• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

介護労働におけるコンサルテイションネットワーク活用による職場改善支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23300264
Research Institution公益財団法人労働科学研究所

Principal Investigator

松田 文子  公益財団法人労働科学研究所, 研究部, 特別研究員 (40399340)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords参加型 / 職場改善 / 作業負担 / 介護労働 / 人間工学
Research Abstract

介護労働における作業改善には様々なアプローチの方向があるが、主には、利用者への利便性に特化されており、介護労働従事者の負担軽減に直結するものや、それを他の職場に良好事例として「水平展開」できるような改善事例は多くない。本研究の最終的な目標
は、介護者が身近な作業の小改善を積み重ねてストックし、そして同業者が相互に参照利用できるサポートシステムの構築を行い、介護産業における情報交換の場として自立運用される土台を創出することである。
その第一段階として、介護労働における現場改善活動の普及を支援する体制の一部である「企業参画」「企業と研究者との連携」の部分について、システム運用の検討課題を抽出するため、システムのパイロット版を試作し運用した。
第二段階として、介護労働における現場改善活動の普及を支援する体制として、介護労働従事者らが相互に相談・提案を行う,あるいは人間工学・労働科学の専門家や、介護産業の支援企業らも参画し、アドバイスを行える遠隔的コンサルテイションシステムを構築した。アクセス方法として、PC、スマートフォン、携帯電話の3種類を想定し、システム構築を行った。実装する機能は3つのパートに分かれており、それぞれ「改善結果報告掲示板」「改善相談掲示板」「チェックリスト機能」と名付けた。
第三段階として、3種それぞれのシステムの開発を進めるとともに、将来的な運用も考慮し、管理画面の開発を行った。開発後に、システムを介護従事者による試用を通じて、評価を行った。
今後の研究の展開として、引き続き、介護現場からの課題収集やその改善サポートを行う。介護現場における比較的小規模で具体性の高い問題の解決について、多くの良好改善事例が収集され、その事例を参考に各職場での展開がなされることによって、介護労働従事者にとっても、心身両面において負担軽減が図られることが期待される。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 中小企業における初心者安全衛生教育の手法とツール2013

    • Author(s)
      松田文子
    • Journal Title

      労働の科学

      Volume: 68(5) Pages: 12-16

  • [Presentation] 介護労働における現場改善支援のためのコンサルテイションネットワーク構築に関する研究(II)- スマートフォンを利用した介護者の職場改善支援サイトの検討 -2013

    • Author(s)
      松田文子 池上徹 竹内由利子 水野有希 茂木伸之 吉川徹 酒井一博
    • Organizer
      日本人間工学会
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部
    • Year and Date
      20130601-20130602

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi