• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア史の連関・比較からみる中華人民共和国成立前後の国家・基層社会の構造的変動

Research Project

Project/Area Number 23320153
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

奥村 哲  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (80144187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹川 裕史  上智大学, 文学部, 教授 (10196149)
蒲 豊彦  京都橘大学, 文学部, 教授 (30233919)
丸田 孝志  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (70299288)
山本 真  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (20316681)
金野 純  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (80553982)
鄭 浩瀾  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (40458964)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords基層社会 / 構造的変動 / 東アジア / 中国 / 総力戦 / 総動員 / 比較 / 連関
Research Abstract

中華人民共和国期の檔案はもともと公開度が低いことに加えて、昨今の日中関係の悪化が史料収集の困難をさらに増している。この状況は今年度も改善されなかったため、大陸の檔案館で基層社会に関する檔案を収集することはあまりできなかった。その代わりとなったのが、協力者1名を含む4名が香港中文大学が所蔵している『内部参考』を閲覧したことである。その成果の一部はすでに発表されているが(後述の国際シンポでの金野報告など)、むしろ来年度以降の研究に活かされるであろう。
個々人の研究成果については、後の「研究発表」のリストを参照してほしい。研究会では、昨年度末に刊行した共同研究の成果である奥村哲編『変革期の基層社会―総力戦と中国・日本』(創土社、2013年)の公開書評会を開き、阿南友亮氏の報告とともに討論した。また、同氏の著書『中国革命と軍隊』(慶応大学出版会、2012年)も検討した。これらでは特に、欧米や日本とは異なる中国において、「総力戦」・「総動員」あるいは「強制的均質化」などの概念が妥当性や有効性が議論された。
もう一つ重要なのは、国際シンポジウム「東アジア史の比較・連関からみた中華人民共和国成立初期の国家・基層社会の構造的変動」(2013年7月7日、筑波大学東京キャンパス)を開催したことである。ここでは大衆運動・動員の捉え方や日中の食糧調達をめぐる問題(統一買付・販売と食管制度)、そして同時期に台湾で実施された農地改革についての報告・討論が行なわれた。東アジア史レベルでの比較・連関という視角からの、かなりかみ合った議論ができたと思う。詳しくは、汲古書院から出された報告集(2014年3月)を参照していただきたい。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 中国の地域研究とキリスト教2014

    • Author(s)
      蒲 豊彦
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 765号 Pages: 6-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 20世紀初頭の福建南西部客家社会と革命運動―宣教師文書から読み解く2014

    • Author(s)
      山本 真
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 765号 Pages: 47~57頁

  • [Journal Article] 20世紀前半、福建省福州、興化から東南アジアへの移民とその社会的背景―キリスト教徒の活動に着目して2014

    • Author(s)
      山本 真
    • Journal Title

      21世紀東アジア社会学

      Volume: 6号 Pages: 31~47頁

  • [Journal Article] 書評 岩間一弘『上海大衆の誕生と変貌』2014

    • Author(s)
      金野 純
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 1月号 Pages: 40~43頁

  • [Journal Article] 朝鮮戦争期中国基層社会における兵役負担者の援護2013

    • Author(s)
      笹川裕史
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 906号 Pages: 14-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中華民国期の通書に見る時間と象徴2013

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Journal Title

      アジア社会文化研究

      Volume: 15号 Pages: 47-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後歴史学とわれわれ―中国近現代史研究の立場からのコメント2013

    • Author(s)
      奥村 哲
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 新73号 Pages: 60~66頁

  • [Journal Article] 時間を巡る日中戦争―満州国・華北傀儡政権・中共根拠地の時間とセレモニー2013

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Journal Title

      現代中国研究

      Volume: 33号 Pages: 3~19頁

  • [Journal Article] 書評 阿南友亮『中国革命と軍隊―近代広東における党・軍・社会の関係』2013

    • Author(s)
      山本 真
    • Journal Title

      東アジア近代史

      Volume: 16号 Pages: 265~270頁

  • [Journal Article] 書評 谷川真一『中国文化大革命のダイナミクス』2013

    • Author(s)
      金野 純
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 4月号 Pages: 38~44頁

  • [Presentation] 中国的総力戦与基層社会2013

    • Author(s)
      笹川裕史
    • Organizer
      中日戦争国際共同研究第五次会議
    • Place of Presentation
      中国、重慶市
    • Year and Date
      20130914-20130915
  • [Presentation] 中国近現代の商業・金融研究に対する提案―

    • Author(s)
      奥村 哲
    • Organizer
      成均館大学現代中国研究所
    • Place of Presentation
      成均館大学現代中国研究所
    • Invited
  • [Presentation] 中国の社会主義体制と冷戦

    • Author(s)
      奥村 哲
    • Organizer
      東洋史研究会大会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 歴史学と現代中国―「中国的特質」論を中心に

    • Author(s)
      奥村 哲
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 近代中国広東東部の青年―YMCAと共産主義

    • Author(s)
      蒲 豊彦
    • Organizer
      中華圏プロテスタント研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学
  • [Presentation] 満洲国《時憲書》与通書―伝統、民俗、象徴的整編与変化

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Organizer
      第7回「現代中国与東亜新格局」国際研討会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 民国時期、福建省における武装化した社会と国民政府による国民統合・戦時動員の挫折

    • Author(s)
      山本 真
    • Organizer
      アジア政経学会東日本大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] 中日戦争時期的福建省戦時体制、糧食管理与厳家淦

    • Author(s)
      山本 真
    • Organizer
      厳家淦先生与台湾経済発展国際学術討論会
    • Place of Presentation
      国史館(台湾)
  • [Presentation] 福建的社会結構与革命、動員

    • Author(s)
      山本 真
    • Organizer
      シンポジウム「近現代中国農村与村落檔案史料」
    • Place of Presentation
      東洋文庫
  • [Presentation] Historical Research on Sarawak under the Japanese Occupation in World War II

    • Author(s)
      山本 真
    • Organizer
      Faculty of Social Scences Universiti Malaysia Sarawak
    • Place of Presentation
      クチン市(マレーシア、サラワク)
  • [Presentation] 戦争、謡言、社会―建国初期中国におけるプロパガンダ・ネットワークの形成と大衆動員

    • Author(s)
      金野 純
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジア史の比較・連関からみた中華人民共和国成立初期の国家・基層社会の構造的変動」
    • Place of Presentation
      筑波大学 東京キャンパス
  • [Presentation] 戦争、国家と子供:抗日戦争期の中国における「民族的保育」の展開

    • Author(s)
      鄭 浩瀾
    • Organizer
      アジア政経学会東日本大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Book] 国際シンポジウム 東アジアの比較・連関からみた中華人民共和国成立初期の国家・基層社会の構造的変動2014

    • Author(s)
      中国基層社会史研究会(代表:奥村哲)(編)
    • Total Pages
      119頁
    • Publisher
      汲古書店
  • [Book] 長江流域社会の歴史景観2014

    • Author(s)
      蒲豊彦 他(森時彦編)
    • Total Pages
      433頁
    • Publisher
      京都大学人文科学研究所
  • [Book] 講座『東アジアの知識人 4 戦争と向き合って』2014

    • Author(s)
      山本真他(村田雄二郎他編)
    • Total Pages
      396頁
    • Publisher
      有志舎
  • [Book] 人びとの社会主義2013

    • Author(s)
      奥村 哲
    • Total Pages
      375頁
    • Publisher
      有志舎
  • [Book] 革命の儀礼―中国共産党根拠地の政治動員と民俗2013

    • Author(s)
      丸田孝志
    • Total Pages
      347頁
    • Publisher
      汲古書院

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi