• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

炭素・水素同位体比観測による北半球高緯度での大気中メタン変動の解明

Research Project

Project/Area Number 23310012
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森本 真司  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30270424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 恭  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (00141995)
青木 周司  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00183129)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords物質循環 / 環境計測 / 温室効果気体 / 同位体比
Outline of Annual Research Achievements

大気中のメタン(CH4)は、二酸化炭素(CO2)に次いで重要な温室効果気体としてその動態が注目されているが、CH4の精製・消滅過程が非常に複雑であるためその濃度変動の原因はまだ十分に理解されていない。本研究では、北半球高緯度の4地点(スバールバル諸島ニーオルスン、カナダ・チャーチル、ロシア・スルグート、北太平洋航路上の北緯55度地点)において、大気中のCH4濃度と、CH4放出源に関する情報を持つCH4の炭素・水素同位体比の系統的な時系列観測を実施し、北半球高緯度におけるCH4放出源それぞれの寄与と変動を明らかにすることを目的とする。
近傍にCH4放出源が存在しないために北半球高緯度域のバックグランド大気を観測可能なニーオルスンと、カナダ亜北極に位置するチャーチルの観測データを比較したところ、チャーチルにおいて7-8月に湿地起源CH4の影響が強く表れており、またチャーチルで年間を通じで観測される短周期のCH4濃度変動には湿地起源(夏期)及び化石燃料起源(冬期)CH4が寄与していることが明らかになった。西シベリア湿地帯に位置するスルグートでは、夏期の湿地起源CH4放出量とOHラジカルとの反応によるCH4消滅量が拮抗しており、CH4濃度に明瞭な季節変化は見られなかった。北太平洋高緯度域においては、CH4濃度はさらに複雑な変動を示し、春先にアジア域でのバイオマス燃焼の影響を受けていることが示唆された。最も長期のデータが得られているニーオルスンについて濃度と同位体比の同時解析を行ったところ、2006年以降に観測されたCH4濃度の再増加は湿地起源CH4放出量の増加に起因していることが明らかになった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Seasonal change of CO2, CH4, N2O and SF6 in the upper troposphere/lower stratosphere over the Eurasian continent observed by commercial airliner2015

    • Author(s)
      Sawa,Y., T. Machida, H. Matsueda, Y. Niwa, K. Tsuboi, S. Murayama, S. Morimoto and S. Aoki
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett.

      Volume: 42 Pages: ー

    • DOI

      10.1002/2014GL062734

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Variations of tropospheric methane over Japan during 1988ー20102014

    • Author(s)
      Umezawa, T., D. Goto, S. Aoki, K. Ishijima, P.K. Patra, S. Sugawara, S. Morimoto and T. Nakazawa
    • Journal Title

      Tellus

      Volume: 66B Pages: ー

    • DOI

      10.3402/tellusb.v66.23837

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] チャーチルにおけるCH4同位体比の変動2014

    • Author(s)
      藤田燎、森本真司、梅澤拓、D. Worthy, 青木周司、中澤高清
    • Organizer
      大気化学討論会
    • Place of Presentation
      府中グリーンプラザ(東京都府中市)
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-28
  • [Presentation] スバールバル諸島ニーオルスンにおける大気中二酸化炭素、メタン、一酸化炭素の連続観測2014

    • Author(s)
      村山昌平、森本真司、後藤大輔、青木周司、中澤高清 、松枝秀和、坪井一寛、 石島健太郎 、藤田遼 、石戸谷重之 、宇佐美哲之
    • Organizer
      日本気象学会春季大会
    • Place of Presentation
      開校記念会館・情報文化センター(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] Variations of tropospheric methane over Japan during 1988ー20102014

    • Author(s)
      Umezawa, T., D. Goto, S. Aoki, K. Ishijima, P.K. Patra, S. Sugawara, S. Morimoto and T. Nakazawa
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-01 – 2014-05-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi