2014 Fiscal Year Annual Research Report
特別なニーズをもつ子どもへの教育・社会開発に関する比較研究
Project/Area Number |
23252010
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
黒田 学 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10293581)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
窪島 務 滋賀大学, 教育学部, 名誉教授 (00111906)
荒木 穂積 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (00123480)
小西 文子 大垣女子短期大学, 音楽総合科, 准教授 (00369521)
小西 豊 岐阜大学, 地域科学部, 講師 (10303489)
向井 啓二 種智院大学, 人文学部, 教授 (20319453)
武分 祥子 飯田女子短期大学, 看護学科, 教授 (30442156)
VALLS ・C Lluis 京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (50411210)
岡花 祈一郎 福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師 (50512555)
平沼 博将 大阪電気通信大学, 工学部, 准教授 (70333268)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 社会学 / 社会福祉関係 / 教育学 / 特別ニーズ教育 / ロシア / ネパール / ポーランド / チリ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「特別なニーズをもつ子どもへの教育・社会開発に関する比較研究」をテーマとして、特別なニーズをもつ子ども(とりわけ知的障害を中心とする障害児)への教育および社会開発(福祉、医療、就労、社会参加)の動向と課題について、先進国と発展途上国(新興市場国含め)という「社会開発パラダイム」、アジア、ユーラシア・東欧、ラテンアメリカという「地域パラダイム」から、それぞれ調査を行い、比較検討することを目的としている。 平成26年度は、A:社会開発パラダイム研究会、B:地域パラダイム研究会の2つの研究会合同の「合同研究会」(第13回~第19回)を合計7回開催した。そこでは、年次計画に従って、本調査(「アジア」はネパール、「ユーラシア・東欧」はポーランド、「ラテンアメリカ」はチリを対象として)を進めるための準備、調査結果に基づく意見交換を行い、研究を進めた。 研究成果の一部還元として、12月に、スペイン、メキシコ、キューバから研究者を招へいし、国際シンポジウム「スペイン語圏の障害児教育・インクルーシブ教育―スペイン、メキシコ、キューバ―」を開催した。あわせて、招へい研究者に特別支援学校、重度心身障害児者施設等の見学を実施し、実態に基づく意見交換、研究交流を行った。 また、研究成果を研究叢書(全3巻)として発刊する準備を行い、そのうち第1巻『ロシアの障害児教育・インクルーシブ教育』(黒田学編、クリエイツかもがわ)を年度内に編集し、2015年4月に刊行した。 その他の研究成果については、大学紀要への論文発表、学会、研究会での口頭報告を精力的に行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
海外調査については、「ユーラシア・東欧」はポーランドを対象に行い、昨年度実施を見送った「アジア」についてはネパール、「ラテンアメリカ」はチリにおいて調査研究を進めた。 平成26年度は、合同研究会を合計7回実施し、ゲスト・スピーカーを招くなど、調査の準備と研究成果に対する分析と考察、研究論文の作成を進め、旺盛な研究活動を実施した。 申請当初に計画をしていなかったが、研究成果の一部還元として、スペイン、メキシコ、キューバから研究者を招へいし、国際シンポジウム「スペイン語圏の障害児教育・インクルーシブ教育―スペイン、メキシコ、キューバ―」を開催し、研究交流を進めた。また、研究成果を研究叢書(全3巻)として発刊する準備を行い、そのうち第1巻『ロシアの障害児教育・インクルーシブ教育』(黒田学編、クリエイツかもがわ)を年度内に編集し、2015年4月に刊行した。その他、研究紀要等への論文掲載、学会発表を精力的に行った。 以上の点から、研究目的の達成度についておおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、研究最終年度として、5年間の研究全体をまとめる年次として位置づけている。これまでのように、合同研究会を数次にわたり開催し、研究結果の分析と考察、意見交換、研究交流を進める。 海外調査については、ユーラシア・東欧についてはドイツ、ポーランドを対象に補足調査を行い、アジアについてはベトナムを対象とした調査を実施するための準備を進める。 また、研究叢書の編集と刊行(第2巻『欧州・ラテンアメリカ編』、第3巻『アジア・日本編』)を準備し、研究成果の一部還元として、国内の研究者、教育・福祉関係者を招へいし、シンポジウム「日本におけるインクルーシブ社会と教育の課題―科研費比較研究プロジェクトを通じて―(仮)」の開催を予定している。なお、研究叢書の刊行および国内シンポジウムの開催は、当初予定の計画を修正して行うものである。 あわせて、国内外における学会発表、研究紀要等への論文掲載など、研究成果発表を積極的に実施する。
|
Research Products
(12 results)