• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

近現代ヨーロッパにおける文化衝突と自他認識―記憶・記録・史料―

Research Project

Project/Area Number 23320157
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

近藤 和彦  立正大学, 文学部, 教授 (90011387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勝田 俊輔  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00313180)
姫岡 とし子  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80206581)
坂下 史  東京女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90326132)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords西洋史 / 文明 / 記録 / 記憶 / 史料 / 文化衝突 / ヨーロッパ
Research Abstract

近現代のヨーロッパ人が他者に遭遇し、異質なものの理解を迫られ、あらたな知を獲得する局面で残した記録に注目し、積極的な史料論により、歴史の再構築をめざすという本研究の目的は、計画のとおりに進展中であり、本年度の研究成果の主なものは別欄に列挙する。
平成24年度は3年間の研究の第2年度にあたる。第1に、研究分担者・連携研究者の全12名が参加する研究会を2回、すなわち6月17日に東京で、1月12~13日に沼津で催して、課題を確認し、各分担テーマの研究史をふまえて批判的な史料分析と議論を呈示し活発に討論することができた。またメンバーのうち計6名の参加であったが、9月11~14日に連合王国ケインブリッジ大学トリニティホール学寮にて、日英歴史家会議(AJC)の一部となる国際研究集会をもち、近藤の総司会、後藤の部会司会、吉澤、坂下のペーパーに加えて、他に連日数十名の出席者による充実した討論が実現した。英文の査読版プロシーディングズが現在編集中であり、そのための学識者による添削校閲にたいする謝金が支出されている。また代表者をふくむ一部メンバーは7月8日に東京で、3月23日に京都で研究討論会をもった。さらにeメールによる討論も継続している。
第2に、これらと並行して各研究者は文献と海外出張によるリサーチを重ね、史料調査とともに当該分野の研究者と最新情報および意見の交換をおこなった。なお近年の史料のディジタル化による効果は最大限に利用している。第3に、これらを通じてえられる学術情報を整理し、登録するために、電子機器や文房具を購入し、謝金を支出しつつ、データベース化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3年間の共同研究の中間の年度であり、共通課題の了解をふまえた具体的なイシューについての研究者相互の討議は、上記したとおり全員の会合、一部の討論会、そしてeメール交信などで、所期のとおり達成している。全員が各大学で多忙な研究教育行政に従事していることを考慮すると、順調な進展といえる。

Strategy for Future Research Activity

第1年度、第2年度の成果をふまえ、予定どおりに進行する。第3年度の計画の中心には、全メンバーによる上海・天津の旧ヨーロッパ租界の実踏研修旅行がある。本研究計画では、対外的な衝撃・接触・交渉によって異質なものを学び摂取し、たえまなく旧来のシステムを編成替えするところにヨーロッパ文明の力を認めつつ、多様な研究蓄積の批判的な分析を推進する。
各個の研究成果をふまえて国の内外における研究集会に取り組み、ペーパーの発表、そして研究を総括する出版など、盛り沢山に予定している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 礫岩政体と普遍君主:覚書2013

    • Author(s)
      近藤 和彦
    • Journal Title

      立正史学

      Volume: 113 Pages: 25-41

  • [Journal Article] Endowed charities and changing ideas of public good in the English town, c.1750-18402013

    • Author(s)
      坂下 史
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th Anglo-Japanese Conference of Historians

      Volume: 7 Pages: 121-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際連合麻薬委員会設立をめぐるイギリス外交2013

    • Author(s)
      後藤春美
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 173 Pages: 21-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツにおけるホロコーストの記憶 文化と性2012

    • Author(s)
      姫岡とし子
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 654 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2011年の歴史学界-回顧と展望:ヨーロッパ現代一般2012

    • Author(s)
      姫岡とし子
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 121-5 Pages: 362-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conciliation, anti-Orange politics and the sectarian scare: Dublin politics of the early 1820s2012

    • Author(s)
      勝田俊輔
    • Journal Title

      Dublin Historical Record

      Volume: 64 Pages: 142-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブリテン諸島史再考2012

    • Author(s)
      勝田俊輔
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 659 Pages: 55-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二国間教科書の可能性と限界:独仏共通歴史教科書の事例から2012

    • Author(s)
      西山暁義
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 899 Pages: 52-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 五四運動から読み解く現代中国2012

    • Author(s)
      吉澤誠一郎
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1061 Pages: 147-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Erziehungstadt statt Erziehungsstaat? Die Reform des Schulwesens der Stadt Strassburg vor 19142012

    • Author(s)
      西山暁義
    • Organizer
      Tagung Kommunaler Liberalismus in Europa
    • Place of Presentation
      Potsdam
    • Year and Date
      20120601-20120602
  • [Presentation] 本国上更紗と世界資本主義

    • Author(s)
      近藤和彦
    • Organizer
      立正史学会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Invited
  • [Presentation] 歴史研究とジェンダー:近代ドイツのナショナリズムを例にして

    • Author(s)
      姫岡とし子
    • Organizer
      メトロポリタン史学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Invited
  • [Presentation] 名誉革命史と言論空間の位置

    • Author(s)
      坂下 史
    • Organizer
      日本英文学会第84回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Invited
  • [Presentation] Chinese nationalism and the concept of empire in the 20th century

    • Author(s)
      吉澤誠一郎
    • Organizer
      Anglo-Japanese Conference of Historians
    • Place of Presentation
      University of Cambridge
  • [Book] 歴史として、記憶として2013

    • Author(s)
      喜安 朗, 近藤和彦
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      御茶の水書房
  • [Book] 歴史からみる中国2013

    • Author(s)
      吉澤誠一郎
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 近代中国研究入門2012

    • Author(s)
      岡本隆司, 吉澤誠一郎
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi