• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

魚類の卵子と卵巣の凍結保存法の開発

Research Project

Project/Area Number 23300158
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

葛西 孫三郎  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (60152617)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松川 和嗣  高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授 (00532160)
枝重 圭祐  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (30175228)
越本 知大  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (70295210)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords凍結保存 / 魚類卵子 / アクアポリン / 不凍タンパク質
Research Abstract

魚類卵子の凍結保存は未だ成功していない。原因の1つは、哺乳動物の卵子と比べて体積が大きいのにもかかわらず、未成熟卵子は高張条件に弱く、凍結保存液への浸漬によって容易に傷害を受けるためである。そこで、卵子の高浸透圧による傷害を軽減する方法について検討した。ゼブラフィッシュの未熟で小さなstage III中期卵子を0.5 Mスクロースを含む等張液で5分間処理すると全ての卵子が死滅した。膜電位依存性カルシウムチャンネルや滑面小胞体に存在するカルシウムチャンネルであるIP3受容体とリアノジン受容体の阻害剤で卵子を前処理して高張処理を行うと、いずれの場合も多くの卵子が生存した。したがって、高張処理による細胞内カルシウムの上昇が浸透圧的傷害に関与しており、これらのチャンネルを阻害することによって傷害を回避できることが示唆された。次に、水/耐凍剤チャンネルや不凍タンパク質を人為的に未熟卵子でより多く発現させるために、Stage III中期卵子の体外培養法の改良を試みた。卵子を10%ウシ胎子血清添加90%LM液で24時間培養すると、生存率は約35%に低下し、成熟ホルモンであるDHPで処理しても成熟しなかった。インスリン様成長因子(IGF)を添加して培養すると、生存率は約60%と比較的高く、そのほとんどがDHP処理によって成熟し、約半数が受精した。水/耐凍剤チャンネルであるaquaporin 3のcRNAを注入して培養すると、24時間培養した卵子の水透過性は0~12時間培養した卵子と比べて有意に高かった。したがって、IGFを培養液に添加することによって、成熟能と受精能を保持させたまま人為的にゼブラフィッシュ未熟卵子に水/耐凍剤チャンネルや不凍タンパク質をより多く発現させることができることがわかった。今後は、卵子に体外発生能を付与できるよう培養法を改良する必要がある。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] A trial to cryopreserve immature medaka (Oryzias latipes) oocytes after enhancing their permeability by exogenous expression of aquaporin 3.2013

    • Author(s)
      Delgado M. Valdez Jr., Ryoma Tsuchiya, Shinsuke Seki, Naoya Saida, Saori Niimi, Chihiro Koshimoto, Kazutsugu Matsukawa, Magosaburo Kasai, Keisuke Edashige.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 59 Pages: 205-213

    • DOI

      10.1262/jrd.2012-179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid movement of water and cryoprotectants in pig expanded blastocysts via channel processes: its relevance to their higher tolerance to cryopreservation.2013

    • Author(s)
      Bo Jin , Ryu-ichi Higashiyama, Yu-ichi Nakata, Jun-ichi Yonezawa, Shangdan Xu, Masashi Miyake, Sei-ichi Takahash, Kazuhiro Kikuch, Ken-ichi Yazawa, Shuhei Mizobuchi, Saori Niimi, Mizuho Kitayama, Chihiro Koshimoto, Kazutsugu Matsukawa, Magosaburo Kasai, Keisuke Edashige.
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 89 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1095/biolreprod.112. 107250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水/耐凍剤チャンネルの発現によるゼブラフィッシュ ステージIII中期卵子の耐凍性向上の試み2014

    • Author(s)
      枝重圭祐,濱崎桃子,竹下純隆,北山みずほ,平川猛,越本知大,松川和嗣,葛西孫三郎
    • Organizer
      第61回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      札幌市,札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20140515-20140517
  • [Presentation] アスコルビン酸2リン酸の体外成熟培地への添加はウシ体外受精胚の発生能を向上させる2014

    • Author(s)
      細川真美,段家春花,竹中由布,枝重圭祐,葛西孫三郎,松川和嗣
    • Organizer
      第118回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      つくば市,つくば国際会議場
    • Year and Date
      20140326-20140329
  • [Presentation] ブタ卵子の低温傷害に温度感受性TRPチャンネルは関与しているか2013

    • Author(s)
      新見沙織,北山みずほ,竹下純隆,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      府中市,東京農工大学農学部府中キャンパス
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] Mitochondrial Permeability Transition Poreの開口によるマウス卵子の耐凍性向上の試み2013

    • Author(s)
      北山みずほ,中田 裕一,新見沙織,平川猛,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      府中市,東京農工大学農学部府中キャンパス
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] ラット胚における水および耐凍剤に対する透過性と透過経路2013

    • Author(s)
      平川猛,佐々木智世,北山みずほ,竹下純隆,新見沙織,松川和嗣,葛西 孫三郎,枝重圭祐
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      府中市,東京農工大学農学部府中キャンパス
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] 水・耐凍剤チャンネルおよび不凍タンパクの発現によるゼブラフィッシュStageIII卵子の耐凍性向上の試み2013

    • Author(s)
      住友弘明,竹下純隆,新見沙織,北山みずほ,平川猛,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      府中市,東京農工大学農学部府中キャンパス
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] 水・耐凍剤チャンネルと不凍タンパクの発現によるゼブラフィッシュStage I卵子の耐凍性向上の試み2013

    • Author(s)
      竹下純隆,住友弘明,山内健嗣,新見沙織,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • Organizer
      第106回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      府中市,東京農工大学農学部府中キャンパス
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] ウシ線維芽細胞の培養時期が細胞周期および凍結乾燥後のDNA損傷に与える影響2013

    • Author(s)
      郡七海,枝重圭祐,葛西孫三郎,赤木悟史,保地眞一,松川和嗣
    • Organizer
      第117回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      新潟市,新潟大学五十嵐キャンパス
    • Year and Date
      20130909-20130910
  • [Presentation] Aquaporin 9 plays a significant role in the channel-dependent movement of DMSO and acetamide in mouse morulae.2013

    • Author(s)
      Keisuke Edashige, Shinsuke Seki, Hayato Arimura, Mizuho Kitayama, Saori Niimi, Chihiro Koshimoto, Kazutsugu Matsukawa, Magosaburo Kasai.
    • Organizer
      The 50th Annual Meeting of the Society for Cryobiology
    • Place of Presentation
      North Bethesda Marriott and Conference Center, Bethesda
    • Year and Date
      20130728-20130731
  • [Presentation] 平衡ガラス化法によるラット胚の凍結保存2013

    • Author(s)
      佐々木智世,平川猛,北山みずほ,越本知大,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • Organizer
      第60回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      つくば市,つくば国際会議場
    • Year and Date
      20130515-20130517

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi