• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生活文化の世代間伝承による持続可能な消費ー消費者教育のパラダイムシフトー

Research Project

Project/Area Number 23300262
Research InstitutionTokyo Kasei Gakuin University

Principal Investigator

上村 協子  東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (00343525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤野 次雄  横浜市立大学, その他の研究科, その他 (10117757)
江原 絢子  東京家政学院大学, 東京家政学院大学, 名誉教授 (40256285)
萩原 なつ子  立教大学, その他の研究科, 教授 (50279717)
清水 理子(片平理子)  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 教授 (70204427)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords生活者 / 現代生活学 / 持続可能な消費 / リカレント循環型社会 / アクティブラーニング / 金融教育 / 家計管理・生活設計 / 消費者教育
Outline of Annual Research Achievements

生活文化ESC(ESC:Education for Sustainable Consumption)は、日常生活の知と技の世代間伝承により持続可能な消費を実現する教育であり、平成23年~25年度、大学における5つの試行事例を実践してアクティブラーニングの効果検証に取り組んだ。
平成26年度は理論に立ち戻り『生活者』が消費者(consumer)や市民(citizen)と異なる日本の自生え(独自)の言葉である点に注目し、御船美智子2000「生活者の経済」、天野正子2012「現代生活者論」をもとに日本型生活文化ESCを整理した。4年間の研究を集約し、生命の維持、生活の質を重視する生活者の視点から持続可能な社会を創造する生活者の学『現代生活学』を提示することとした。
経済の量的拡大を目標としない、地域に根付いた生活の協同による持続可能な社会の形成が消費者教育フェスタなどでも目指されつつある。家政学や家庭科教育では産業依存社会に対抗的(オルタナティブ)な、衣食住や家計管理・生活設計など地域や家庭の知を蓄積・伝承してきた。第1に大学における食文化・調理実習教育を通じて家事労働の付加価値(独自化)論を示した。第2に金融教育の日本・台湾・韓国・フィリピン・中国の5か国比較と、日本の松平友子1925「家事経済学」から伊藤秋子へ、さらに御船美智子へと発展した家庭生活の経済的研究の系譜を組み合わせ再評価した。研究の総括に天野正子『現代生活学』定義をもとに5つのリカレント(循環)型社会を提示し現代生活学を展望した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大学の調理実習授業で行う生活文化ESC(Education for Sustainable Consumption) ―持続可能なライフスタイルと調理-2015

    • Author(s)
      片平理子 上村協子
    • Journal Title

      消費者教育 第35冊

      Volume: 35 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 大学の調理実習授業で行う生活文化ESC(Education for Sustainable Consumption) ―持続可能なライフスタイルと調理―2014

    • Author(s)
      片平理子、上村協子
    • Organizer
      日本消費者教育学会 第34回 全国大会
    • Place of Presentation
      札幌エルプラザ
    • Year and Date
      2014-10-05
  • [Presentation] 「地産地消」をテーマとした企業との連携による プロジェクト型授業の学習効果について2014

    • Author(s)
      山岡義卓、小野由美子、上村協子
    • Organizer
      日本消費者教育学会 第34回 全国大会
    • Place of Presentation
      札幌エルプラザ
    • Year and Date
      2014-10-05
  • [Presentation] 「地産地消」をテーマとした企業との連携によるプロジェクト型授業の学習効果について2014

    • Author(s)
      山岡義卓、小野由美子、上村協子
    • Organizer
      日本消費者教育学会 関東支部
    • Place of Presentation
      日本女子大学 百年館
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 大学の調理実習授業で行う生活文化ESC(Education for Sustainable Consumption) ―持続可能なライフスタイルと調理―2014

    • Author(s)
      片平理子、池田とく恵、上村協子
    • Organizer
      日本消費者教育学会 関西支部
    • Place of Presentation
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • Year and Date
      2014-06-14
  • [Remarks] 生活文化ESC

    • URL

      http://uemuralabo.webcrow.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi