Commodity Chain and Ethnic Network: Edible bird’s Nest Business in Sarawak, Malaysia

    • Author(s)
      ICHIKAWA, Tetsu
    • Organizer
      American Anthropological Association
    • Place of Presentation
      Chicago Hilton Hotel, Chicago(米国)
  • [Presentation] From Cave to Farm House: Edible Bird’s Nest Trade in Contemporary Sarawak, Malaysia

    • Author(s)
      ICHIKAWA, Tetsu
    • Organizer
      Japanese Society for Studying Chinese Overseas
    • Place of Presentation
      Keio University(東京)
  • [Presentation] From Root Seeking to Tourism: Changing Nature of Homeland for Papua New Guinean Chinese

    • Author(s)
      ICHIKAWA, Tetsu
    • Organizer
      International Symposium on Socio-cultural Change in Global Cities
    • Place of Presentation
      University of Seoul(韓国)
  • [Presentation] 環境利用と商品連鎖―マレーシア、サラワク州における『ツバメの巣』ビジネスの展開

    • Author(s)
      市川哲
    • Organizer
      日本生活学会生活文化研究会
    • Place of Presentation
      女子栄養大(埼玉)
  • [Book] 観光学全集第4巻『観光行動論』2013

    • Author(s)
      片山美由紀、小口孝司・花井友美、高井典子、中村哲、山口一美、橋本俊哉、内田彩、田村裕希、杜国慶、山口有次
    • Total Pages
      227(187-199)
    • Publisher
      原書房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi