• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

情報化時代における中国学次世代研究基盤の確立

Research Project

Project/Area Number 23320010
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田邉 鉄  北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (30301922)
千田 大介  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (70298107)
佐藤 仁史  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60335156)
山田 崇仁  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (20425010)
師 茂樹  花園大学, 文学部, 准教授 (70351294)
小島 浩之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)
上地 宏一  大東文化大学, 外国語学部, 講師 (20468721)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords中国学 / 人文情報学 / 情報化教育 / テキスト分析 / デジタルリソース / 文献データベース / CAI / 著作権法
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度には、平成25年度末に修正したロードマップに従い、次年度の最終的な成果取りまとめを視野に、研究の深化に努めた。
A.デジタルリソースG 平成26年度はWebを通じた論文などの研究情報の発信と収集について集中的に検討し、夏期にはシンポジウムを開催して内外の状況を広く検討し、その成果を論文として公刊した。また、『中国古今地名大辞典』全文データの公開方法・形式に関する検討を深化させるとともに、漢籍国字解本『論語』を中国への委託によって入力し、漢文訓読文献のデジタル化における技術的問題の具体的検討に着手した。
B.テキスト分析G 最終的な成果報告を視野に、漢字字形変換などのWebサービス構築に向け、具体的な仕様の確定と技術的問題点の洗い出しを行った。
C.情報化教育G 平成25年度に刊行した『人文学と著作権問題』に関連して、12月にトークセッションを開催し、中国学研究・教育における法律問題の実際と同書の意義について討議を行うとともに情報発信を行った。また、過年度に刊行した『電脳中国学入門』・『大学で学ぼう』を実際の授業における使用事例を集積し、中国学の入門・専門課程における情報化の内容・カリキュラム等について、研究の深化に努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度はこれまでの方向と活動を踏まえて、研究基盤の確立と整備に努めた。夏には漢字文献情報処理研究会と関西大学アジア文化研究センターの共催になる夏期シンポジウム「情報化時代における中国学研究基盤を考える」を開催した。その内容については、『漢字文献情報処理研究』第15号に詳細な報告を載せている。人文学と著作権の問題についても、引き続き検討している。また、データベースのメンテナンスも進めている。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は本研究の最終年度であり、計画通りに研究の整理と深化を図るものとする。平成27年度刊行予定の論文集については、すでに着手しており、予定通りの出版を考えている。またシンポジウムなどの共催などについては、今年も行っていく予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 学術情報収集のスキルとインフラ整備2014

    • Author(s)
      千田大介
    • Journal Title

      漢字文献情報処理研究

      Volume: 第15号 Pages: 12-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学術データベースの構築と公開2014

    • Author(s)
      師茂樹
    • Journal Title

      漢字文献情報処理研究

      Volume: 第15号 Pages: 21-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国古典戯曲総合データベース構築の現状と課題2014

    • Author(s)
      千田大介
    • Journal Title

      中国都市芸能研究

      Volume: 第13輯 Pages: 52-74

  • [Presentation] 中国古典戯曲データベースの拡張と改善2014

    • Author(s)
      千田大介
    • Organizer
      漢字文献情報処理研究会第17回大会
    • Place of Presentation
      東京大学大学院経済学研究科・学術交流棟(小島ホール)
    • Year and Date
      2014-12-23
  • [Presentation] 学術情報収集のスキルとインフラ整備2014

    • Author(s)
      千田大介
    • Organizer
      漢字文献情報処理研究会2014年度 夏期公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学CSAC4階セミナースペース
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Presentation] 学術データベースの構築と公開2014

    • Author(s)
      師茂樹
    • Organizer
      漢字文献情報処理研究会2014年度 夏期公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学CSAC4階セミナースペース
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Presentation] 對日本學生教漢字中的異體字問題2014

    • Author(s)
      木村守・上地宏一
    • Organizer
      第五屆漢字與漢字教育國際研討會
    • Place of Presentation
      ソウル高麗大学(韓国)
    • Year and Date
      2014-07-12
  • [Presentation] A MORPHOLOGICAL ANALYSIS OF CLASSICAL CHINESE TEXTS2014

    • Author(s)
      Yasuoka, Koichi; Yamazaki, Naoki; Wittern, Christian; Nikaido, Yoshihiro; Morioka, Tomohiko
    • Organizer
      Digital Humanities (DH) 2014
    • Place of Presentation
      Lausanne (Switzerland)
    • Year and Date
      2014-07-11
  • [Remarks] 「情報化時代における中国学次世代研究基盤の確立」http://jaet.gr.jp/kaken/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi