2013 Fiscal Year Annual Research Report
内陸地震の断層直下はやわらかいのか?-ニュージーランド南島北部における稠密観測-
Project/Area Number |
23253004
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
飯尾 能久 京都大学, 防災研究所, 教授 (50159547)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 知己 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30281968)
松本 聡 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40221593)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 内陸地震 / 水 / ニュージーランド / 断層 / 観測 |
Outline of Annual Research Achievements |
4月および12月に計4名の渡航を行い、共同研究として実施中の臨時地震観測点の保守作業を行った。合わせて、共同研究者と研究打ち合せを行い、研究成果の共有と今後の研究方針に関する議論を行った。観測データおよび観測点の状況は概ね良好であった。 得られたデータを用いて地震活動や地殻活動に関する解析を行い、以下のような成果を得た。 ・連続地震波形記録を自動処理した結果、ニュージーランドの定常観測網であるGEONETの地震カタログよりも多くの地震を抽出することができた。 ・2011年クライストチャーチ地震の余震分布について精査し、複数の大規模余震が発生した震源域東部において深さ下限が深くなることが分かった。 ・ニュージーランド南島北部の地殻の地震波速度の三次元分布を求めた。その結果、1929年Buller-Murchison地震や1968年Inangahua地震の震源域の直下に地震波速度の低速度域を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ニュージーランド南島における地震観測網を維持するとともに、データ解析を行うことにより、いくつかの重要な成果を得ることが出来たため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ニュージーランド南島における地震観測網を維持するとともに、データ解析を行い、内陸地震の発生機構の解明を進める。
|
-
-
-
-
[Presentation] THREE-DIMENSIONAL SEISMIC VELOCITY STRUCTURE BENEATH NORTHERN PART OF SOUTH ISLAND, NEW ZEALAND BY DENSE SEISMIC OBSERVATION2014
Author(s)
S. Horiuchi, T. Okada, Y. Iio, R. Sibson, S. Matsumoto, J. Pettinga, S. Bannister, J. Townend, M. Reyners, F. Ghisetti, M. Kosuga, Y. Fukahata, Y. Hamada, S. Hirahara, T. Miura, M. Nakamoto, T. Nakayama, S. Ohmi, Y. Takada, M. Yamada, I. Yoneda
Organizer
第3回Geofluid国際会議
Place of Presentation
東京工業大学
Year and Date
2014-02-28
-
-