• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

国内外の日本語教師の職能開発を支援する電子ティーチング・ポートフォリオの開発

Research Project

Project/Area Number 23300296
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

加藤 由香里  東京農工大学, 大学教育センター, 准教授 (90376848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 並木 美太郎  東京農工大学, 工学研究院, 教授 (10208077)
河路 由佳  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (00272641)
石川 正敏  東京成徳大学, 経営学部, 助教 (90332973)
林 敏浩  香川大学, 総合情報センター, 教授 (90264142)
渡辺 健次  佐賀大学, 工学研究科, 教授 (00220880)
Keywords教育工学 / 日本語教育 / 教員養成 / 教育評価 / 教育実践研究 / ポートフォリオ / ピア・レビュー / 情報リテラシー
Research Abstract

本研究では,国内外で教える日本語教師が,自らの教育実践をネットワーク上で公開し,複数の教師で相互に検討し合って実践的な知見を蓄積していく「電子ティーチング・ポートフォリオ」を開発する。このシステムでは,自らの状況を最もよく知る教師自身が,課題を設定し,自らの実践を振り返りながら解決策を見出す過程を支援する点を特徴とする。これにより,研修の機会の少ない現職教師が,様々な経験を持つ教師と連携しながら,自らの教育実践を改善していく持続的な教師教育を実現する。さらに,公開された教育実践を分類する指標を明らかにして,有効な教育リソースとして再利用するための検索機能を充実させる。
初年度は,「日本語教師向けの情報リテラシー教材」の作成に向けた調査とプロトタイプ・コンテンツ作成を行うこととした。国内外の日本語教師に向けてメール等で呼び掛けて,情報リテラシーについての調査を行った。その結果は,教育システム情報学会第36回全国大会,第18回大学教育研究フォーラムで報告した。この調査に基づいて,日本語教師向けの情報利活用を支援するサイト(Moodle : https://lms.katoyukari.net/)と参加者同士で情報共有のためのeポートフォリオ(Mahara : https://sns.katoyukari.net/)も立ち上げて,eコンテンツを5本公開した。また,現在,国内で活動する日本語教師4名,海外派遣の日本語教師5名をモニターとして募集した。2012年2月には,モニターおよび研究分担者を対象としたWebシステム(MoodleとMahara)利用のためのワークショップを企画・実施し,その様子もeコンテンツ化し,公開する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度に2つのシステム(Moodle : https://lms.katoyukari.net/とMahara : https://sns.katoyukari.net/)を立ち上げ,情報リテラシーコンテンツを5本,公開することができた。さらに,このサイトを利用する国内外の日本語教師9名をモニターとして募集し,2012年4月から活動予定である。

Strategy for Future Research Activity

日本語教師向けの情報利活用を支援するサイト(Moodle : https://lms.katoyukari.net/)と参加者同士で情報共有のためのeポートフォリオ(Mahara : https://sns.katoyukari.net/)も立ち上げて,日本語教師向けのeコンテンツを5本,作成して公開した。モニターの意見を取り入れながら,情報リテラシーコンテンツの続編も作成予定である。また,ログデータを収集し,サイトでの参加者間の情報交流の在り方について分析を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 高等教育における内部質保証に向けた授業ピアレビューの実践2012

    • Author(s)
      加藤由香里
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: vol.29,No.1 Pages: 63-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 海外で活躍する日本語教師支援のためのポータルサイトの開発2012

    • Author(s)
      加藤由香里
    • Organizer
      第18回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20120315-20120316
  • [Presentation] 韓国語話者のためのマルチメディアを利用した初級日本語アクセント教材2011

    • Author(s)
      丁愚錫, 加藤由香里, 河路由佳
    • Organizer
      第18回日本メディア教育学会年次大会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      20111105-20111106
  • [Presentation] 教育的な議論を深めるツールとしてのティーチング・ポートフォリオ-日本語教育の教授ノウハウを他分野との協力・連携へどのように活かすか-2011

    • Author(s)
      加藤由香里
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター
    • Year and Date
      20111008-20111009
  • [Presentation] 高等教育の内部質保証に向けた教員と学生による授業レビュー実践2011

    • Author(s)
      加藤由香里
    • Organizer
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      20110831-20110902
  • [Presentation] 海外赴任準備としての日本語教師のための情報リテラシー教育の実践2011

    • Author(s)
      加藤由香里
    • Organizer
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      20110831-20110902
  • [Presentation] Teaching Commons to Promote Self-Reflection and Lesson Study for Professional Development2011

    • Author(s)
      Yukari Kato
    • Organizer
      ICoME2011
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20110826-20110828
  • [Presentation] Building Commons to Improve Teaching and Learning for Quality Assurance through Peer Review Project2011

    • Author(s)
      Yukari Kato
    • Organizer
      ICALT2011
    • Place of Presentation
      Athens, GA, USA
    • Year and Date
      20110706-20110708
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.katoyukari.net/project.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi