• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自動車産業におけるグローバル・サプライヤーシステムの変化と国際競争力に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23252009
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

清 ショウ一郎  関東学院大学, 経済学部, 教授 (80171312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 洋一郎  中央大学, 経済学部, 教授 (00164145)
野村 俊郎  鹿児島県立短期大学, 第二部商経学科, 教授 (00218364)
遠山 恭司  立教大学, 経済学部, 准教授 (20270233)
青木 克生  明治大学, 経営学部, 准教授 (20318893)
林 松国  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20584345)
田村 豊  愛知東邦大学, 経営学部, 教授 (40340400)
中山 健一郎  札幌大学, 地域共創学群, 教授 (50285227)
兼村 智也  松本大学, 総合経営学部, 教授 (70367548)
小林 英夫  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 名誉教授 (80052546)
山崎 修嗣  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (80239938)
伊藤 誠悟  武蔵大学, 経済学部, 准教授 (80612275)
黒瀬 直宏  嘉悦大学, ビジネス創造学部, 教授 (90288572)
富野 貴弘  明治大学, 商学部, 教授 (90366899)
西岡 正  兵庫県立大学, 経営研究科, 教授 (90369116)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords自動車・同部品産業 / グローバル化 / 生産・開発の現地化 / 中小企業の海外進出 / 系列・下請企業 / 1次・2次・3次サプライヤー / 製造業の空洞化 / 日本的生産方式
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度のプロジェクト研究の成果は、主として3つの内容に区分される。第一は平成25年度に実施した自動車関連1次サプライヤーアンケート調査の追加発送を行い、その結果の集計・分析を行った。本調査は最終的に100件を超える回答を確保し、集計分析結果は「早稲田大学自動車部品産業研究所紀要」に掲載し、平成25年度に取りまとめた「2次・3次サプライヤーアンケート調査結果分析」と併せて、自動車・同部品産業の産業構造を俯瞰して全体像を明らかにするものとなり、平成27年度における研究成果の取りまとめの骨格を抗しくすることとなった。
第二に海外渡航調査については、これまでのインド、インドネシア、タイ、ベトナムに続いて平成26年度は台湾調査を実施し、さらに3月には、近年自動車部品産業の進出ラッシュに沸くメキシコでの工場訪問・インタビュー調査を実施した。その結果、グローバル化の進展が各国における過剰の連鎖を表裏一体であることを解明、最終年度の成果とりまとめの方向性に重要な示唆を与えるものとなった。
第三に研究会については、自動車サプライヤー研究会のほか、プロジェクト研究会を7月、9月、12月、3月に実施、研究成果の取りまとめは、①日本国内の地域別分析、②生産・開発の現地化と中小企業の海外進出、③グローバル化の進展と21世紀のモノづくり、の3つの方向で行うことを確認。このうち平成27年度には少なくとも1冊以上の単行書の出版を具体化することがメンバーの了解事項となった。
以上のほか、プロジェクトメンバーによる単行本3冊の出版をはじめ、雑誌論文、研究報告、学会発表などが精力的に行われ、全体として最終年度である平成27年度事業での成果の取りまとめに十分な準備が行われた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度12月からプロジェクトを開始して4年目を終了した。この間に2次・3次サプライヤーアンケート調査、1次サプライヤーアンケート調査を実施して集計・分析を行った。また海外渡航調査についてはインドを含むアセアン及び近年進出ラッシュとなっているメキシコ調査を完了し、当初の予定通り、平成27年の最終年度はドイツ調査を行って、日本企業とドイツ企業との新興国進出に際しての企業行動様式の比較調査を実施する。
研究会についてはプロジェクトの研究会のほか、東大ものづくり経営研究センター、早稲田大学自動車部品産業研究所と連携した自動車サプライヤー問題研究会も順調に推移、内外の研究者との研究交流も行われている。
これらの成果として最終年度の平成27年度には少なくとも1冊の出版具体化を予定、それ以外に2本の報告書のとりまとめを準備しており、おおむね順調な展開と評価される。

Strategy for Future Research Activity

平成27年3月28-29日に合宿研究会を開催し、最終年度である平成27年度のプロジェクト成果の取りまとめについて検討し、以下の点について確認された。①今年度の海外渡航調査はドイツ企業及びドイツ進出日系企業を中心とし、日独企業の新興国での海外オペレーションでの企業行動様式の比較検討を行う。②その際、ドイツを中心とした欧州の研究者との意見交換を行い、可能なら国際会議を開催する。③8月に合宿研究会を開催し、日本国内の地域別分析について出版を具体化、11月の科研費出版補助申請を目指す。またそれ以外の報告書とりまとめについて検討し、平成28年3月までに具体化を図る。④年度末の28年2月ー3月初旬にプロジェクト成果の外部公表を目的としたセミナーの開催に取り組む。⑤以上の成果を踏まえて、次年度以降の研究会(プロジェクト)の継続、および国内外研究者との交流を含む自動車サプライヤー問題研究会の継続を図る。

  • Research Products

    (36 results)

All 2015 2014

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 日本自動車部品産業グローバル化の新段階と産業基盤空洞化の実態2015

    • Author(s)
      清しょう一郎
    • Journal Title

      早稲田大学自動車部品産業研究所紀要

      Volume: 13号 Pages: 3~36

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中小部品サプライヤーの回答別特徴2015

    • Author(s)
      遠山恭司・清しょう一郎・菊池航
    • Journal Title

      立教経済学研究

      Volume: 第68巻3号 Pages: 195-210

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Planning and scheduling in the automotive industry: A comparison of industrial practice at German and Japanese makers2015

    • Author(s)
      Staeblein, T. and Aoki, K.
    • Journal Title

      International Journal of Production Economics

      Volume: 162 Pages: 258ー272

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「2000年代以降の中国品質管理の新展開―中国質量協会調査報告ー」2015

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Journal Title

      『産研論集』(札幌大学経営学部)

      Volume: 第48・49号合併号 Pages: 69-84

  • [Journal Article] 「価値共創のための中小企業連携」2014

    • Author(s)
      西岡正
    • Journal Title

      『オムニ・マネジメント』

      Volume: 20 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 伝統的地場産業の盛衰と地域経済ー東大阪における伸線業の変遷2014

    • Author(s)
      西岡正
    • Journal Title

      商工金融

      Volume: 第64巻4号 Pages: 4-21

  • [Journal Article] 、中国・華南地域における経営環境の変化と日系中小企業の対応-長野県進出企業の取り組みから2014

    • Author(s)
      兼村智也
    • Journal Title

      松本大学地域総合研究

      Volume: 第15号Part1 Pages: 21-30

    • Open Access
  • [Journal Article] 中国・華南地域における金型産業の発展にかかる考察2014

    • Author(s)
      兼村智也
    • Journal Title

      大阪経大論集

      Volume: 第65巻第2号 Pages: 63-74

    • Open Access
  • [Journal Article] トヨタのグローバル・サプライチェーンマネジメント2014

    • Author(s)
      冨野貴弘、新宅純二郎、小林美月
    • Journal Title

      東京大学ものづくり経営研究センター・ディスカッションペーパー

      Volume: 464号 Pages: 1-24

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「完成車組立工場地区別における中小自動車部品サプライヤーの特性」2014

    • Author(s)
      遠山 恭司 , 清 しょう一郎, 自動車サプライヤーシステム研究会
    • Journal Title

      『立教経済学研究』

      Volume: 第68巻第2号 Pages: 95-121

    • Open Access
  • [Journal Article] 製品開発における技術選択要因;自動車エンジンマネジメントシステムの事例−2014

    • Author(s)
      伊藤誠悟
    • Journal Title

      関東学院大学経済学会研究論集「経済系」

      Volume: 第259集 Pages: 52-66

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「中国の経済発展における商人活動の進化プロセスとその役割」2014

    • Author(s)
      林松国
    • Journal Title

      中小企業季報

      Volume: vol.2014, No.2 Pages: 14~21

  • [Presentation] 自動車関連1次サプライヤーアンケート調査集計・分析報告2015

    • Author(s)
      清しょう一郎
    • Organizer
      グローバルサプライヤーシステム研究会
    • Place of Presentation
      熱海聚楽ホテル
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] 日本の東北地域での自動車・部品産業の現状と課題2015

    • Author(s)
      小林英夫
    • Organizer
      グローバルサプライヤーシステム研究会
    • Place of Presentation
      熱海聚楽ホテル
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] 日本型生産組織編制原理の発現形態としての深層現調化2015

    • Author(s)
      中川洋一郎
    • Organizer
      グローバルサプライヤーシステム研究会
    • Place of Presentation
      熱海聚楽ホテル
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] 「九州に見る完成車メーカーの機能再編とサプライチェーンの変化」2015

    • Author(s)
      西岡正
    • Organizer
      グローバルサプライヤーシステム研究会
    • Place of Presentation
      熱海聚楽ホテル
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [Presentation] "Automobile company global supply chain management: Case study of Toyota"2015

    • Author(s)
      Takahiro TOMINO, Junjiro SHINTAKU, Mizuki KOBAYASHI, Youngwong PARK
    • Organizer
      7th International Supply Chain Management Symposium and Workshop
    • Place of Presentation
      Zhejiang University
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 「海外日系企業から見た日本型人材育成モデルの特質と転換」2015

    • Author(s)
      田村 豊
    • Organizer
      産業教育学会、名古屋大学技術教育学研究室共催、第38回ものづくりと技術教育の研究・交流会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-02-21
  • [Presentation] 「労働のスウェーデン・モデルの形成と変容―スウェーデンモデルの揺るぎ―」2014

    • Author(s)
      田村 豊.
    • Organizer
      北ヨーロッパ学会第13回全国大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 「日本品質管理のガラパゴス化!?シックスシグマが世界標準になるのか」2014

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第27回中部部会
    • Place of Presentation
      名城大学名古屋駅前サテライト
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] 「中国中小企業の高度化と日本の経験:製造業を中心に」2014

    • Author(s)
      林松国
    • Organizer
      東北財経大学経済社会発展研究院・立命館大学社会システム研究所国際シンポジウム「遼寧沿海経済帯高度化と東北アジア中小企業協力」
    • Place of Presentation
      東北財経大学
    • Year and Date
      2014-09-15
  • [Presentation] KARAKURI KAIZEN: Widespread method of continuous improvemant2014

    • Author(s)
      Toyama Kyoji
    • Organizer
      LIUC Lean Club Annal Conference,
    • Place of Presentation
      Italy
    • Year and Date
      2014-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 新興国市場拡大を見据えtら日本的品質管理の方向性を考える2014

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Organizer
      工業経営研究学会第29回宣告大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 「新興国市場拡大を見据えた日本的品質管理の方向性を考える」2014

    • Author(s)
      中山健一郎
    • Organizer
      工業経営研究学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] “How work information is transferred, translated and changed on different strategic production control : Comparison study Japan and Sweden from organizational perspective”, pp.1-17.2014

    • Author(s)
      Tamura Yutaka
    • Organizer
      IFSAM
    • Place of Presentation
      Meiji University
    • Year and Date
      2014-09-03
  • [Presentation] Kaizen initiative through vertical supply networks in emerging economies2014

    • Author(s)
      Aoki, K. and Kumar, M.
    • Organizer
      Academy of Management Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Philadelphia, United States
    • Year and Date
      2014-08-01 – 2014-08-05
  • [Presentation] 「中小部品サプライヤー・アンケート結果の多角的検討」2014

    • Author(s)
      遠山恭司
    • Organizer
      自動車サプライヤーシステム研究会
    • Place of Presentation
      東京大学ものづくり経営研究センター
    • Year and Date
      2014-07-19
  • [Presentation] Institutionalization of effective production networks in India: Different types of strategies for filling institutional voids2014

    • Author(s)
      Aoki, K. and Kumar, M.
    • Organizer
      30th EGOS Colloquium
    • Place of Presentation
      Rotterdam, The Netherlands
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-05
  • [Presentation] "Global Supply Chain Management of Toyota: Building capabilities for responding to diverse markets"2014

    • Author(s)
      Takahiro TOMINO, Junjiro SHINTAKU, Mizuki KOBAYASHI, Youngwong PARK
    • Organizer
      21st EurOMA Conference
    • Place of Presentation
      University of Palermo
    • Year and Date
      2014-06-23
  • [Presentation] “A trial of International Comparison about Management for Lean Production ―Comparison between Sweden and Japan―”. pp.1-14.2014

    • Author(s)
      NOHARA Hikari, ASAO Yuichi, TAMURA Yutaka, FUJITA Eishi, ENGSTRÖM Tomas, MEDBO Lars
    • Organizer
      22nd , Gerpisa The International Network of theAutomobile
    • Place of Presentation
      Kyoto University
    • Year and Date
      2014-06-05
  • [Presentation] "Global supply chain management for responding to diverse markets: Case study of Toyota"2014

    • Author(s)
      Takahiro TOMINO, Junjiro SHINTAKU, Mizuki KOBAYASHI, Youngwong PARK
    • Organizer
      22nd Gerpisa International Colloquium
    • Place of Presentation
      Kyoto University
    • Year and Date
      2014-06-05
  • [Presentation] 中国の自動車補修部品産業集積の形成・進化のプロセス2014

    • Author(s)
      林松国
    • Organizer
      日本経営学会北海道部会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2014-04-19
  • [Book] トヨタの新興国戦略車IMVーそのイノヴェーション戦略と組織2015

    • Author(s)
      野村俊郎
    • Total Pages
      218頁
    • Publisher
      文眞堂
  • [Book] 独立中小企業を目指そう~市場開発、人間尊重、労使連携、2015

    • Author(s)
      黒瀬直宏
    • Total Pages
      190 頁
    • Publisher
      同友館
  • [Book] 『欧州グローバル化の新ステージ』第1章「ユーロシステムの生命力と矛盾―2002年~2014年―」2015

    • Author(s)
      野村俊郎(朝日吉太郎編著)
    • Total Pages
      328頁(掲載頁:39-58頁)
    • Publisher
      文理閣
  • [Book] 日本自動車サプライヤー・システム2014

    • Author(s)
      山崎修嗣
    • Total Pages
      167頁
    • Publisher
      法律文化社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi