2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23320036
|
Research Institution | 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 |
Principal Investigator |
松本 伸之 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (30229562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丸山 士郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (20249915)
澤田 むつ代 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (40215918)
伊藤 信二 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (00443622)
沖松 健次郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (30332133)
和田 浩 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (60332136)
安藤 香織 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員 (20555031)
|
Project Period (FY) |
2011-11-18 – 2014-03-31
|
Keywords | 高雄曼荼羅 / 両界曼荼羅 / 密教美術 / 美術史 / 空海 |
Research Abstract |
高雄曼荼羅(京都・神護寺所蔵)は大画面に描かれた本格的な両界曼荼羅として最古であるが、空海の指導の下、彼が中国から請来した曼荼羅を写したという点でも、思想・美術史上極めて重要な作品である。本研究は、その研究推進を図るために、最先端の撮影技術を用いた高精細デジタル画像および赤外線画像の撮影を全面的に行い、さらに新たな高雄曼荼羅研究の端緒と成せるよう、研究者それぞれが絵画・彫刻・工芸等の専門性を生かし、空海と彼を取りまく仏教美術を考察するのに重要と思われる観点を取り上げて調査・研究を行うものである。 その基礎作業として昨年度、高雄曼荼羅2幅を高精細デジタルカラーおよび赤外線によって全体を分割撮影し、一部分について撮影画像の合成を行った。本年度は引き続き分割画像の合成作業を行った。高雄曼荼羅は金泥と銀泥によって描かれるが、現状では銀泥線は肉眼で確認しにくい。そこで赤外線画像から銀泥線を抽出し、銀色に置換えた上でカラー画像に合成する作業を行い、金泥線と銀泥線が確認できる復元的画像の作成に成功した。これによって、金銀泥の使い分けなどの研究が出来るようになった。それらの作業と並行して、画像を観察して高雄曼荼羅の美術的・図像的表現などについての検討を行った。 高雄曼荼羅に描かれる諸尊の身体的表現はインド美術の影響が強いので、関連性の調査のためインドに調査旅行に行った。インドには密教仏の現存作例が多くはないが、比較的作例が多いオリッサ州で調査を実施し、関連性について検討する資料を収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高雄曼荼羅の分割撮影画像の合成作業をほぼ終えることが出来た。金泥線と銀泥線が確認できる復元的画像によって、当初の姿をイメージすることが出来るようになり今後の高雄曼荼羅研究を大きく進めることが出来る資料を得る事が出来た。 インドへの調査旅行ではオリッサ州所在の密教遺跡などの調査を実施し、多くの写真資料を作成した。
|
Strategy for Future Research Activity |
分割撮影した画像の合成作業と金銀泥を確認できる復元的画像の作成作業が一部残っているので完成させる。それらの画像を利用し、高雄曼荼羅に関する絵画、染織史的な研究を行うとともに、高雄曼荼羅の表現が以後の絵画、彫刻、金工等に及ぼした影響について関連作品の調査を行い研究を進める。 高雄曼荼羅は9世紀の中国で描かれたものであるが、当時の建築と彫刻が現存する中国五台山等に調査旅行を実施し、高雄曼荼羅の表現のあり方等について研究を行う。 これまでの研究成果のとりまとめを行う。
|