2015 Fiscal Year Annual Research Report
太平洋におけるGEOTRACES観測:微量元素・同位体の3次元分布と挙動の解明
Project/Area Number |
23253001
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
蒲生 俊敬 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (70143550)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小畑 元 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (90334309)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 国際GEOTRACES計画 / 微量元素と同位体 / 海洋の生物地球化学 / 学術研究船 / 太平洋 / クリーン採水 |
Outline of Annual Research Achievements |
学術研究船新青丸によるKS-15-6次航海(6/25~7/6、海域:東シナ海)および白鳳丸によるKH-15-3次航海(10/14~11/4、海域:東シナ海)を実施し、微量元素分析のためのクリーン採水と船上または陸上における化学分析を行った。 国際GEOTRACES計画科学推進委員会(仏・トゥールーズ、7/15~17)および同計画データ管理委員会(開催地は同じ、7/13~14)に担当委員が出席し、国際GEOTRACESとの連携を深めた。またSCOR執行理事会(インド・ゴア、12月7~9日)にSCOR指名代表委員を派遣し、我が国のGEOTRACES研究実施状況を報告するとともに、各国委員との意見交換を実施した。 国際会議および国内会議における研究成果発表については、SCOR-第139作業部会ワークショップ(クロアチア、4/7~11)で2件、分析化学討論会(山梨大学、5/23)で1件(依頼講演)、Goldschmidt国際会議(プラハ、8/16~21)で3件、日本地球化学会年会(横浜国大、9/16~18)で2件、Ocean Sciences国際会議(ニューオーリンズ、2/21~26)で3件、高知大学海洋コアセンター共同利用成果報告会(高知大、2/29~3/1)で1件、日本海洋学会春季大会(東大、3/14~18)で3件行った。 本研究の最終成果取りまとめを、東大大気海洋研究所研究集会「GEOTRACES計画エンジン全開:太平洋・インド洋における微量元素・同位体の生物地球化学研究の進展」として3/28~29に開催し、23件に及ぶ講演と活発な議論が展開された。この報告書を「号外海洋」(海洋出版)の特別号として出版予定である。なお3月29日には日本学術会議SCOR分科会GEOTRACES小委員会を同時開催し、GEOTRACES計画の国際情勢と今後の研究計画について意見交換を行った。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
[Journal Article] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the March 2011 TEPCO Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident, Japan: Part Two --- Estimation of 134Cs and 137Cs inventories in the North Pacific Ocean.2016
Author(s)
Aoyama, M., Kajino, M., Tanaka, T.Y., Sekiyama, T.T., Tsumune, D., Tsubono, T., Hamajima, Y., Inomata, Y., and Gamo, T.
-
Journal Title
Journal of Oceanography
Volume: 72
Pages: 67-76
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Impact of anthropogenic Pb and ocean circulation on the recent distribution of Pb isotopes in the Indian Ocean.2015
Author(s)
Lee, J-M., Boyle, E. A., Gamo T., Obata, H., Norisuye, K., and Echegoyen, Y.
-
Journal Title
Geochimica et Cosmochimica Acta
Volume: 170
Pages: 126-144
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Hydrothermal plumes in the Gulf of Aden, as characterized by light transmission, Mn, Fe, CH4 and δ13C-CH4 anomalies.2015
Author(s)
Gamo, T., Okamura, K., Hatanaka, H., Hasumoto, H., Komatsu, D., Chinen, M., Mori, M., Tanaka, J., Hirota, A., Tsunogai, U., Tamaki, K.
-
Journal Title
Deep-Sea Research II
Volume: 121
Pages: 62-70
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] Sulfides in oxic seawater over the submarine hydrothermal area of Kikai Caldera south of Kyushu Island, Japan.2015
Author(s)
Nakayama, H., Shirai, K., Sano, Y., Gamo, T., Obata, H.
-
Journal Title
Geochemical Journal
Volume: 49
Pages: e1-e7
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-