2013 Fiscal Year Annual Research Report
虚弱高齢者の定量的身体機能計測に基づいた縦断的転倒リスク評価指標の構築
Project/Area Number |
23300213
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
山下 和彦 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (00370198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 満 昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (10300047)
太田 裕治 お茶の水女子大学, その他部局等, 教授 (50203807)
井野 秀一 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究グループ長 (70250511)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 転倒予防 / 下肢筋力 / 歩行機能 / バランス機能 / 転倒リスク指標 / 足部のケア / 運動指導 |
Research Abstract |
[目的]高齢者の転倒骨折が社会的問題であり,後期高齢者では要介護要因の上位に挙げられる.高齢者の転倒には,身体機能の観点から下肢筋力,バランス機能,歩行機能が重要であり,本研究ではこの3要素を定量的かつ簡便・安全に計測可能なシステムを開発することを目的とする. [成果]H25年度は H24年度に引き続き,以下のように追跡研究を進めた. 1.下肢筋力計測による転倒リスク指標の縦断的研究:対象者は463人であり,足指力,膝間力,インソール型重心動揺計による静止立位時のCOP計測,歩行計測等を行った.身体機能以外に転倒リスクに影響を与える因子として,疾病などの病歴情報等を取得し,詳細に検討を加え,下肢筋力,歩行機能,バランス機能の観点から転倒リスク指標の構築と対象者の1~3年間の追跡(横断的・縦断的)による転倒リスク指標の変化について検討した.さらに,国保と後期高齢者医療費のデータベースシステムより,対象者の医療費およびレセプトデータを取得し,身体機能,背景疾患,医療費の観点から分析を加え,いくつかの知見を得た. 2.転倒予防評価システムを用いた介入研究: これまでに開発した転倒リスク指標を用いて,介入研究を実施した.介入は,足部のケア,運動等である.対象者は33人(75.2±6.0歳)で,10か月間の介入を実施した.成果の一例を挙げると,下肢筋力,歩行機能,バランス機能が有意に改善した.さらに,足部の痛みのある対象者は有意に転倒リスク群に該当する割合が高かったが,介入により非転倒リスク群に高い割合で移行した.本対象者の医療費分析から,介入年の医療費が前年よりも平均約5万円減少し,特に転倒リスク群の該当者の医療費は約11万円減少し,さらに後期高齢者群は9万円減少した. 以上より,介入により転倒リスクが低下するとともに,医療費の削減にも効果があることがわかった.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)