• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

長鎖非コード(linc)RNA遺伝子トラップマウスを用いた個体レベルの機能解析

Research Project

Project/Area Number 23310135
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

荒木 喜美  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (90211705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 正健  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (80271609)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords遺伝子トラップ / 非コードRNA / X-gal染色 / 変異マウス
Research Abstract

我々は、可変型遺伝子トラップにより得られたトラップESクローンの中で、5’RACEの結果から、2009年Guttmanらによって発表されたLarge intervening RNA (lincRNA)をトラップしている可能性が高いと考えられる19クローンを選び、マウス系統を作製し、解析を行っている。それらのクローンのトラップベクターの挿入部位を詳細に解析した結果、挿入部位がLincRNA遺伝子領域外にあり、LincRNA遺伝子を破壊していないもの、挿入部位が5’RACE結果と矛盾するもの、別の遺伝子断片を巻き込んで挿入しているクローン等があることがわかり、それらを除いた13系統を解析対象として絞り込んだ。これらのマウス系統を用い、X-gal染色による発現解析とヘテロ接合体同士の交配で得られた産仔の遺伝子型解析を行った。
成体に置いては11系統において染色が観察され、これらのlincRNAがマウス個体においても発現していることが強く示唆された。10系統において脳で発現が観察され、脳におけるlincRNAの役割を示唆しており興味深い。その他に、胸腺で強いライン、心臓で強いライン、膵臓で強いライン等もみられた。発生時期での解析では、1系統で胎盤での強い発現が観察された。胎児における発現は、比較的弱く局部的であることが多く、今後、どのような細胞レベルでの同定が必要である。
ヘテロ接合体同士の交配を行い、ホモ接合体が出生・離乳するかどうか、12系統において検討したところ、10系統では正常な割合でホモ接合体が出生・離乳することが分った。1系統はX染色体への挿入であるが、X染色体を1本しか持たないオスが外見上正常なので、顕著な表現型はないと考えられる。1系統ではホモ接合体の割合が少ない傾向が観察されたので、今後詳しい解析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

挿入部位解析は全て終了し、解析系統を13に絞り込むことが出来た。それら全ての系統で、X-gal染色による発現解析も、成体・胎児期両方で一通り終了した。ホモ接合体が出生・離乳できるかどうかも12系統で検討できている。

Strategy for Future Research Activity

各系統において、lincRNAのRT-PCR解析を行えるよう、プライマーやPCR条件を検討し、ホモ接合体において、トラップしたlincRNAの発現を調べる。今までホモ接合体は離乳までしか観察していなかったが、今後は、成体になるまでの体重曲線や、血液検査等より詳しい解析を行う。X-gal染色で染色陽性であった組織・胎児については、組織切片レベルでの解析を行い、発現細胞を明らかにしていく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Perivascular adipose tissue-secreted angiopoietin-like protein2 (Angptl2) accelerates neointimal hyperplasia after endovascular injury.2013

    • Author(s)
      Tian, Z., Miyata, K., Tazume, H., Sakauguchi, H., Kadomatsu, T., Horio, E., Takahashi, O., Komohara, Y., Araki, K., Hirata, Y., Tabata, M., Takanashi, S., Takeya, M., Hao, H., Shimabukuro, M., Sata, M., Kawasuji, M. and Oike, Y.
    • Journal Title

      J. Mol. Cell. Cardiol.

      Volume: 57 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2013.01.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ectopic Expression of Ptf1a Induces Spinal Defects, Urogenital Defects, and Anorectal Malformations in Danforth’s Short Tail Mice.2013

    • Author(s)
      Semba, K.
    • Journal Title

      Plos Genet.

      Volume: 9 Pages: e1003204

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1003204.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene trap mutagenesis using Mol/MSM-1 ES cells established from MSM/Ms strain.2013

    • Author(s)
      Nakahara, M.
    • Journal Title

      Mamm. Genome.

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] mTORC1 is essential for leukemia-propagation but not stem cell self-renewal.2012

    • Author(s)
      Hoshii, T.
    • Journal Title

      J. Clinical Invest.

      Volume: 122 Pages: 2114-2129

    • DOI

      10.1172/JCI62279.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Cre Knock-in Mouse Line on the Sickle Tail Locus Induces Recombination in the Notochord and Intervertebral Discs.2012

    • Author(s)
      Abe, K.
    • Journal Title

      Genesis J. Genet. Dev.

      Volume: 50 Pages: 758-765

    • DOI

      10.1002/dvg.22035.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Macrophage-derived Angiopoietin-like Protein 2 Accelerates Development of Abdominal Aortic Aneurysm.2012

    • Author(s)
      Tazume, H.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      Volume: 32 Pages: 1400-1409

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.112.247866.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Danforth’s short tail (Sd) 変異の原因はPtf1aの異所性発現である2012

    • Author(s)
      荒木喜美
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 未知遺伝子をトラップした可変型遺伝子トラップマウスラインの解析2012

    • Author(s)
      吉信久美子
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 変型遺伝子トラップ法を用いたLima1/EPLINの骨代謝における機能解析2012

    • Author(s)
      舩元太郎
    • Organizer
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20121026-20121027
  • [Presentation] 可変型遺伝子トラップクローンデータベース(EGTC)2012

    • Author(s)
      荒木正健
    • Organizer
      日本遺伝学会第84会大会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部
    • Year and Date
      20120924-20120926
  • [Presentation] 可変型遺伝子トラップ法を用いた骨代謝疾患に関与する新規遺伝子の探索2012

    • Author(s)
      黒木修司
    • Organizer
      第30回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京 京王プラザホテル
    • Year and Date
      20120719-20120721
  • [Presentation] ヘルパーES細胞を用いることによりキメラ作製困難なES細胞から生殖系列キメラを得る手法の開発2012

    • Author(s)
      荒木喜美
    • Organizer
      第59回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      20120524-20120526
  • [Presentation] EGTCマウスラインのGene Ontology解析2012

    • Author(s)
      荒木正健
    • Organizer
      第59回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
    • Year and Date
      20120524-20120526
  • [Book] Genetic manipulations using Cre and mutant loxP sites. (ed. Alexei Morozov), in Controlled genetic manipulations. Neuromethods. Vol 652012

    • Author(s)
      Araki, K.
    • Total Pages
      29-45
    • Publisher
      Humana Press.
  • [Patent(Industrial Property Rights)] モデル動等動物の作出方法及びモデル動物2012

    • Inventor(s)
      大村谷 昌樹、荒木 喜美
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人熊本大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2012/065668
    • Filing Date
      2012-06-09

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi