• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

母語の読解と第二言語読解の関係についての多角的研究

Research Project

Project/Area Number 23320112
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

柴崎 秀子  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00376815)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 時本 真吾  目白大学, 外国語学部, 教授 (00291849)
井上 次夫  奈良工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30342463)
牧岡 省吾  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (60264785)
玉岡 賀津雄  名古屋大学, その他の研究科, 教授 (70227263)
小野 雄一  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 助教 (70280352)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
KeywordsSEM / 第二言語 / 読解 / 知識の獲得 / 作動記憶
Outline of Annual Research Achievements

2013年12月1日に日本認知心理学研究学会の国際ジャーナル「認知心理学研究」に「高校生用集団式日英語リーディングスパンテストの開発および英語における習熟度と作動記憶の関係の検討」を投稿し,8月25日に受理。同論文は2015年2月号に掲載された。以下のURLで閲覧可能。http://cogpsy.jp/saisin.html
2015年3月14日法政大学で行われたディスコース心理学研究部会に研究代表者が「L2読解モデルの構築-L1能力はL2読解のどこにどのように影響するか-」と題して講演を行った。
研究の全容をまとめた論文「L2 Text Comprehension Model for Japanese High School Students:Contribution of L1 Literacy to L2 Reading Comprehension」を国際ジャーナルに投稿した。2015年5月時点,結果待ちの状態である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 高校生用集団式日英語リーディングスパンテストの開発および英語における習熟度と作動記憶の関係の検討2015

    • Author(s)
      柴崎秀子,時本真吾,小野雄一,井上次夫
    • Journal Title

      認知心理学研究

      Volume: 12 Pages: 101-120

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi