2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23320036
|
Research Institution | 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 |
Principal Investigator |
松本 伸之 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他 (30229562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 信二 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他 (00443622)
丸山 士郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他 (20249915)
安藤 香織 公益財団法人徳川黎明会, その他部局等, 研究員 (20555031)
沖松 健次郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他 (30332133)
和田 浩 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他 (60332136)
|
Project Period (FY) |
2011-11-18 – 2014-03-31
|
Keywords | 高雄曼荼羅 / 両界曼荼羅 / 密教美術 / 空海 / 美術史 |
Research Abstract |
高雄曼荼羅の金剛界と胎蔵界各幅について、カラー画像8000万画素315カット、赤外線画像4000万画素432カットの撮影を昨年度までに完了し、それらの分割撮影画像の合成作業を進めてきた。今年度もその合成作業を引き続き行い未完成分を完了させた。高雄曼荼羅は金泥と銀泥で描かれるが、銀泥は変色のため目視ではほとんど確認できない。これまでは画面の一部分についてX線写真で確認することが出来たが、本研究で撮影した赤外線画像は、銀泥線が明確にあらわれているので、全ての銀泥線を確認できる画期的な成果となった。さらに、分割撮影した画像の合成を本年度完成させたことによって、縦横4メートルを超える大画面を連続して観察することが可能になり、今後の研究に極めて有益な基礎資料となった。 高雄曼荼羅の剥落片の電子顕微鏡による調査を実施し、金泥線が金、銀泥線が硫化銀であることを確認した。これによって従来いわれてきたとおり、高雄曼荼羅が金泥と銀泥で描かれていることが科学的に裏付けられた。 高雄曼荼羅製作と同時期の遺品が残る中国山西省の五台山内の寺院(南禅寺、広済寺、菩薩頂、顕通寺、竹林寺、金閣寺、仏光寺(以上、山西省忻州市) )と、五台山伝来作品を保管する山西博物院(山西省太原市)において調査を実施し、写真資料等を作製した。また、韓国の国立中央博物館で関連作品の調査を実施した。 研究成果発表の講演会(26年6月)の準備を進めるとともに、出版社と協議して、来年度以降に研究報告書の刊行を目指すことになり、レイアウトについて検討を始めた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)